11人の侍

「生きている間に日本がワールドカップを掲げる瞬間をみたい」ひとたちの為のブログ

バロンドールを獲るはずだったキーウェル

2005年12月30日 11時10分15秒 | サッカー
「うわっ!?、な、なんだ、こいつ?」 「やべぇ、目があっちまった」 「うわあぁぁ、こっちに向かってくるぅぅ」 「うをぉおぉぉぉぉぉ!!」 オーストラリアの友人の牧場でのこと 野生のカンガルーに遭遇したときの僕の心の叫び 飼い犬に追い立てられたそいつは茂みから飛び出してくると 僕の頭を軽々と飛び越えて たったの3歩ほどで再び茂みの向こうへと消えていった その迫力ときたら、正直、恐竜でも飛 . . . 本文を読む

60m独走ゴールの長谷部誠は独を目指して走り続ける

2005年12月29日 20時05分40秒 | サッカー
今更ながらこれ程の才能が山本昌邦のアテネ五輪政権で 完全に無視されていたことに驚かされる 阿部勇樹に今野泰幸、鈴木啓太、そして小野伸二といった才能が 同じポジションに犇めき合っていた事実があるにしても 浦和レッズの長谷部誠が山本のチームに呼ばれたことは ただの一度としてなかった つい先日、待望のA代表候補に選ばれた長谷部は これがすべての代表カテゴリーを通して初めての選出になる 「アテネを経 . . . 本文を読む

復活の狼煙をあげるリバプール

2005年12月28日 19時52分01秒 | サッカー
昨期CLの決勝でACミラン相手に大逆転劇を演じてみせたリバプールが 勝利に相応しいチームだったかと聞かれたら僕はもちろん、そう、だと答える スティーブン・ジェラードと彼の仲間たちの勝利への執念は リバプールファンでなくとも感動的なものだった ただリバプールがCL王者に相応しい実力の持ち主だったのかと問われたなら 簡単に、そう、とは答えづらい リバプールはサッカーの母国が誇る名門チームだけれど . . . 本文を読む

オーストラリア、クロアチア、そしてブラジル

2005年12月10日 06時52分39秒 | サッカー
アジアを代表して籤引き役に選ばれたのはハットトリックの世界王者 どのカテゴリーに属するフォワードだって 4試合続けて3得点をあげるってことが尋常じゃないと認めるはず 世界中の注目が集まるこの抽選会で 日本サッカー界の広告塔として中山雅史ほどの適役はいない ギネスブックに載る記録を生み出した全盛期の中山は いいパスを引き出すのが得意なストライカーだった そんな中山が引き出した籤は悪くないといえる . . . 本文を読む

マンチェスターユナイテッドが完敗

2005年12月08日 21時03分44秒 | サッカー
サー・アレックス・ファーガソンは藁にもすがる思いでいた 批判を浴び続けていたにも関わらず頑なに貫きとおしてきた ウイングを置く4-5-1を捨て 大一番を前にクラシックな4-4-2に戻すことを決断した 1999年にCL決勝で奇跡の大逆転勝利を収めた 伝説のチームのフォーメーション でもあのチームのキャプテンだったロイ・キーンはつい先日チームを去った 勝利の最大の立役者だったライトウイング デイ . . . 本文を読む

優勝争い同様に混沌とするMVP争い

2005年12月06日 10時11分12秒 | サッカー
本命不在のリーグ覇者争いは 最後まで結末が解らなかったけれど Jリーグ年間最優秀選手争いも同様に行方が混沌としてる ずばっと当ててみせたらかなり格好いいけれど すでに僕はセレッソ大阪の優勝を外してるだけに 同じ轍を踏みたくないとのプライドが顔を覗かせる ということで最終候補の8人を挙げておくだけに留めておきます まずはJを制したということでガンバ大阪からは3人 ガンバの攻撃サッカーを牽引し . . . 本文を読む

FIFA年間最優秀選手はフランク・ランパード

2005年12月06日 08時40分22秒 | サッカー
イングランドのフランク・ランパードがFIFA年間最優秀選手賞を受賞することになりそうだ 少なくともFIFAは 既にバロンドールに選出されたロナウジーニョとこの偉大な英国人が ふたつの権威ある賞を公平に分かち合うことを望んでいる 例えば先日発表された3人の最終候補には ロナウジーニョ、ランパード、そしてジョン・テリーという選択肢もあった チェルシーは昨シーズンヨーロッパで一番名を轟かせたチーム . . . 本文を読む

いきなり変革を迫られる王者ガンバ

2005年12月05日 09時52分21秒 | サッカー
予想通り大黒将史に欧州から接触があり Jリーグ覇者のガンバ大阪は いきなりチーム大変革の必要性に迫られることになった 今シーズン33得点のエース、アラウージョは既に退団が決定 少ない出場機会に嫌気がさして移籍志願の吉原宏太には 複数チームからオファーがあり 既に引退宣言した松波正信も含めて FW陣は総入れ替えの可能性が濃厚 ACLと掛け持ちの来シーズンには 言うまでもなく今年以上の戦力が必要 . . . 本文を読む

セレッソ西沢 ~5年越しのリベンジ~

2005年12月03日 22時31分01秒 | サッカー
大久保嘉人は夢をみた かつて自分がJリーグに残留させたチームからメールが届く夢だ メールにはこう書いてあった 「セレッソ大阪がJリーグを制した」 第34節、2005年Jリーグの最終節はセレッソ大阪の為の舞台だった 5チームに優勝の望みがあったけれど セレッソが勝てば他の可能性は潰える ここまでリーグ15試合負けなしのセレッソ大阪 気負わず普段どおりに戦えれば勝つ可能性は高い 5年前の悪夢を振り . . . 本文を読む

.ベビーフェイスの眉間に刻まれた皺

2005年12月02日 20時53分08秒 | サッカー
ウェストブロミッチの稲本潤一が好調だ ミドルズブラのセルネット・リヴァーサイドに乗り込んだ稲本は 玄関を守るブルドックのように中盤やや左寄りでどっしりと構えた 先発出場した今シーズンの開幕戦では 中途半端に攻めあがるもパスを引き出せず困惑する様が目立った その試みは守備面のリスクを嫌うロブソン監督の気に障り しばらく構想外のような扱いを受ける引き金となった 最近ふたたびスタメンでプレイするよ . . . 本文を読む