6年生 図工 灯篭作り
6年図工科で今日3月11日は...と図工専科の先生がお話をされていました。6年生は東日本大震災の年に生まれました。
阪神淡路大震災、東日本大震災等により多くの方々が命を奪われました。いまだ行方不明の方々もたくさんおられます。授業で、広島での学びから続く平和の祈りを込めて灯籠作りを行います。
理科室に移動して、作った灯籠に灯りを入れます。
先日の能登半島地震の情報に際しても、それぞれ思うことがあると思います。いまも避難生活をしておられる方々のこと、いまも立ち入りが規制されている地域の方々のこと、1.17や3.11に思うご家族のこと、いまも戦争が続く世界のこと、さまざまな思いと願いをこめて静かに黙祷しましょう。
3年国語 「モチモチの木」
授業のはじめに音読の練習をしました。
この日のめあては、「豆太は最初と最後でかわった?かわってない?」です。「かわったと思う人?」「かわっていないと思う人?」先生の問いかけに、みんな手をあげています。
なぜそう思ったのかの理由を、ノートにまとめています。みんな一生懸命にまとめる姿が見られました。
友だちと考えを交流しています。
同じ意見の友だちとグループになり、より考えを深めます。
グループで「豆太」についてまとめて、全体で交流しました。
2年生 国語 「スーホの白い馬」
登場人物について、1人ひとりのまとめプリントを黒板に掲示して人物の読み取りができるようにサポートしています。
前回は「とのさま」の人物像を考え、本時はスーホの読み取りにチャレンジしています。
ロールプレイングで、王さま、スーホ、白馬にわかれて演じていました。心のこもった台詞が素晴らしかったです。
2年生の国語、3年生の国語、どちらの授業も校内授業研究会を兼ねているため、たくさんの教員が参観しています。
5年家庭科 調理実習(スィートポテト)
本日は3.4時間目に調理実習を行いました。「この後に給食があるけど、スィートポテトはおいしくて食べてしまうな~」と感想を言いながら食べていました。来ていただいた「ぷちサポ」さんからは「5年生の最初にも来ましたが、この一年の成長はすごいですね!最初はヒヤヒヤしながら見ていましたが、今は安心して見ていられます。スィートポテトもいただいたし、とても楽しかったです。」と言っていただきました。明日は最後のクラスが調理実習をします。サポートに来ていただけると子どもたちも安心した表情になります。当日のご参加もお待ちしております。
環境美化委員さん、ボランティアさんによるクリーン作戦
第1、2、3月曜に、クリーン作戦(お掃除)が行われています。今回のゴミの量は、少なめでしたが、散見されるゴミや吸い殻、ペットボトルや缶の回収も行われました、
「子どもたちの通学路やよく遊ぶ公園が綺麗になるのは気持ち良かったです。」という感想もあったとうかがいました。平日にも関わらず環境美化委員さんとボランティアのみなさんが活動してくださいました。ありがとうございました。
吹奏楽部にテナーサックスを寄贈してくださいました。
吹奏楽部顧問の先生の前任校で繋がりのあった保護者さんから、「テナーサックスを寄贈しますよ。」と言われているお知り合いがいらっしゃると連絡をいただきました。
本日彩都の丘学園に持ってきてくださいました!「お久しぶりです。今回6年生の仮入部が始まり、たくさん参加があることはとても嬉しいのですが、なかなか楽器がそろわないことが悩みです。今日は本当にありがたく喜んでいます。」とお礼を申し上げました。
卒業式に向けて
毎年卒業が近づくこの時期に、青少年を守る会さんが正門前のプランターに「卒業おめでとう」のお花を植えてくださっています。ありがとうございます。