日本の文化と国際交流と・・・

日本の文化を守る仕事をしながら同時に外国の留学生さん達を沢山受け入れています。すばらしい日本の文化を伝えて行きたいです。

仁徳天皇陵

2015-05-01 19:24:36 | 日記
何回か私のブログに登場する地元の仁徳天皇陵は百舌鳥耳原陵とも言われています。




この名の由来は仁徳天皇が、ある日御陵を築城するのにどこか良い場所はないかと狩猟の帰りに立ちよったところ、一頭の鹿の耳から「百舌鳥」と言う鳥が飛び出しました。
これをご覧なった仁徳天皇がこの地を”百舌鳥耳原陵”と命名されたそうです。



叉、土地の名から大仙陵古墳とも言われていますが、天皇が亡くなられてから仁徳天皇陵と呼ばれるようになりました。
日本最大は勿論のこと、エジプトでも最大のクフ王ピラミッドや中国の秦の始皇帝の墓よりも大きく、世界最大と言われています。






でも未だに世界遺産と認められていません。



仁徳天皇は人家の竈(かまど)から炊煙が立ち上っていないことに気づいて3年間租税を免除し]、その間は倹約のために宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった、と言う記紀の逸話(民のかまど)に見られるように、仁徳天皇の治世は仁政として知られています。
でも一方で、記紀には好色な天皇として皇后の嫉妬に苛まれる人間臭い一面も描かれています。






秦の始皇帝は中国史上最初の統一国家を築き、自ら皇帝と称した人で万里の長城の建設や、等身大の兵馬俑で知られる秦始皇帝陵の建設などを、多くの人民に犠牲を払わせつつ行いました。





クフ王は国民の苦しみも顧みずに大規模な土木事業を繰り返した暴君とされていますが、実際にはこの事業がしばしばおこったナイル川の氾濫で一時的に職を失った農民のための失業対策であったともされています。しかし、この大事業が代々繰り返されたことで国力は疲弊し、古王国時代は終焉を迎えることとなりました。




そこで現在、堺市は周辺の古墳と南河内の古市古墳群を合わして申請されていますが、さてさてどうなるか?
今頃になって俄かに騒がれています。
これはお役人サイドで市民はあんまりわかっていないのでは・・・?
前回の利晶の杜も大金をかけて設立されましたが、バックアップをしっかり市民、府民にPRしないと心配です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