気ままに酒ブログ

気ままに酒情報を中心にアップしています。

昨夜の試飲という飲酒

2013-06-30 12:54:29 | 季節酒

静岡の開運の夏季限定純米酒 涼々(りょうりょう)
パストクーラーによる一回火入れ(蒸気瓶燗急冷)のため、生酒の風味を残した火入れ酒で、軽快の呑めて美味しい!

20130629_215320 試飲のつもり1/3・・・この後空きました(笑)http://www.hyotan.co.jp/cnt/sake/kaiun.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸みを帯びてきた葡萄

2013-06-29 12:49:00 | 仲村わいん工房

自宅玄関先のカベルネ・ソーヴィニヨンの葡萄の実が丸みを帯びてきました。

20130629_084412 先が楽しみです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國乃長のカエル酒

2013-06-28 12:45:00 | 季節酒

 ここ最近は國乃長ビール(大阪初、全国で9番目に古い地ビールメーカー)で有名な寿酒造(大阪府高槻市富田町)は、何と江戸時代末期の文政5年(1822年)創醸の老舗酒蔵です。
 この辺りは江戸期には摂津富田郷と云われ酒造りが盛んに行われてきた地域でしたが、灘の酒造りが台頭したため、次第に酒造業が衰退して行きました。そんな中、油業(菜種油搾り)をしていた初代が衰退に歯止めをかけ高品質の酒を造ろうと酒造業に転身したのがきっかけという英断ある酒蔵です。
 この國乃長のカエル酒は、既存の國乃長シリーズとは別の番外編無濾過シリーズで蔵人のH氏が手掛ける数量限定の希少酒です。

20130627_131247
写真左)國乃長のカエル酒 仕込16号 純米吟醸無濾過生原酒1800ml=2,940円
写真右)國乃長のカエル酒 仕込16号 純米吟醸無濾過生原酒1800ml=2,940円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩

2013-06-27 10:38:40 | お散歩

今朝はいろいろありましてワンコとの散歩というショートコースでした。

20130627_084121 久々に阿倍野ハルカスが見えていました。フルコース(らくらく登山道)へ・・・の後悔が・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の「第13回 純国産和飲会」

2013-06-26 10:30:00 | 仲村わいん工房

昨夜の「第13回 純国産和飲会」は「信州のワインを味わう」でした。
Oさんレジメ作成お疲れ様でした。

20130626_102150 今回は白8点、赤6点、泡1点の計15点でしたが、最後に本日来られた芸能人T.T氏の差し入れ泡があり16点となりました。
初回の白(仲村わいん工房デラウェア)がやはり感動でした(笑)
20130626_005907 そして前回口に出来なかったポートワイン1958をかろうじで最後の1/5杯呑めました。これもまた余韻の長さに感動でした(笑)

参加者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする