さるも木から落ちる??こともある♡

今までの自分の経験、知見など様々なことを記していきます。新しい知見は自分の財産。更に成長させたいですね‼

やはり目にはブルーベリーだな(*´ω`*)

2020-07-25 | つぶやき






しばらくの間、ブルーベリーほかのサプリメントを飲むのを忘れていた!






自分は目が良いというのを自負していたにちがいないからた“!






免許の更新も一発合格していたし、運転時も眼鏡を掛けていなかった。






しかし最近目の感覚が何かしら変だということに気がつくようになった!






そうだね、ブルーベリー、ルチンのサプリを飲んでいなかったのだ。






以前は一望百景を飲んでいたのだが、これになれすぎていたのかも知れない!






早速、市販のサプリメントを続けて飲んでみたら、たちまちのうちに視力が回復した!






やはり続けていないと駄目ですね(笑)






兎に角これでサプリメントの威力を思い知ったのて“、今後は継続していくことにしょう(笑)






皆さんもいかがですか?!






市販のブルーベリーの瓶詰めを食べでもオーケーですよ!









SNSでの親密なお付き合いにご注意を。。。

2020-04-19 | つぶやき
今、コロナの関係の作業が急増しているという。。。


まあ、あくどい人々は、なんにでも詐欺の方法を考えるから、まあ、悪知恵が良くも働くものだ。。。


先日も、私の友人が、国際的な詐欺にあったというお話を訊いた。


相手は、国連ドクターの名を語った女性らしい。。。


その中身は、、、こうだ。


最初は、インスタグラムから始まったらしい。


インスタグラムのチャットを語って、友人になってほしいと言ってきたらしい。


友人は何度も断ったのだが、、、結局、向こうの悪知恵も相当なもので、ストーリーが良く出来ていたらしい。


中身は、ア〇ガニスタンでの従軍に国連から派遣されていたということが、発端。。。


そして、自分には子どもが一人、失くした夫が一人いたらしい。。。


そして、二人は孤児院で知り合い、苦学して米国の大学を出て、結婚したらしい。。。


さらに、一人娘は、イギリスの宿舎学校にいるとのことであったらしい。。。


そして、6か月の従軍医師としての後、急遽、今度はシリアの従軍派遣に国連から派遣されたとのこと。。。


そして、ラインでやり取りをしていたのだったが、ア〇ガニスタン政府からの、巨額の報酬をいただいたらしい。。。


その、米ドル札束のカバンの写真も添付してあったらしい。。。


シ〇ア雪のために貯蓄したいところだが、この国では銀行で預金することが出来なかったらしい。。。


そのため、現地にある開運会社から現金を、その友人宅に送ることになったのだそうな。。。


海運会社とそのドクターとは友達で大丈夫だということで、信用させてしまったらしいのだ。。。


数々のやりとりがあり、国柄がそのような地域のことであったので、友人はドクターの依頼により、大枚の運送費を払ったそうな。。。


結局、バッゲージは届かず、人の良い友人は、後になって国際詐欺に自分がまきこまれたようなことが分かったそうな。。。




近年、国際的な地位を語った、このような巧妙な詐欺が増えているという。。。


とても巧妙にストーリーができているそうな。。。




あなたも、SNSでのやり取りは大概に、適当にあしらっていた方がよさそうですよ。。。


気をつけてくださいね
。。。









自己肯定感を持って生きてゆこう。。。♡

2019-08-06 | つぶやき
自分も含めてなんですけども、人はいろいろな面を持っていますよね。





それは当然と言えば当然なのですが、、、





・・・ということは、完璧な人間なんていないのですよ。。。





それを証しとすれば、人を多面的、つまりは丸くみるといいかな、な~~んておもっています。





ある一面だけを見て、全てをジャッジするということは、ある意味、とっても危険なことではないのかな、と。。。





丸く相手を見ることでわかることがたくさんあるのですね。。。





それは他でもない、自分自身にも当てはまるのではないのかな、と感じています。





これはわたしの思考グセにもなることなのですが、何かを失敗したり、思い通りにいかなかったりすると、むちゃくちゃ落ち込んでしまうことがあるのですね。。。





つまりは、自分の全否定、、、ということにもつながるのかな??(笑)





