日本の文化と国際交流と・・・

日本の文化を守る仕事をしながら同時に外国の留学生さん達を沢山受け入れています。すばらしい日本の文化を伝えて行きたいです。

お札の寿命がいっぱい?

2016-01-25 18:27:16 | 日記
日本銀行によると千円札や5千円札の寿命は1~2年程度、1万円札は4~5年程度と意外に短いのですね…




寿命の違いは千円札や5千円札は釣銭としてやり取りされる事が多く、痛みやすい為らしいです。
ところで寿命迎えたお札はどうなるのか?
実は住宅の外壁や事務用品やトイレットペーパー等として再生されています。
私の手元からすぐに離れ、行く先知らずの旅にでるのですね。残念です…

様々の場面で使われた後、市中銀行を通じて発行元の日銀に戻ります。
そして自動監査機と呼ばれる機械で真偽が点検され、汚損の度合いに応じて再度流通させるかどうか決められます。
寿命と判断されたお札は機械で裁断され、リサイクル業者等の入札にかけられます。



入札に際し「お金が貯まる」等特別な効果を歌ったりしないか条件をクリアする必要あります。

以前は原則一般廃棄物として消却処分されましが、環境意識の高まりもあり、1990年代後半から再利用される事が増えてきました。



現在は寿命となったお札の約7割が再生されているそうです。
無造作に釣銭を財布にしまっていましたが、ちょっとだけ見て見ようと言う気持ちになりました。

“お金大好き♪“誰でもですね。
ずーっと仲良しでありたいですね。

奥河内イルミナージュ

2016-01-15 23:21:04 | 日記
昨年の暮れあちこちでイルミネーションの競い合いの如く目も心も楽しませていただきました。
今も大阪府河内長野市高向2291ー2にある大阪府立花の文化園ではイルミネーションが今でも開催されています。



他の季節は四季折々の花がいっぱいです。
広大で小高い段々畠になっていますが、ゆるやかで下から見上げても、上から見下ろしても素晴らしいです。
現在は夜がお勧めです。
小さな鳥や動物達が木に止まっていたり…、街灯は消されていますが作品は電飾されているのでゆっくり、はっきり見ていられました。



子供づれには、ゆっくり出来て良いと思います。
でも、足元注意です!
電飾の色も他所に見ないようなものが沢山有りました。




時間は、pm5時30分から9時30分です。
山になっているので少々寒かったです(>_

他所ではもう終わっていますが、此処は2月29日迄開催されていますのでオススメです(^0^)/
入場料は1000円でしたが、楽しかったです。

104才!!現役のお医者さん『日野原重明』

2016-01-15 20:47:20 | 日記

1970年、日航機「よど号」事件を覚えていらっしゃいますか?

日本中が釘付けになった事件です。
先生はその時58歳のお医者さんで、たまたま『よど号』に乗っていました。



連合赤軍の生き残りにその飛行機をハイジャックされ、「北朝鮮に行け!」と言われましたが、国交のない国には行けないという事情もあり、交渉は難航しました。
時間の経過とともに、体調を崩す人が続出。赤ん坊や小さい子供は泣きだします。高齢者の持久力も限界・・・・
先生は自分が人質になるから、女性や子供は解放するように交渉し、北朝鮮へと飛びました。



先生は104歳の現役のお医者さんで、聖路加国際病院の名誉院長をお勤めです。



先生は万人の指標で、名言も多々あり、とても勉強になります。

”万策が尽きると、人は無の境地、自然体になれる。”
”生きてる限り、自分は未完成”
”昨日と今日が続いているだけだ”と言われています。

長生きの秘訣はとよく聞かれるそうです。

”一つはビジョンを持つこと、もう一つはベンチャーであれ・・・全力投球すること!!”

命とはどういうものか?

”与えられたもので、自分で作ったものではない”

今までに看取られた患者さんは4000人を超えるそうです。
長生きで後悔した事はないそうです。

”人生はいくら努力しても寿命があるから、受け入れる心の広さがいる”
”生きる事を許される限り、どう生きるか?作り出す事、始める事を忘れない”
”希望がないと生きられない”
”色んな世界に自分で勇気を出して、カーテンを開けないと・・・”ともおっしゃっています。

因みに、先生はオウム真理教の地下鉄サリン事件で負傷した人を大勢受け入れた事でも有名です。
他の病院が受け入れを渋る中、普通診療を断り、ロビーに毛布を大量に敷き治療に専念されたそうです。
先生の行動力がいかにすごいかよく分かるエピソードのひとつです。



私もそんな人間になれるかな?