goo blog サービス終了のお知らせ 

桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

今日の宇良関

2022-05-15 | 夢中
8日目の宇良関の対戦力士は、栃ノ心関。
制限時間がいっぱいになり、2回深呼吸をした後、
土俵に塩を撒く準備万端の宇良関。
栃ノ心関の準備ができるのを静かに待ちます。

仕切り線からだいぶ後ろの位置で構え、
ふわっと軽い立ち合いに。
少し変化した宇良関。
喉輪を食らわしてくる栃ノ心関に対し、
上を向いて耐えた後、組み合います。
上から圧力をかけてくる栃ノ心関の右の二の腕を掴み、
腕が離れた後に、左肩からの肩透かしに移行し、
栃ノ心関の体を仰向けに倒します。
その際に、土俵の外に出てしまいましたが、
物言いはなく宇良関の勝利(v^▽^v)

今日で5勝3敗。明日は隠岐の海関と対戦します。

阪神タイガース、祝14勝目&2連勝v(≧∇≦)v

2022-05-15 | 夢中
今日の先発はウィルカーソン投手。
6回1失点でしっかり試合を作るピッチングで、
今季2勝目を挙げました☆
それとバントとセーフティスクイズも決めて、
投打で仕事をしてくれました(*^▽^)b

打線は、近本選手と糸原選手が複数安打&打点を挙げ、
佐藤輝選手の豪快な2HRも飛び出しました\(^▽^)/
DeNAの投手の自滅や、守備のミスもあり、
1-8で今日も快勝し、2連勝の阪神タイガース(v^▽^v)

と言いつつ、競馬中継と交互に阪神の試合を観ていて、
得点シーンは佐藤輝選手の2HRと、糸原選手の4点目の内野安打
しか観られませんでした( ´・ω・`)σ
今日の試合も最初から最後まで観ていたら面白かっただろうなあ。
糸原選手の"幻のランニングホームラン"の大激走も観たかったあ。
【追記】YouTubeにあったので観ました!
軽いフットワークで走っているように見えましたが、
ホームベースに着く直前に足がもつれていて、
ホームベースに滑り込んだ後、仰向けに倒れて息絶え絶えでしたね。
これは、心情的にランニングホームランにしてあげたい走りっぷりでしたヾ(;´▽`

それにしても、横浜スタジアムで阪神はよく打ちますねv(*'-^*)-☆
明後日から神宮球場でヤクルトと3連戦。ホームラン期待しています!

今日の競馬予想の結果&レース回顧

2022-05-15 | 競馬
15日の結果

東京11R ヴィクトリアマイル(G1)的中
⑤ソダシ 単勝570円 
     複勝230円
東京12R的中 ⑫ローウェル 複勝230円

500円購入1030円払戻=+530円

今日は予想の公開がギリギリになってしまいました(>▽<;;
東京10Rが15時10分発走かと思っていたら、
15時01分発走で、ビックリしました。

東京10Rは①クロステック、②ウラヤとPOG馬の2頭が出走しました。
クロステックの方がゲートの出がよかったですね。
でも、どちらも歯が立たなかったし、まだ力不足なのがわかりました。
この2頭の紙の馬券が手に入って嬉しかったです☆☆


ヴィクトリアマイル(G1)はちゃんと予想をしたんですけど、
ソダシが一番強いと信じて、自信を持って単複を買いました∠(*^ー^*)o
この馬をデビュー戦から見てきたので、強さも脆さもわかっています。
馬体はしっかり整っていたし、調教も迫力のある走りをしていました。
あとは気性面。ご機嫌なような、でもちょっとおすまししているような。
馬場入場時や輪乗りでどんどん気分を上げていったように見えました。

ゲートに入る前は、少しためらいましたね。
ゲートの出はバッチリ。前から4番手の位置で内側を通り、
吉田隼人騎手はソダシのリズムを大切に乗っていた気がします。
左回りは少し走りにくそうでしたが、内側から真ん中の列に切り込み、
追い出してからは強かったですね!!
昨年のオークス(G1)とチャンピオンズカップ(G1)では、
左回りの直線で馬群に沈んでいった姿が頭に残っていました。
でも、ソダシは今まで色んな壁を越えてきてくれたので、
今日も越えてくれると信じて応援していました。

