goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Craft のある暮らし(ナチュラル クラフトのあるくらし)

広島でナチュラルテイストなドライフラワー作品を作っています。

自宅リース教室終了~。

2013-12-16 23:05:31 | 気になるイベント

先々週のリース教室の模様。


12月7日土曜日。サツマスギ、モミ、ゴールドクレストを使ったフレッシュのリース。


12月8日日曜日。同じく、フレッシュのリース。

今年は、切り倒した庭のゴールドクレストがボリュームアップに役立ちました。
大量の枝葉は、4分の1が矢野の花屋に、4分の1が呉の先生の花屋に里子に行き、残りの半分を
我が家で消費しました。
ゴミにしたら木がかわいそうなので、使ってやれて良かったです。


12月10日火曜日。プリザーブドフラワーのリース。


来てくださったみなさん、どうもありがとうございました。
良かったら来年もお越しくださいね~。


*********************************

人をお招きするにあたり、大好きなコタツを出すのを自粛しておりました。
リース教室が終わって、リビングにコタツをセット。

・・・・・いけませんね、予期していたとはいえ、コタツに足を入れると、どうしても
睡魔におそわれてしまいます。

コタツで寝る幸せ・・・あぁ、家事ができなかったと後悔
あぁ、でもでも、この快感・・・。毎日が葛藤です。(ほとんど誘惑に負けています

そうやって、ブログupが遅くなってしまったことを反省いたします。ごめんなさい。
(↑TV「有吉反省会」大好き♪)






リース屋さんは季節労働者なので・・・。

2013-12-01 22:00:37 | 気になるイベント

今年は、パート先の花屋が忙しかったので、クリスマスシーズンが来てもテンションが上がらないのでは・・・。
と心配していたのですが、先日のミヤカグでのリース教室でやる気スイッチが入りました!!

シフトがお休みの日には、出張したり、または自宅で、リースを作ってもらってます。

 

 

 

 

↑友人宅にお呼ばれで出張教室。


 

↑平日、自宅教室。


 

↑週末自宅教室。(昨日)


 

↑週末自宅教室(今日)


みなさんの、楽しかった♪かわいくできた♪の声が励みになります。

励みというか・・・場所と材料を用意して、「さあどうぞ。」(←放置プレイ
一緒におしゃべりに参加して、私まで楽しませてもらってます。
どうもありがとうございます♪






リースいろいろ!リース教室@ミヤカグ開催しました。

2013-11-17 12:09:08 | 気になるイベント

昨日は、佐伯区のナチュラル家具shop*ミヤカグさんでのクリスマスリース教室の日でした。

写真でつづりまーす♪

 

 






 






ピンク~赤系のバラ5種類とオフホワイトのバラ。
それから、ソーラーローズという自然素材で出来たハンドメイドフラワーが5色あったので、
組み合わせを考えるのが、楽しいところでもあり、悩ましいところでもありましたね。
どの組み合わせも、その人らしさがでていて、素敵です♪


ミヤカグのFaceBookで知ってこられた方、チラシからwebにとんで来られた方、ショールームでサンプルを見て
来てくださった方、ミヤカグのイベントをご存知でチェックしてきてくださった方、2度目、3度目のリピーターさん、
それから、当日飛び入りで参加してくださった方。いろいろなきっかけで来てくださった方が、ご縁があって集まりました。

午前の部も午後の部も和やかな雰囲気で、「楽しかった。」と言ってもらえて、嬉しかったです。
どうもありがとうございました。


*****************************************

ミヤカグでは夏には子供向けクラフト祭り、秋には各種ワークショップが開催予定ですので、
今後もチェックお願いします。

もちろん、家具も充実してます。昨日も、工場の方では、手作りデスク教室が好評開催されていましたよ。
みなさんも、ショールームへ遊びに行ってみてくださいね~。







告知☆11月16日(日)ミヤカグにてクリスマスリース教室開催します!

