【蔵元訪問!】2025.01.23(thu)
『千葉県印旛郡酒々井町 甲子醸造元 株式会社飯沼本家様』
◆話題の次世代日本酒の蔵元を訪問
営業部長のK様、ご紹介のI様ありがとうございました。
【蔵元訪問!】2025.01.23(thu)
『千葉県印旛郡酒々井町 甲子醸造元 株式会社飯沼本家様』
◆話題の次世代日本酒の蔵元を訪問
営業部長のK様、ご紹介のI様ありがとうございました。
【休日製造元行脚!】8/6(tue)
『おおさかぶどう・ワインの郷』
◆デラゥエア収穫♪
昨日の8/5は、「おおさかぶどう・ワインの郷」の
奥田氏が柏原市で展開する葡萄畑の1つ五枚谷畑へ
デラゥエア収穫のお手伝いに行って来ました。
【山麓蔵&棚田!】7/9(tue)
『続・秋津穂の棚田での草引き作業』
昨日(7/8)の定休日は、
二週前に続いて風の森=油長酒造の葛城山麓醸造所(通称 山麓蔵)
近くの棚田で行われた無農薬栽培の秋津穂の田植え後の草引き作業へ
参加し、帰路は風の森峠、風の森神社へ参拝しました。
関係者の皆様、今回もありがとうございました。
【棚田&葡萄畑!】6/25(tue)
『秋津穂の棚田での草引き作業&デラウェアの紙掛け作業』
昨日(6/24)の定休日は、
午前中は、二週前に風の森=油長酒造の葛城山麓醸造所(通称 山麓蔵)
近くの棚田で行われた無農薬栽培の秋津穂の田植えイベント後の草引き作業
午後からは、大阪府柏原市にある「おおさかぶどう・ワインの郷」の
五枚谷畑でのデラウェアの笠紙掛け作業
関係者の皆様、貴重な体験をありがとうございました。
【酒蔵訪問!】6/11(tue)
『風の森=油長酒造 葛城山麓醸造所(通称 山麓蔵)』
◆昨日(6/10)の定休日は、今春新設された油長酒造の
第四の酒造施設 葛城山麓醸造所の見学と田植えイベントに参加!
風の森=油長酒造の酒造施設は、「本社蔵」に始まり、
ジンを蒸溜する「大和蒸溜所」、古典復古酒の水端を醸造する「享保蔵」
そして、今春新設された「葛城山麓醸造所(通称 山麓蔵)」があります。
「里山を100年先へ繋ぐ酒蔵」プロジェクトの序章
田植えイベントに参加させていただきました。
主催の油長酒造、農家の皆様、ご参加でご縁をいただいた皆様
ありがとうございました。