さるも木から落ちる??こともある♡

今までの自分の経験、知見など様々なことを記していきます。新しい知見は自分の財産。更に成長させたいですね‼

想い徒然に。。。ですね(#^^#)

2019-09-26 | 思い出など
自分の思いつくままに、今までの実家の思い出、これから先のことを記してみたいと思います。。。




私は静岡県の山深く(笑) の実家で育ちました。。。





今は都会っ子(笑) 地方ね。。。




自分の生活の中に、当たり前に自然があったんですね。




ただ、私は、いつの季節の中にあっても自然がある嬉しさを大いに享受してきましたよ。




大人になって、自然と離れた自分でも、いつでも故郷の自然は心の中にありました。




帰省すると、まず、昔のように山や川へ行き、幼かった頃と同じように、自然の中にもぐりこんだものです。(#^^#)




そうね、、、当たり前のことに目を向けた時に本当のことが見えてくる、というのは真実だと思いますね。




それは日々の生活での人間の渇きであるからのように思いますね。




慣れとは怖いものです、そして成長を阻害する一因なのかも知れないですね。




常に新しいことに目を向け実行してゆくことが必要ですね。




人は、特に成長志向の強い人に言えることなのかな??




そうですね、プラスの当たり前を作る、そして感じ、実行へと。。。




有意義な人生を送ることが必要ですよね。。。。




自分の人生を有意義なものに出来るのは自分だけですね。。。




積極的に生きて行きたいですね。




近頃は、昔と違って、山と人里の区別がつかなくなっている動物が多いようですね。。。




私の実家では、イノシシが大天竜川を300mも渡って畑を荒らしにきますね。。。



お猿さん然り、鹿さんしかり、ハクビシン、アナグマ、その他もろもろです。。。



動物も人間と共存しなければならない時代がやってきているようですね(笑)