goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに酒ブログ

気ままに酒情報を中心にアップしています。

『八海山の酒の實(さけのみ)特別本醸造酒粕 300g』

2018-12-16 22:07:39 | 食品
【新着情報!】12/16(sun)

『八海山の酒の實(さけのみ)特別本醸造酒粕 300g』

 ◆酒がいいから酒粕がいい!

 大人気の純米吟醸酒粕が12/20以降に再入荷いたします。
それまでに特別本醸造酒粕を仕入れました。

 こちらはコスパよくて美味です!

『八海山の酒の實(さけのみ)特別本醸造酒粕 300g』
■特別本醸造 酒粕(板バラ粕)300g
●使用原材料/米・米麹・醸造アルコール
●産地/新潟県南魚沼市
●販売時期12月中旬頃から1月下旬頃まで
●賞味期限/2019年5月25日
★価格300g=320円(税別)


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)の酒粕 二種入荷!

2018-11-25 20:41:03 | 食品
【新着情報!】11/25(sun)

『雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ) 大吟醸酒粕』
『雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ) 酒粕(バラ粕)』

秋田県由利本荘市の雪の茅舎醸造元の齋彌酒造店から酒粕が
二種入荷しました。

右:雪の茅舎 大吟醸 酒粕
半年熟成練り粕 450g 500円(税別)

左:雪の茅舎 酒粕(バラ粕)
板バラ粕 500g 400円(税別)

※HPは近日アップいたします。
 

『旭そばつゆの素360ml』

2018-06-24 19:54:20 | 食品
【新着情報!】6/24(sun)

『旭そばつゆの素360ml』

◆ディープな大阪の名品(伝承調味料)「旭ポンズ」の姉妹品「旭そばつゆの素」です。

 今日も30度近くあった真夏日の大阪… 暑い日に冷たい麺類が口恋しくなりますよね。
 そんな時に素早く、美味しく出汁が出来るのがこの「そばつゆの素」です!


 「丼物だし・天ぷらつゆ・ざるそば・そうめん・ひやむぎ・冷しうどん」とラベルに
書いてあるように用途が豊富で重宝します。

 使用方法 :ざるそば・ひやむぎ・そうめん・天つゆ用に(つゆ1に対して湯又は水3)。 
丼物用に(つゆ1に対して湯又は水2)で少量の砂糖かみりんを加えて下さい。


『旭そばつゆの素360ml』
●品名/つゆ(希釈用)そばつゆの素
●原材料名/本醸造醤油(大豆・小麦)・かつお節(サバ)・利尻こんぶ・乾しいたけ
・みりん・砂糖・食塩・調味料(アミノ酸等)・酸味料・甘味料(甘草)・カラメル色素
●産地/大阪府八尾市
★価格360ml=560円(税別)

 

『八海山の麹だけでつくったあまさけ 春限定デザイン』

2018-02-20 19:26:37 | 食品
【新着情報!】2/20(tue)

『八海山の麹だけでつくったあまさけ 春限定デザイン』

◆酒造りで培った技術で麹をコントロールしすっきりとした上品な味わいに
仕上げました。 

★春限定デザインはシュリンクキャップに春限定で梅・桃・桜をあしらった
華やかなデザインになっています!

 現代では冬に温めて飲む習慣となりましたが、江戸時代は夏の滋養強壮飲料
でした。甘酒には麹菌によって作られたブドウ糖が20%以上、総合ビタミン類、
必須アミノ酸豊富に含まれ、現代の医学で言えば、病院で行う
点滴による栄養剤の補給と同じ効果が
あると言われています。

 これからの季節、暑気払いの飲みものとしては勿論、栄養補助食品として
温めるだけでなく、きりりと冷やしてお飲みください。

 砂糖を一切使わずに、麹のでんぷんを糖化させることで優しい甘さを引き
出した「あまさけ」です。
酒づくりの技術を活かした高精白の米からつくる麹が、雑味のない すっきり
とした味わいを醸し出します。
よい麹づくりに特別なこだわりを持つ八海山 ならではの、上品な仕上がりと
なりました。

四季を通して美味しくお飲みいただけます。

『八海山の麹だけでつくったあまさけ 春限定デザイン』
●原材料名:米麹(国産米) 
●保存方法:要冷蔵10℃以下
●内容量:825g 800円(税別)

 

『八海山の純米吟醸酒粕(酒の實)300g』 

2018-01-20 19:09:03 | 食品
【新着情報!】1/20(sat)

『八海山の純米吟醸酒粕(酒の實)300g』 

◆酒がいいから酒粕がいい!

 芳醇な風味が料理に冴えわたります。甘酒や鍋物、焼き魚、粕汁など
さまざまなお料理に、八海山の純米吟醸粕をお試しください。

■純米吟醸 酒粕(板バラ粕)300g
●使用原材料/米・米麹
●産地/新潟県南魚沼市
●販売時期11月上旬頃から1月下旬頃まで
●賞味期限/2018.06.25
★価格300g=400円(税別)(※冬季数量限定品)