ソダシが先頭に立って、真っ白な馬体とたてがみを揺らして
1着でゴールしたのを見て、興奮したし感動しましたO(≧▽≦)O
「ソダシが一番強いって信じていたよ」
ゴール後のウイニングランで、大勢のお客さんの前に来た時、
ソダシはビックリしたのか落ち着きのない表情になっていました。
こんな大観衆を目の前にすることって初めてだろうし。
吉田隼人騎手も勝利騎手インタビューで、
「今日の豪華なメンバーの中でどれだけやれるだろう」
そして、「それ以外のプレッシャーもあった」と言っていました。
ソダシが白毛馬ということでしょうね。
白毛馬というだけで注目を浴びるし、偉業を達成すると伝説になる。
でもそのプレッシャーをはねのけて、GⅠ3勝目おめでとうございます(⌒▽⌒)o∠☆:゚*'

③メイショウミモザもひっそり応援していました。
ソダシは格好良い女の子やけど、メイショウミモザは内弁慶な女の子らしく、
今日もおすまししていました(〃❛ᴗ❛〃)


東京12Rの⑫ローウェルは、ダートの1400mが合っているし、
前走、前々走と馬券を買わないで悔しい思いをしていました(前走は1番人気なので
買えなかったんですが)。
実はこの馬も東京競馬場で14着だったレースがあって。
でもその時とクラスも距離も違う。
BSイレブン賞はハンデ戦なので、負担重量は55kg。

今日のローウェルは-12kgと馬体重を減らしていて心配でした。
526kgってデビューしてから最軽量の数字。
ところがレースではハナを奪いに行って、逃げ粘れるかどうかという
見所のある走りをしてくれました。
ゴール前でいっぱいになり、差されて2着でしたが、
昇級戦で-12kgでよくがんばって粘ってくれたと思いますヾ(^-^;)

中京11Rでは⑯レディバグが出走しました。
今回はついに馬券を買いませんでした。
そしたら後ろから追い込んできて勝ってしまったのですから、
もう唖然でしたw(*゚o゚*)w
時間はかかりましたが、ようやくオープン勝ちしましたし、
今後は重賞を使っていくのでしょう。
ちなみにセラさんがレディバグの単複を各200円買っていて、
私にくれましたw(゚▽゚*)w
その払い戻しの合計2100円と、今日自分で当てた分を貯金します(^m^)

競馬予想

2022-05-15 | 競馬
15日の予想

東京10R ②ウラヤ(POG馬☆) 複勝100円
1-2(両方POG馬☆) ワイド100円 
東京11R ヴィクトリアマイル(G1)
⑤ソダシ 単勝100円 複勝100円
東京12R ⑫ローウェル 複勝100円

2匹目の赤ちゃんカタツムリが仲間入り

2022-05-15 | カタツムリLife
お風呂場のタイルに赤ちゃんカタツムリがくっついているのを
発見!Σ(・ω・ノ)ノ
行方不明の小さいカタツムリではありませんでしたが、
もしこの赤ちゃんカタツムリが生きているなら飼いたいと思った。
私が見つけた時は殻の状態でしたが、徐々に触角が出てきて、
窓から出ようとしていたのでした。
他のカタツムリ達がいる容器へと移動させました。

容器の外にくっついていた小さいカタツムリと赤ちゃんカタツムリ


小さいカタツムリについて歩く赤ちゃんカタツムリ



おお。よくぞこの家にやってきてくれた!
数を数えたら、赤ちゃんカタツムリ2匹。小さいカタツムリ2匹。
大きいカタツムリ1匹。計5匹。
行方不明の小さいカタツムリも戻ってきてくれたらなあ、
と身勝手にも思ってしまいますが、赤ちゃんカタツムリが仲間入り♪
今日からどうぞよろしくね∠(*^ー^*)o