Opera 2 個人のブログ

食べるところ、日々の言葉と振り返り、訪れた各国各地、技術トピックなど

昔の東京 かつての新宿中村屋本店ビル

2022-03-16 19:13:53 | 日記

昔の東京   かつての新宿中村屋本店ビルである。2011年10月に閉店、新ビルに建て替えられ、2014年10月にオープンした。旧本店ビルの記憶もある。ココへ行ってインドカレーを食べたことがあるように思う。新ビルにはCOACHやティファニーなどがテナントとして入るビルになっている。


CO・OP ほくほくお豆の玄米ごはん

2022-03-16 19:03:29 | 食べる 東京

東都生協取り扱いのインスタントご飯「ほくほくお豆の玄米ごはん」を買って食べた。150g入り。隅を開けて、電子レンジ600Wで約2分温めて出来上がり。7種の国産豆が含まれる。大豆、白いんげん豆、いんげん豆、小豆、黒大豆、青大豆、赤大豆である。「新潟県産こしひかり100%使用」とある。コレにカレーをかけて食べるも良し、である。2022.3

販売者 : 日本生活協同組合連合会   Tel. 0120-999-345      東京都渋谷区渋谷3-29-8

製造者: 越後製菓(株)宮内工場      新潟県長岡市下条町684-3


よこすか海軍カレー

2022-03-16 18:58:44 | 食べる 東京

「よこすか海軍カレー」と呼ばれるレトルトカレー商品がある。かつて食べたことがある。黄色いパッケージ。(株)ヤチヨの商品。一般のスーパーでも販売している。食べた味の記憶はほとんどない。辛くもなく普通のカレーだったかすかな印象。2022.3


南部せんべい [何度目 : 落花生とごま]

2022-03-16 18:51:25 | 食べる/泊まる 東北

「南部せんべい」はこれまでにも食べたことがある。今回、東都生協の取り扱いで、東北応援フェアで買って食べた。2022.3

販売者 : いわて生活協同組合   Tel. 019-687-1441      岩手県岩手郡滝沢村土沢220-3

製造所 : (株)小松製菓      岩手県二戸市石切所字台中平35-5


いかせんべい [何度目 : 三陸鉄道パッケージの中身]

2022-03-16 18:49:13 | 食べる/泊まる 東北

すが田の「いかせんべい」三陸鉄道パッケージの中身。2022.3