そんな時は悲しくて落ち込んでしまうこともあるのですね。。。





そう、、、自分自身にも申し訳ないなと感じる事も往々ですね(笑)





一部が駄目と判断されても、他の自分の前部を駄目と否定された訳では無い。。。





自分の事を自分が愛していなくて、誰を愛することが出来るのか。。。





一部分が駄目でもすべてが為ではないのですね。。。



そんなことを考えながらも、今日も力強く生きてゆこうと思っています。。。





いや、自己肯定感の薄いことで、自分を否定したくなないのですね。。。





人の批評はある程度聴いても、全部を聴くことはないのです。。。





そうでないと、自分が本当に駄目になってしまうから。。。(笑)














或る日の彫像の会話。。。♡

2019-04-02 | つぶやき
う~~ん・・・考えてしまうなぁ~~・・・

“嫌い・・・”とか“好きじゃない・・・”とかいう言葉・・・

こんな言葉 過去にも聞いたり見たりしたことがあるんだ・・・

もちろん自分にだけどね~~・・・


あんたはどう思う??・・・









私だっていやよ・・・

そんな相手を全否定するような言葉・・・

しかも上から目線で言われたら・・・どんなに心が傷つくことか・・・

言われるなら“好きです”とか“好意が感じられる”とかそういう肯定的な言葉の方がいいわ・・・

あなたは??








私もそういう肯定的な言葉大賛成・・・

何より人の感情を傷つけないもの・・・

人の感情って凄く繊細なものなのよ・・・

言葉一つでやる気が出たり前向きになれるのよ・・・

ましてや公衆の面前で言われたり“文字”になってしまったらどんなに傷つくことでしょう・・・

もっと人の気持ちを考えた配慮が必要なことは言うまでもないわ

人への誹謗中傷な~~んて最低なことだもの・・・








そうだよな・・・

人間の心ってとても繊細・・・

自分が言われた時に立ちかえって人には接しような・・・

この建物のような包み込むような大きな広い心で・・・

どんな場合だって人への心に土足で踏み入られたりすることは誰だって嫌なはず・・・

これからも相手への“思いやり”をもって接してゆこうと思うんだ

そうすれば自分の心も相手の心も傷つけることなく平和に接することが出来ると思うんだよな・・・


ありがとう・・・

君達のおかげで自分の心も少し整理することが出来たよ・・・






何気ない彫刻達の会話が聞こえてきたひとときでした

自分も今までのことを反省できたのかな??

な~~んかスッキリしたぁ~~

大切だよ “思いやり”って・・・










奇跡のシナリオ??。。。♡

2018-09-06 | つぶやき
他人が、また、自分がうらやむ、妬ましい(は、言い過ぎか(笑))ことは多々ある(ことがある、あくまでもね・・・)





あの人には、あんな素敵な事や、奇跡に近い事、またはシンクロしていることなどなど・・・。





自分にはなんで起きないのかな??





あの人は、(努力もあるが・・・)あんなに願いが叶うのに、何故、同じように努力している自分にはおきないのだろうな・・・。





あのひとは、あんなに願いの高みの世界を手に入れたのに、私にはどうしてかなわないんだろう。。。





だれでもそんな想いをしたことがあるだろうな。





それは、奇跡の見え方や、努力の違いや、その現実のやって来方が違うのだと思う、今更ながら・・・。





願い方や、努力、奇跡の見え方が違うのではないのでしょうか??





きたぁ~~っ、みたいな奇跡と、普通の流れの軌跡。。。





奇跡という想いに、大きな差異や違いがあるからだ、などと思ってしまう。。。





また、不幸の顔をした福音の軌跡もあるのかも知れない。





自分の思う奇跡と、イメージの違う奇跡があるのかも知れないなあ。。。





それぞれのシナリオがあるのだろうな。。。





それに気づくには、よっぽど気持ちを目覚める必要があるんだろう。。。





ちゃんと心の目をよっく開けてね。。。





だから、言わせていただければ、奇跡の無い人の方が少ないのかも知れない。。。





奇跡を感じられる、感謝の目を開けて見ると、それはよく見えてくるのかも知れない、、、だろう??












