goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに酒ブログ

気ままに酒情報を中心にアップしています。

八海山 蔵見学 2-2

2013-05-17 12:55:00 | 蔵訪問

一泊して魚沼の朝を歩く

20130514_070837
空気も水キレイし、緑が青々している長閑な小道をウォーキング!気分は最高です。

20130514_111524
朝食の後、ロープウェイで八海山へ登りました。山頂はまだ雪が残っていました。

P1050089
下山して今度は「八海山泉ビールヴィレッジ」を見学
http://www.izumivillage.jp/

併設レストランで昼食の後、帰路大阪へ

中澤さん 八海山の皆様 本当に二日間ありがとうございました。(笑)
「勉強になりました。」


八海山 蔵見学 2-1

2013-05-16 12:44:00 | 蔵訪問

引率は中澤様 二日間お世話様です。

P1050014
そびえる第二浩和蔵 蔵内部は内緒です。製造の棚村 様ありがとうございました。

20130513_121653
八海山直営のそば屋 長森で昼食

20130513_131300
八海山の仕込水の水源「雷電様の清水」へ

P1050043
八海山のお酒とビール、地元の山菜料理で酒宴
おっかさま、湯沢常務、中澤さん、女性スタッフ3名、料理担当の関さん
ありがとうございました。「ご馳走様でした。」 


蔵見学に行っていました。

2013-05-15 10:40:00 | 蔵訪問

5/13(月)・14(火)は勝手しました。

実は某飲食店様御一行と強行スケージュールでクルマで八海山へ行ってました。

20130513_085507

100 ひょうたん屋駐車場集合・出発
阪神高速13号東大阪線・水走IC→近畿自動車道→第二京阪自動車道→京滋バイパス→名神自動車道→北陸自動車道→関越自動車道・六日町IC

高速道路上の走行距離597.9km 所要時間7時間02

※名神集中工事の 渋滞予測を考慮しています。
900  八海醸造株式会社 正門前着

明日につづく


○月△日 花垣醸造元 南部酒造

2010-03-20 19:48:33 | 蔵訪問

Hanagaki1_4
雪がちらつく先月に福井県大野市にある花垣醸造元の南部酒造へ一人電車で蔵見学へ行きました。

Hanagaki2_3
頭(かしら)に麹室に入れてもらい麹を見せてもらいました。キレイ!旨い!

Hanagaki3_3
そして、いよいよ試飲! 熟成酒の好みを伝えて色々試飲させていただきました。

Hanagaki4_5
蔵元玄関にて南部社長と2ショット!

社長、小林部長、堂本さん 蔵の皆さまありがとうございました。

花垣は近日HPにアップいたします。