2013-10-20 09:28:01 | 気になるイベント

10月に入ってもまだまだ暑い・・・と思っていたら、この1週間でぐぐっと冷え込んできましたね。
あ、すみません、気がつくと1ヶ月間ブログを放置していました。ごめんなさい

花屋にて殺人的なお盆を終えたと思ったら、パートスタッフ3名のうち1名が離脱、店長とスタッフ2名で
なんとかしのいできました。(本来なら、産休中の若オーナーをはじめ、5人でまわしているお店です
パート募集の張り紙を出すこと1ヶ月・・・やっと新しい人が決まって、やっと引継ぎ(一緒に配達ルートをまわったり)
ができて、ほっと一息しているところです。
秋祭りも終了したしね!!

そんなこんなで、気がついたら、もうすぐクリスマスリースの季節です。

リースを委託販売してもらっている佐伯区のミヤカグでは、もうすぐ恒例の、
「だいぶ気の早いクリスマスフェア」が10月25日〜11月25日に開催されます。
主な内容はナチュラル家具や雑貨(ハンドメイド含む)ですが、Natural Craftでは期間中に、
クリスマスリースのワークショップをさせていただきます。




■プリザーブドフラワーで作るXmasリース♪

○ 10:00~  13:00~
○ 所要時間:2時間程度
○ 参加料:3500円 
○ 対象者:小学生~大人(小学生の方は保護者同伴で) 
○ 定員:6名ずつ
○ 受付締切:予約が空いていれば当日でもOK
   (定員に達した場合はその時点で締め切りますのでご了承ください)

※ 持ってくるもの あれば持ち帰用のマチつきの紙袋(ケーキや結婚式の引出物の袋がgood)

生花の風合いが長続きする、不思議なお花プリザーブドフラワー。
そのプリザーブドフラワーを使ってクリスマスリースを作ってみませんか?(直径約20cm)
(プリザは花材費が高いのですが、お気軽に体験していただきたいので、良心価格です。





基本ピンク~赤系のバラと思っていますが、白をご希望の方はご予約時に白希望とお伝えください。





予約時に伝えていただきたいこと

a)希望時間 
b)参加者名(小学生の場合は学年)
c)緊急連絡先


*予約方法*
お電話にて予約を受け付けます。
定員になりしだい締め切らせていただきます。

予約の重複等を防ぐため、メールやコメント欄での予約の受け付けは
いたしませんので、ご注意ください。


ミヤカグ
TEL:082-928-1133 (10:00~18:00 火曜定休)
◎米原(ヨネハラ)または松本まで


どうぞよろしくお願いしまーす!!


※レッスンの中身についてのお問い合わせは、このブログのコメント欄にてお答えします。↓↓↓
お気軽にどうぞ~~。


色とりどり♪

2013-08-28 21:36:07 | 気になるイベント


 

今日は、とあるお仕事の現場で、プリザーブドフラワーの講習会をさせていただきました。
総勢14名。
なるべく、技術的には簡単な方法で。なるべく多くの色を自由に選びたい。
というのが、いろいろご要望をお聞きした中で精査し、残った条件でした。

なので、じゃ~ん!たくさんのお色を用意しました。
今まで、ここまで多くの色を選んでもらったことがなかったので、最後の方に選んだ人に不満はないかとか、
時間内に終わらせることができるかとか、いろいろ不安でしたが、みなさん協力的で、思ったよりスムーズに
お花選びをしてもらうことができました。

どちらかというと、お勉強会みたいな趣旨だったのですが、みなさん笑顔が出ていたのでほっとしました。
どうもありがとうございました。




大仕事が終わったあとは、福屋八丁堀本店で行われている、ザ・ビートルズ展へ。
ご本人たちが着た本物のステージ衣装や、楽器などが展示されていて、「展示物に触れないでください」と
あるものの、「あと数cm手をのばせば、歴史とシンクロできるのにっ!」と、こみ上げる衝動を抑えるのが
大変でした。(笑)感動しましたっ!


**********************
今日の落ち

まだまだ銀ブラしたかったのだけど、息子の塾送りがあるので、後ろ髪引かれる思いで家へ帰りました。
少し遅れたけど、まだ2時間受講できる・・・はずだったのに、深い眠りの昼寝におちてて、起きやしない。
くぅぅ!チャンチャン。










ロハスな休日

2013-07-21 23:30:55 | 気になるイベント

今日は、坂の禅ぱんさんであったイベント「ミルサン・禅ぱんの夏祭り」にご近所のお友達Nさんと
お子ちゃまのMちゃんを誘って行って来ました。(Nさん、いつも突然のお誘いに乗ってくれてありがとう!!)


夏祭りなので、禅ぱんさん、浴衣です。男前!


有機野菜に、手作りの染めバッグ、もちろんベーグルの販売など。
最後の方の時間帯に行ったので、もう前久保さんのお弁当はなかったかな。


お目当ては、初体験のヨガ。
坂の横浜公園に登り、木陰で車座になってレッスンしてもらいました。


海からの風が気持ちい~い。
アロマの香りとあいまって、見も心も開放感。
はじめてだったけど、ヨガは屋外に限る!と思ったほどの気持ちよさでした~~。
レッスン後にいただいた、先生の用意してくださった瀬戸内レモンのレモネードも最高においしかったです。



お買い物したもの。
有機のズッキーニに、禅ぱんのジンジャーシロップとベーグル。(ベーグルは最後の1個だった)
横浜公園から下る道で、Mちゃんが拾ってくれたタイサンボクの実と、今はまっているグリーンスムージー。

本日のグリーンスムージーは、小松菜、セロリ、パイナップル、バナナ、冷凍マンゴー。
半分以上フルーツだから、甘くておいしいです。(カロリー高め!?)


ロハス(←この言い方、もう古い?)な日曜日を満喫したのでした。


**************************************


先週末に行われたミヤカグクラフト祭り、無事に終了いたしました。
(ご報告が遅くなってごめんなさい)

今回も大盛況で、たくさんのちびっ子の笑顔が見られたようです。
どうもありがとうございました。



今年のクラフト祭り@ミヤカグは7月14日(日)15日(月・祝)!

2013-06-26 15:58:01 | 気になるイベント




早いもので、もうすぐ7月!そして、学校が夏休みに突入・・・(あー、ヤダヤダあ、でも5時半起きのお弁当作りからは開放されるわ

気を取り直して(笑)、毎年恒例のミヤカグ・クラフト祭りのお知らせです。

今年は、夏休みに入ってからではなく、日曜日と「海の日」の祝日をからめた連休での開催です。
今年も盛りだくさんの内容みたい!

○作家さん30名のハンドメイド雑貨市
○ナチュラルな家具やソファ 夏のセール
○ちびっ子集合!風船・大道芸・読み聞かせ・・・etc.
○大人も子どももワークショップ11種類
○やきたてパン・移動カフェ・地鶏カレー

聞いただけでもわくわくしますね!(詳しくはこちら→


毎年、私は木の実クラフトやドライフラワー教室などワークショップを開催させていただいてましたが、今年は
パート先の花屋の若店長が産休中のためシフトが増えた為、ワークショップの方は欠席させていただきます。残念
(今回ワークショップでプリザの教室をされる方は、西方面で先生をされてる方ですよ♪)

参加できる時間帯に、スタッフとして飛び入りお手伝いさせていただこうと思ってます。


みなさんも、ぜひ、ミヤカグ・クラフト祭りに足をお運びくださいね。
よろしくお願いしまーす!!


楽しかったアート祭りin向原♪

2013-04-24 13:24:37 | 気になるイベント




 




ブログ内で告知してましたように、日曜日は安芸高田市向原で行われたイベント「アート祭りin向原」に参加してきました。
(ルポが遅くなったのは・・・疲れが尾をひいていたのを否定しませんよ。

「雨」じゃなくて良かったものの、照ったり、小雨が時折降ったり、強風が吹いたり、百面相のようなお天気と
肌寒さに悩まされました。でも、とっても楽しかったです。

ミヤカグは3ブース借りてもらってて、9名の作家さんがお手伝い。
(子育てママが多いので、後ろのテントはお子ちゃまたちの基地です。)
家具・ハンドメイド雑貨・フリマの販売と3種のワンコインワークショップ。

私は、直径10センチの小さなリース台を使ったリース作りをしてもらいました。
開店休業状態で、遊びまくる予定・・・と思ってきたのですが、ぽっちりぽっちりお客様がきてくださり、
雨や強風時にはパラソルを立てて花材を守ったりしているうちに時間がすぎ、結局ほとんど回れないまま終わりました。
(↑まあ、これが出展者側としては正しい姿です。

お天気はアレでしたけど、お客さんもたくさん来てくださり、ほっこりのんびりできて楽しかったです。
来年も、スケジュールがあえば参加したいです♪


**********************************

【番外編】

イベント前夜、「さ~、明日の準備しよ。」と思ったところで食洗機が故障。
主電源を切ってもモーター音が止まらない。「台所」と「台所コンセント」のブレーカーを落としても収まらない。

怪奇現象!?

独身時代、住宅設備機器の施工会社で働いていたことを思い出し、かつての上司に電話。
「たぶん単独でブレーカーを設けてあるけ、切ってみ。」ということで探したら、「乾燥機」とあったので、
そこを落としてみたらやっとおさまった。(電気屋さん、食器洗浄機って書いてよーー!
土曜日の夜だったから、メーカーに連絡もとれず、丸一日以上モーターまわすところだったわよ。)

小一時間パニくっていたから、「子どものおもちゃとか、フリマに持っていこう」と思っていた計画は
心が折れて準備できず。あーあ。

来年いけるようなら、持っていこう。(1年なんてあっという間だよね)










アート祭りin向原のミヤカグブースに参加します!

2013-04-16 22:43:07 | 気になるイベント



今週末、4月21日(日)に安芸高田市の向原で行われるイベント「アート祭りin向原」のミヤカグブースに
お手伝いで参加します。

ミヤカグ社長の嫁・ツユマメさんのブログを載せてみますね。→■

第5回を数えるというこのイベント、どこかで1度だけ遊びに行ったのだけど、自分のブログ内でのルポを探しきれんのよね~。
情けない

とにかく、広い会場でのんびりと楽しかったのだけは確かです。

お店も、フリーマーケットのようなカジュアルさなのだけど、どこもちゃんとしたお店だったし、駆け回りたい
チビちゃんにも、お買いものしたいママにも、おいしいもの食べたいパパにも最適のイベントです♪

お天気がよければ、ワンコインでドライフラワーのミニリースのワークショップをしたいと思います。
ゆるゆると~~、ぶらぶらとしてると思いますので、もし作ってみたい方がいらっしゃったらぜひ声をかけてくださいね。



****************************

いつも仕事とか子ども会行事で行けなかったのだけど、今年は日程がかぶりませんでした。
今年の目標のひとつに、「なるべくイベントに参加する」と思ってましたので、手を挙げました。
老体にムチを打っての遠出ですが、楽しみたいと思ってます。






続・第59回「広島花の祭典」

2013-02-27 23:40:22 | 気になるイベント



昨日会期が終了しましたが、「広島花の祭典」の全体を写真でつづりたいと思います。

今年のテーマは桜。
毎年、桜のアーチでお出迎えしてくれるのに、何故もっともっと桜?
日本中の桜がかき集められたでしょうね。


桜意外のお花もとてもきれい。まるで極楽浄土のよう。(いったことないけど


サントリーが開発したブルーフラワーシリーズ。

メインの8階では、お花屋さんがエントリーされた、お題に沿ったアレンジのコンテストが飾られていました。

 

 

 

みなさん、お店の威信がかかっているからか、大作+豪華なお花が使われていました。すごい!!



9階ではNFD(日本フラワーデザイナー協会)はじめ、生け花のいろいろな流派の作品が展示されていました。



 

 

 



 


強烈なライトと人いきれの中、お花の水の管理はとっても大変。
悪くなったお花はどんどん差し替えていかなければいけません。

お客として見ている分には、全然気がつかなかったことが、今回展示させてもらう側になってみてはじめて見えてきて、
いろいろなことが勉強になりました。

お花の世界、深いい、です!!