土潤って蒸し暑しの候となりました 。
連日猛暑が続きます。
夜は軒の無くなった窓からお月さまを眺めるのが楽しみになりました。昨夜は十六夜でしたが十三夜のお月さまは誠にみごとでした~
今月はスプラングの織りでしたので月末の『作ってみましょう』は紙で織った?コースターです。
いろいろ模様が出来ますが今回は一番簡単な市松にしました。
作り方は
A=台紙になる紙は2枚合わせで10×10㎝の紙を用意します。
B=横糸代りに差しこむ紙も2枚合わせで1㎝×10.5㎝のものを7本です。
Aの台紙の上下1㎝を残して1㎝間隔でカットします。
それにBを差しこみますが写真のように始め4本同じ所に通してから残りのBを交互に差しいくと早いようです。
ワの方を頭にして進みワが縁になるようにして両面テープで止めます。裏表Bを止めてから余分はカットして出来上がりです。
2枚合わせなので強度も増し両面使えます。
紙なので防水加工をするとよいでしょう。
今回端までBを通しましたが一つ手前で止めて回りを縁としてAが四角く残るようにした方が綺麗のようです。
母の入院などで、なかなかゆっくりネットを見る時間もとれずでしたが、yayaさんの美しい手仕事やお話には、時折のぞいて癒されておりました。
とても涼しげなコースターですね。
レース編みのコースターはよく作りますが、紙のコースターもとてもステキです。
美しい切り子のグラスによくお似合いですね。
母上のご看護暑い中たいへんでした。お疲れが出ませんように!
私も毎日動き回っておりましたがコースター作りに久しぶりに座れました。
作るまでは切り子のグラスをのせるつもりもなかったので取り合わせを考えて作ったわけではないのですが、なんとなく似合いました。
あの切子は父からの頂ものなので父を偲んで飾ってあります。 来月は父の誕生月なのです。
時々近況が分かると嬉しいです。