おまじない??それとも「引き寄せ」??。。。♡

2018-04-10 | つぶやき
全国区のあるブログを閲覧していたら・・・





毎日、何もかもが、
どんどん、
良くなっています。
ありがとうございます。






という文章を毎日書き始めたところ、思いがけずに毎日が良いことばかりが続く毎日になった、というような内容があった。





言葉は「言霊」。。。





思い込むとか書き出すことによって「引き寄せ」が現実になっているのなんだろうな、、、ということをふと感じてしまった。





思い込みから行動に移してからこういう結果になるのではなく、向こうから良いことがやってくる。。。





こんな素晴らしい習慣なら、是非私も続けてみよう(笑)と信じ込むことにした。。。





でも、、、これだけでは駄目なんでしょうね。やはり行動あるのみでないとね。





困った時の神頼みでは駄目でしょうよ。。。(#^^#)










えっ?!そうなの??

2018-03-14 | つぶやき
・・・・・・。





今、そんなことが行われているかどうかは分かりません。






ある食品小売業のお話です。






友人は食肉などの有名企業に勤めていたのですが、ある食品小売業のところへ牛肉を卸売りにいったそうです。






牛肉と言っても部位ごとに売れる値段は限られているのですが、ある小売業のスーパーマーケットにその肉を卸したところ、その業者曰く「この肉は大した肉ではないが、うちへ安く卸していただければ、さしも綺麗に見えるように産地名も変更して売れるなあ・・・」そんな話をそこかしこで聞いているうちに、企業とはそういうものだ、有名企業でもそんなものか、と嫌気がさし辞めて安定したところに転職してしまったそうです。






全部が全部そうとは言い切れませんが、そんなものなのでしょうか?
と私も聞いていて、驚きを隠せませんでした。






古くて新しきは北海道のある一流食品企業の食肉偽装問題、それをリークしたある○○倉庫は一挙に倉庫業から転落してしまいました。






冷凍倉庫を使う企業が「信用が置けない」ということで使わなくなってしまったそうです。






今ではある程度の割合で業績も復活してきているそうですが・・・。






この話を聞いて、現在。。。日本株式会社はそんな企業ばかりが目立ち、それも氷山の一角なんでしょうね。






記者会見で謝罪する姿ばかりが目立ちます。






正に「企業は人なり」を欠いたものとしか思えないのです。






それまでして利潤を追求したいのか??その立場になれば自分も巻き込まれてしまうのか分かりませんが。。。






何が正しいのか、正しくないのかは分かりませんが・・・正義がまかり通る世の中になってほしいものですね・・・最近つくづく感じてしまいます。










素直な心。。。♡

2018-02-25 | つぶやき
人間社会において色々な衝突を起こしている時、私たちは「素直な心」というものを無くしている。






公私ともにね。






そんなことの理由は何だろうか?






きっと、自分のプライドが許さないのだと思う。






それは自分を守っているつまらない幻想なのかも知れないなあ。






いろいろな問題が自分を取り巻く周囲から攻撃されていると思い込む。






本当は素直になりさえすれば、問題は解決することさえ感じている。





素直になれば、感謝の心も、挨拶も、素敵なコミュニケーションなども解決する。






相手への感情をぶつける前に、まずは素直になる心で律することが出来れば、とふと感じてしまった。





今一度、自分の心に問うてみたい。。。









ギブ&ギブの精神。。。♡

2018-01-29 | つぶやき
人には、、、特に見知らぬ他人様には、出来るだけ自分が尽くしてこその人生。。。







私はそんな何気ないことが好きなのです。







〇〇をしてもらったから、・・・のお礼で返そうか・・・。







そんなことは自分の心の中にはありません。。。







尽くしてもらったら、その何倍も尽くそう。。。







そんな人生がベストなのですね。







今の世の中はギブ&テイクが支配しているような感じさえします。







私はハッキリ言って、この言葉が嫌いです。







ギブ&ギブ、特に接する方々皆さんには全ての方に。。。







とりわけ、親友と呼ばれる一生を通しての友達にはもっとかな??(笑)







先日、そのことを親友に話したら、頷いてくれるとともに・・・







「だから、お前は世渡りが下手なんだよ」。と言われました。







まあ、そんなこと、昔から分かっていることなんだけれども、それでも信念は曲げたくありません。







分ってますよ、ギブ&テイクで事が上手く収まるってこと。。。







だけども、人との出会いやお付き合いってそれだけではないんだと思う。







相手に尽くす無償の行為が人との交流の中で円滑に進んでいる、って思ってる。







コンビニの接客する店員さんや、その他のお店など、お勘定のサービスを受けたら「ありがとうございました」の言葉を必ず忘れません。







やはり、相手が喜んでくれる、そんなことが一番嬉しいのですね。。。







いろいろな店員さんがいます。ちょっともう来たくはないなあ、と感じていても、次に逝った時には、接客の仕方が、コミュニケーションが上手くいっている。







何げない「ありがとうございました」の一言が、感謝の気持ちが、相手に伝わるのです。







世渡りが下手でも良い。。。私の信念は曲がらない。曲げようとも思わない。







少しでも社会に貢献できればいいと思っているから。。。






自分に常に正直でありたいと願っているから。。。












主体は誰なのかな??

2018-01-18 | つぶやき
過去のお話なんですが・・・






いつもお仕事、私事でもそうなんですが、、、主体は誰であるか、なんて考えていた時がありましたね。






自分に拘わる人々すべての方なんですけどもね。






自分の頭の中で考え付くくらいに(笑)






そんなことにふと気づかされることがありましたね。






自分が主体であることは分かってはいるのですが、ふと、そういう方々を主体にして物事を考えていたことがあるな~~と。。。






そういう風に考える時は、自分以外の外側の人たちの価値観を自分を主体とした価値観と同等にして考えていたということ。。。






そういう時は、やはり息苦しくなるのも当然の事。






自分の価値観があってこその自分なのですが、周りの価値観を自分のものとして置き換えた時に、それを良しとするのですからね。。。






本来の自分というものをそういう時は失くしていたということに繋がりますね。。。






その息苦しさがあるからこそいいんだ、という無理やり自分に押し付けて、他人の価値観でかくそうとしていたことになるんですね。






そういうことを考えている時、主体を外側の人たちにし続けていると、自分の全てがわからなくなりましたね。






そういうことに気づいた時は、そこから主体を自分にすればいいんだ、と何度も何度も考えたことにきづいていたのです(笑)






あくまでも自分の人生ですから、自分が主役であるわけです。






主体が自分以外である時は、認めてもらいたい、自分に向いていてほしいなどの願望があるからなんですよね。。。






自分という者が完成しているのに、それじゃあ愛されていないとか、受け入れてもらいたいとの思いがあったからなんですね(笑)












この時期、本物のオーロラを観てみたい。。。♡

2018-01-17 | つぶやき
暖かい日が時折ありますが、暦の上では、まだまだ冬ですね。。。






まだ、寒いうちにと言っては何ですが・・・






本物のオーロラを見てみたいものですよね。






オーロラの発生する現地に行かなくとも、ネットの世界では美しい現実が見える。。。素晴らしいことですよね( *´艸`)






こんな素敵な光景を見たら、直接、現地へ行ってみたいと思いませんか??






北海道の一部では見ることが出来るというお話を訊いたことがありますが・・・






やはり、北欧の本場で見てみたいものですね。。。羨ましい(*´▽`*)









(画像はフィンランド大使館FBよりお借りしました。)




初詣から1月度のお参りへ。。。♡

2018-01-15 | つぶやき
過日、1月度のお浅間さん参りに行ってきました。。。







願い事はもちろん心の安寧なんですが・・・家族の事、これからの生き方などなどですね。。。







絵馬にもいろいろな願い事が掛かれています。







それぞれの家庭でいろいろな人生があるのだなぁ~と読ませていただいているのですが、それぞれの家庭のお願い事が全て成就するといいなぁ~、とついつい思ってしまい、自分の人生とも重ねてしまいますね( *´艸`)






