【猛暑日は、昼は甘酒、夜はお酒!】
『八海山の麹だけでつくったあまさけ』
今日の日中の猛暑は凄かったですね!大阪は高温注意報が発令され
38度もあったらしいです(汗)。
さて昼間に夏バテ防止に美味しく飲めて、元気に熱帯夜にお酒を呑み
過ごせる強い味方をご紹介いたします。それは甘酒です!江戸時代は
甘酒は夏の季語でした。
現代では冬に温めて飲む習慣となりましたが、江戸時代は夏の
滋養強壮飲料でした。
甘酒には麹菌によって作られたブドウ糖が20%以上、総合ビタミン類、
必須アミノ酸も豊富に含まれ、現代の医学で言えば、病院で行う点滴に
よる栄養剤の補給と同じ効果があると言われています。
是非!日中は甘酒、夜はお酒!で盛夏を乗り切ってください(笑)
『八海山の麹だけでつくったあまさけ』
原材料 米麹(国産米)
保存方法 要冷蔵
★価格825g=800円(税別)