佐久創造館ブログ

佐久創造館での催し物、サークルの活動などを紹介します

4月25日 能楽講座

2022年04月28日 | スケッチ

東京から毎月来て下さる講師はシテ方宝生流能楽師金井賢郎先生です。

佐久創造館の能楽講座では、
金井賢郎先生の直接のご指導を受けるようになって5年目となります。

午前中は謡を全員で習います。今年は、「鵜飼」を稽古します。
先生がCDに入れてくださったので、家でも練習しています。

午後は、一人ずつ課題の仕舞を教えていただきます。
今年は「鵜之段」「駒之段」「東北キリ」「巻絹キリ」「羽衣クセ」などです。

12月4日の「佐久のハーモニー演劇祭」の中での公演「能の楽しみ」の舞台発表をめざしています。

久保田

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日 管理運営委員会

2022年04月28日 | スケッチ

令和4年度 佐久創造館管理運営委員
 土屋 孝       佐久市社会教育部長 
 柳澤 礼子    佐久市中央公民館館長 
 渡辺  義則(新任)北相木村公民館 
 内堀 浩宣    小諸市公民館長 
 美斉津経夫    現代美術家協会信州支部顧問 
 日比野ルミ    佐久市立近代美術館長 
 加藤 勝登    県書道協会理事 
 並木 功     日本画家・日本美術院特待 
 小林 澄光    県書道展佐久地区事務局長 
 荻原 信子    佐久駒場翰墨会代表
 木下 日和    佐久美術会会長 
 内藤 峯子(新任)佐久茶友会会長 

令和4年度第1回の管理運営委員会が、4月24日、201号室で開催されました。
座長は、県書道協会理事の加藤勝登さんです。
令和3年度の事業報告と令和4年度の事業計画を協議しました。
令和3年度は、令和2年度に続いてのコロナの影響で
休館措置や大規模なイベントの中止が相次ぎ利用者数が減りました。
自主事業や講座も中止や縮小となったものもありますが、
演劇祭・コンサートなどは工夫して実施してまいりました。
 今年度もコロナは収まらず厳しい状況ですが
感染症対策を行い警戒を怠らず、なんとか克服する道を探して努力していきたいと思います。
ご協力とご支援をお願いいたします。

久保田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 佐久少年少女合唱団 始まる

2022年04月28日 | スケッチ

新年度に入り、学年が一つ上がった元気な子ども達の顔がそろいました。

今年も佐久地域の小中学生、全員に呼び掛けて新入団員を募集します。
5月の入団式の時に歌う「歓迎のうた」は、みんなで相談して
「Oh happy day」に決めたので、はりきって練習しました。

 

次に、今年12月のコンサートで歌う「COSMOS」の練習に入りました。
難しいけれど新しい歌をパートごとに覚えて、
合わせていくところはとても楽しそうです。
コンサートでは5曲歌う予定ですからがんばっています。

久保田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 噴水池清掃

2022年04月27日 | スケッチ

今年の冬は寒さが厳しく
噴水池には例年以上に厚い氷が張りました。

4月25日にシルバー人材センターの方と
職員とで噴水池の清掃をしました。

 

 

底には石や木が投げ込まれているし、
汚れがひどくたまっていました。
水をかけながらデッキブラシで掃除をしました。


掃除の後、きれいな水を入れ、
再び、金魚や鯉が泳ぎだしました。

これからの季節、公園に散歩に来た人たちに喜んでもらえると思います。

事務員 久保田

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 書道講座「楽しむ写経」 始まる

2022年04月11日 | スケッチ

5年目になる人気の写経講座です。
今年は初心者が11人も入りました。
初心者には習字用具の説明から入り、
細かいところまで丁寧に指導がありました。

上級者、経験者には様々な書体(行書・隷書・篆書)のお手本が用意されています。
さらに書き方や紙の変化を楽しむお手本や掛け軸が展示されました。

 

  

今年も講師加藤春暉先生のご指導を受けて学びます。
助手の先生方4人も受講生一人一人に寄り添って指導してくださいます。
1年間12回にわたって写経を楽しみ、作品を仕上げて
3月の創造展に展示いたします。

事務員 久保田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日 合唱講座 佐久平交流センターで始まる

2022年04月08日 | スケッチ

今年度から佐久平交流センターとの共催事業として継続いたします。
佐久創造館合唱団から佐久合唱団に名称を変更しました。

4月6日は今年度第1回の練習日。
ホールと音楽室が練習会場です。
初めに指導員の猪股さんから今年度のコンサートの予定、
発表する曲「富山に伝わる三つの民謡」についての話があり、
みんな期待を持って練習する前向きの気持ちになりました。

その後、音楽室で男声、ホールで女声に分かれて練習した後、
後半は、ホールで全員で練習しました。

「佐久のハーモニーコンサート」は、12月11日コスモホールで開催する予定です。

久保田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日 文学講座「芭蕉を読む」

2022年04月07日 | スケッチ

講師は窪田英治先生(俳句作家)で、芭蕉の生涯をたどる講座は2年目に入りました。

1年目に続いて受講される方が多く、受講生30人で始まりました。

講師の窪田英治先生は毎回自作の資料を基に講座を進めています。
俳聖芭蕉に関して知らなかったことを詳しく解説していただき、
興味がわいてきて、寝てはいられません。
毎月1回の講座で1年間続きます。
出席率もたいへん良い楽しい講座です。

久保田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日 新年度スタート

2022年04月01日 | スケッチ

令和4年度の職員体制です。

 館長   井出晃夫
 企画運営 菅谷弘 
 事務   共田茂 久保田ゆみ 愛葉智恵
 指導員  猪股研介
 設備   児玉保彦
 夜勤   青木正克
 清掃   小林清子 木次功 小林真利 倉本真弓

コロナ禍は続いておりますが
感染症拡大予防の対策をとった上で
事業を進めてまいります。

ご利用の皆様にも 体調管理に気を付けられ
換気・消毒・マスク着用・3密を避ける等の
ご協力をお願いいたします。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 佐久創造館職員一同

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする