【新着情報!】2/8(fri)
『30BY 白鷹(はくたか) 大吟醸純米 山田錦 しぼりたて生原酒720ml』
◆灘の老舗名門蔵のしぼりたて生原酒 しかも純米大吟醸クラス!
「白鷹」は1862年(文久2年)の創業で、初代辰馬悦三が「品質第一」を掲げ超一流に徹した酒造りを開始し、
現在に至っています。その間に古くは ★1下り酒 の代表酒として江戸で人気を博し、伊勢神宮の ★2御料酒 となり、
★3富岡鉄斎 愛飲の酒として歴史の随所で名を馳せました。
★1下り酒とは、上方で造られた酒を菱垣廻船、樽廻船で紀伊半島経由で江戸・新橋へ運び、江戸で消費された酒のこと。
★2御料酒とは、御料とは天皇・皇族が使用されるもので、この場合神宮の神々に供えられる酒のこと。
★3富岡鉄斎とは、(1836-1924)明治・大正期の文人画家、儒学者。日本最後の文人と謳われた人。
灘の名水の宮水を使用し、造りは生モト(キモト)造り、米は山田錦100%と言う灘伝統のスタイルの濃醇辛口酒に仕上ってます。
是非、灘の名門老舗蔵のしっかりとした芯ある味わいのキモト純米大吟醸しぼりたて生原酒を舌感して下さい。
『30BY 白鷹(はくたか) 大吟醸純米 山田錦 しぼりたて生原酒720ml』
■クラス/キモト純米大吟醸しぼりたて生原酒
●使用原料米/山田錦(兵庫県吉川特A地区)
●精米歩合/50%
●日本酒度/+4.5
●酸度/1.8
●アルコール度/17.0%
●産地/兵庫県西宮市
★価格720ml瓶サイズのみの発売=3,000円(税別)
(※カートン入り)
https://www.hyotan.co.jp/cgi/shoping/view.cgi?file=ht-kjdydnng72.dat