家にも神棚(自分流に拵えてあるので、正式なものとはかけ離れているのかも・・・)があり、毎朝、早朝にお願い事をしています(#^^#)






おかげなのかどうか・・・このところ思い描いたように展開していることが、ちょっと怖いくらい(*´ω`*)






・・・とはいっても大したことはないのですが・・・それでも災いに巻き込まれないようにということを中心に柏手を打って拝んでいますね(^^)/






欲を出せば限りがないし・・・家族の健康が一番ですね。。。







信念になりましたが、これからもこの信心を大切に心に刻み、自分の心を律してゆきたいですね(^_-)-☆



















「引き寄せの法則」について

2017-09-11 | つぶやき




「引き寄せの法則」について、ある方の記事からを基にググってみた。






そして疑問が湧いたので、ご教示教いただくことに。






経験を元に解りやすく教えていただいた。






自分の人生を思い返せば、この「引き寄せの法則」がスバリ当てはまる。






昨日からずっと考えていて、まさに人それぞれが持っている周波数、そして万物が持っていると言われる周波数に自分の人生が左右されてきたのではと感じている。






陽子力学の分野では思考に周波数があると解明されていうこと、肝に命じておきたい。






そればかりではないと思うが、自分の経験からも的を得ているのではないだろうか。






そんな考えが頭の中をグルグルと回っている。






良い周波数、悪い周波数をきちんと分けて考えて行動しなくては、と思う。







[就活]偽りの仮面でいても、将来は開けない♡

2016-11-13 | つぶやき



仮面を見て想像するのは・・・何ともいえないけれども・・・就活生の表情に見えてくる・・・それが良いのか悪いのか・・・。



時には仮面をかぶって自分をさらけ出さなければならいだろうな・・・。



大学生の就活には・・・いや、高校生と言えども、大人との関わりは日頃から必要であるんでしょうね。



何より、コミュニケーション力を必要とされているからであるんだ・・・と思いますね。



最低限、大人との関わりを増やすには、最低でも、アルバイトの経験だとか、ボランティアの経験が必要だと思われます。



そして、働くことへの自分の意識を明確にしておくこと。



大学3年生になる前に、それらの経験をしておくことが肝要なのでなないのかな??



そして、働くこと、大人とのコミュニケーションの経験、失敗の経験、それらを生かした成功への道筋などを明確にしておくこと。



そして何より大切なのは、自分が将来どんな人間になって、何をしたいのか、志望企業を研究してその自分の立ち位置がハッキリといえるようにしておくこと、そしてそれを明確に話すことが出来ること、、、これは就活に置いて必須の事柄であるでしょうね。


いつまでも、実経験もないのに、そうぞうだけ、嘘偽りの「仮面」は、採用のエキスパートからは面接の回数を重ねるごとに、剥がれ落ちてしまう。



こうならないように、実体験、会社研究などの経験はしっかりと自分のものにしておかなければ、今の就活は乗り切れない。



ゆめゆめ、仮面だけで乗り切れるとは思わないようにしていただきたいと思いますね。



そうすれば、今風に言えば、就活の入口であるエントリーシートなど、さほど難しくは無いと思いますよ(^_-)-☆



社会人になる前に多くの経験をしておくべきでしょうね(^_-)-☆







ある会合の会話で・・・・・ビックリしたなあ、もう!♡

2016-06-15 | つぶやき



あるPTAの女性役員会の会合での一言・・・



やり手なのかどうかはハッキリとしませんが・・・



こんな方も中にはいるようですね。



自己顕示欲がとても強い人、、、または人の神経を逆なでするような人。。。






話が弾んできたらしく・・・





「それじゃあ、〇〇さんあの資料の件、家へファックスしておいてくださいよ」




『あのう・・・私の家にはファックスが無いんですけど・・・』





「・・・・・・・・・・・・・!使えねぇなあ!!」\(◎o◎)/!





え~~~~~~~~~っ! 普通、こんな言葉使うんでしょうか??今では??(--〆)・・・・・・・・・!