あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

「あぶない刑事展」上大岡京急百貨店

2024-04-26 22:35:00 | 舘ひろし

やめるやめる これが最後

と言いながらいつも帰ってくる「あぶない刑事」

これは詐欺だ

これは詐欺だがこんな詐欺ならいくら騙されてもいい

再び帰ってきた「あぶない刑事」 

帰ってきたあぶない刑事

ついこの前かと思ったら前作からもう8年経つのか・・・

あの時と同じように上大岡でレパードが展示されたりしないかな、と

思っていたがまたまた展示してくれました。

前回の様子

サンルーフ付きで前回日産自動車が保管している個体とは別のようです。

そして

そのビルの7階では「あぶない刑事」展が26日から開かれています。

初日の26日が休みだったので早速訪れようと行ってきました。

目的はここだけで買えるという「マウスパッド」

初めてパソコンを購入してから使っていたマウスパッドが限界に達したので

丁度良いタイミング。

しかし「個数限定」というので初日で売切れたら

という懸念から10時の開店を目指す。

09:40に上大岡駅に着いてレパードをチラ見。

京急百貨店は3か所のエレベータがあるのだが改札近くの「青のエレベーター」には開店を待つ

同業の方々が20名ほどおられた。展示会以外にヨドバシカメラ目当てを対応する警備員もおり

10時の開店には混雑が予想される。

京急百貨店の7階催事場は母の付き合いで何度も来ているので

ふと

催事場から一番近いエレベーターは・・・

「緑のエレベーター」だ!!

急いで「緑のエレベーター」へと向かった。

青のエレベーターは3基とも開店までは動いていなかったが

「緑のエレベーター」は1基だけ既に運転が始まっていた。

おそらく従業員や関係者を各階に送る為に動いているのだろう。

まだ開店前だがここで待つより7階まで行ってみよう。

時間前だから一般の方は断られると思ったが7階に降りると入口のシャッターが下りており

5.6名の方が入場を待っていただけでした。

こちらを選んで正解だったな。

天井から下がる「あぶない刑事展」の文字を見て

過去の作品の思い出やイベントを思い浮かべる

なにしろ放映開始から37年だ

昭和、平成、令和とドラマが続くという事のスゴさ。

自分自身の歴史も合わせてしまう。

さて、開店の時間となるが展示されているパネル展は後でいいので

まずはお目当てのグッズコーナー・・・

私達(緑のエレベーター組)がグッズ売り場に群がる

マウスパッドはたくさんあったので友人の分も含めて無事ゲット!♪

さて、他に何か面白そうなモノは、と探すが私も皆さんも焦り気味で物色。

カゴがあったので色々と入れて行くが段々とすれ違いも困難となってくる

そこへ

「青のエレベーター」組が到着し・・・

騒然となりました

たとえて言うなら昔のデパートのバーゲン会場のような争奪戦が展開

いや、これこうなるって主催者側も分っていたかと思うんですけど

入場制限した方が良かったんじゃないの

ついつい大人買いをしてしまいましたが良しとしましょう。

1986年か ほんとにいろんな事があったな

パネル展や過去作品の映像を懐かしく観ていました。

明日からは色々なイベントがあるのですが

見事に仕事・・・トークショー行きたかったな

 

行く前までは

「来場者の7割がサングラスをしているに違いない」と勝手に予想したが見事にハズレ(笑)

一番の収穫は・・・

好きな人には分る涙モノなナンバープレートレプリカ

すぐに売り切れとなりましたが購入出来たのは「緑のエレベーター」のおかげです。(15枚限定なら瞬滅で当たり前かと)


本物の2/3位な大きさです。

5月6日まで京急百貨店で開催されています!

京急百貨店HP

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都鉄道博物館 2 【終】 | トップ | あぶない刑事展 3日目  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

舘ひろし」カテゴリの最新記事