佐久創造館ブログ

佐久創造館での催し物、サークルの活動などを紹介します

12月17日  新講座 「門松づくり講座」 修了

2017年12月18日 | スケッチ

 

講師  山嵜義人先生    参加者  24名

今年初めて開いた門松づくり講座ですが、
遠方からも多くの方にお申込みいただき、先着24名で締め切らせていただきました。

材料の青竹、稲わら、杉の葉、空き缶など、すべて用意されていて、初めにしめ飾りの縄をなうところから始めました。

 

これが初めての受講生にはなかなか難しいのですが
丁寧にやった方はとてもきれいな輪飾りができあがりました。

 

次に土台になる空き缶の周りに稲わらを巻き付け、編み込み見ました。
わらを編むところが難しいのですが、先生から順序良く丁寧に教えていただきました。
経験者の方もいたので互いに教えあったりして土台のはかまが出来上がりました。

 

太い青竹を3本まとめて差し込み、杉の葉を飾り、たいへん立派な門松が一対でき上がりました。

閉講式で修了証をもらい、
乗用車に積んで帰る受講生はたいへん満足している様子でした。
良いお正月を迎えられることでしょう。

       指導員  久保田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 大きな輪となれジョイントコンサート

2017年12月18日 | スケッチ

佐久市コスモホールで「第6回大きな輪となれジョイントコンサート」を開催いたしました。

日時    12月10日(日) 午後1時30分~4時

主催    大きな輪となれジョイントコンサート実行委員会

出演者   268名 (地域の合唱団及び小・中・高校生、プロのオーケストラの楽員)

入場者   800名 (師走のお忙しい中、たくさんの方々に鑑賞していただきました)

プログラム  <第1部>  管弦楽 「アルルの女」第1・第2組曲より  東京都交響楽団団友会オーケストラ

         <第2部> 中学・高等学校吹奏楽演奏

                     「エル・カミーノ・レアル」        佐久市立臼田中学校吹奏楽部・東京都交響楽団団友会メンバー

                     「A列車で行こう」            岩村田高等学校吹奏楽班

                     「カーペンターズ・フォーエバー」   佐久長聖中学・高校吹奏楽部

                     「吹奏楽のための第1組曲」      中学・高校吹奏楽学生全員・東京都交響楽団団友会メンバージョイント演奏

         <第3部> 合唱 (管弦楽 東京都交響楽団団友会オーケストラ) 

                     「美しく青きドナウ」           佐久少年少女合唱団

                     混声合唱組曲「筑後川」        佐久創造館合唱団・佐久市立沢中学校合唱部

                     「聖者の行進」              合唱参加者全員            

最後は、吹奏楽出演の学生も加わって、
出演者全員による「佐久わが市」「ラデツキー行進曲」を歌って、
会場から大きな手拍子をいただき、終了いたしました。

出演の皆様、鑑賞してくださった皆様、本当にありがとうございました。

2018年の第7回コンサートは12月9日(日)の予定です。

これからいっそう「ジョイントコンサート」の輪が大きく広がっていくことを願っています。

      指導員  久保田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日 書道講座 修了

2017年12月13日 | スケッチ

講師 内堀信嶺先生  受講生 20名(初めての人2名)

講座回数   4日8単位(11月~12月)

今年は池田龍仙先生に代わり、新しく内堀信嶺先生に指導していただきました。

資料を基に中国の古典について学び、
日本を代表する空海の豪快な押しの強い表現や
良寛の無駄をはぶいた簡素化された表現の作品を鑑賞しました。

次に受講生の書いてきた作品をひとりひとり添削していただきました。
全体の字のバランスや空白の取り方、墨の濃さなどを丁寧に指導していただきました。 

 

 

2回目は書論を読むということで
「書は散なり」「書は心画なり」「五合五乖」等の心得を指導していただいた後
添削していただきました。

3回目は展示作品を選んでいただき表具を業者に衣願いしました。

4回目は作品の鑑賞をして、先生から講評をしていただいた後、2階ショーケースに展示しました。 

 

    指導員 勝山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日 刻字講座 修了

2017年12月07日 | スケッチ

講師    倉澤昂雲夫先生   受講生 6名

講座回数  4日8単位(10月~12月)

受講生それぞれが刻字する字句の書体や配字などを
先生に丁寧に個別指導していただきました。

 

 

各回とも朝9時から午後4時まで時間いっぱい活動し、
時間が足りない受講生は自宅でも制作を進めました。

厚い木の板に鑿で文字を刻みこみ、
それぞれの願いにそって丁寧に塗装をして仕上げ、
完成した作品はロビーに展示して来館者に鑑賞していただきました。

 

 指導員  山嵜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫講座修了

2017年12月06日 | スケッチ

講師 井出昇先生 受講生18名(内 初参加4名)

日時 11月23日・26日  全2日 4単位

干支の木彫講座は平成3年からですので26年間続いている人気の講座です。
今回は来年度の干支(戌)を彫りました。

1日目は先生が型を切り抜いた素材に、荒彫り用の線を書き込み、
図面とお手本の作品を見ながら彫り進めました。
立体なので形を整えるのがたいへんだったようです。

2日目は、頭を中心に鼻を彫り出し、目を入れました。
最後に目と鼻と口に色を入れて完成しました。

 

 

ショーケースに並べて飾ると、ひとつひとつ表情が違います。
受講生は、可愛い犬の作品が仕上がり、みんな満足した様子でした。

 

指導員 勝山

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回  佐久の演劇祭 

2017年12月05日 | スケッチ

12月2日(土)、12月3日(日)の2日間佐久創造館で第9回佐久の演劇祭が行われました。

12月2日に木炭自転車(スミチャリ)が12月3日には佐久平総合技術高校、岩村田高校、野沢北高校、そして佐久創造館の演劇講座

劇団帷、GOKU,落合和枝、キムジーによる企画公演が行われました。会場に訪れたのべ434名のお客様が真剣な演技に見入っていました。

木炭自転車(スミチャリ)

 

佐久平総合技術高校

 

 演劇講座

 

岩村田高校

 

野沢北高校

 

劇団帷

 

企画公演

GOKU  落合和枝  キムジー

 

 

 事務員 畠山

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする