おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

これで終わり 母とのこと

2014-10-24 15:36:37 | 日々のいろいろ
だらだらと恨みつらみを語ってしまった~。

だいぶはしょりますが、同居して4年ちょっとで友人のいる伊豆へ移り住んだ母が、もう友人もいないし仕事もないから帰ってきたいと言い出したのが今年の6月ってところへと話を戻す。

で、結局。

アパートを借りてくれという件は、悩みに悩んだ末、断りました。
母が困ることは承知の上で。
もう関わりを持ちたくなかった。

つまり、実質、母を捨てたのです。

ぜんぶ思いの丈をメールに書いて。

今まで言いたくても言えなかったこと全てをぶちまけました。

ずっと傷付いてきたこと。
苦しんできたこと。
そして、もう気持ちは離れていること。

何時間もかけてメールを書きました。

話せば絶対に最後まで聞いてもらえず、泣じゃくられて、死んでやる、くらいのことは言われかねない。
また心臓が痛いとか言って倒れてみせるかも知れない。

そうなったらもう自分が何をするか分からなかった。

昔、一度だけ母を殴ろうとしたことがある。
思春期のころ。
毒を吐かれまくってパニックになって。
でも顔面すれすれで止めた。
母を殴ろうとした自分にショックを受けたのと、なぜこんな母なのだと憎い気持ちが溢れてきた。
それでもやっぱり殴れなかったのは、殴ったら捨てられると思ったからかな~。
悔しさと憎さと自己嫌悪でなきじゃくるわたしに、目玉をひん剥いて「殴りたきゃ殴んなさいよっ!!!」と怒鳴った母は敵意の塊だった。
今でもあの時の顔は忘れられない。
完全にトラウマ。

わたしに愛情を感じたことはあるのか…と今でも思う。
なきゃないでもいいけど、いまさら^^;


大人になったつもりでいたけど心はあまり育ってなかったのかな、わたし。
だから母のことを思うと気持ちがざわついて平常心ではいられなくなる。

わたしが心を乱してしまったら子育てが出来なくなる気がした。
今の私にとって大切なのは子供だ。
母ではない。

だから、母を捨てました。

わたしが送ったメールに対して、「今までごめんなさい。もう和解は無理なのか?」と返信してきた母。

言葉で許すとか許さないとか、そんな次元の話ではないのに。
だからそれっきり返信はしていない。

出来ればもう会いたくない。


こんなことBlogに書く必要があったかは分からないけど、やっと自分から母を切り離せた。
その記念として、書いておこう。

楽しいこともあったけれど。
母を好きになりたかったけれど。

自分が親になってますます母が母でなかったことが分かってしまった。
ある意味、かわいそうな人です。

罪悪感はもちろん大きい。
でも、もう戻りたくない。

だからここに書いて、終わりにしよ。


甘いものに鼻がきく

2014-10-20 14:08:31 | 日々のいろいろ
またうちのじーさんの話。

久しぶりに千歳飴を食べたいといった息子に夫が一本買ってきた。

なかなか食べずに置いておいたら、どうやら父が狙っていたらしく…。

ある日わたしが休みで家にいると、部屋からおもむろにやってきて、その千歳飴を手にとり「これ食べていい?」と聞いてきた。

部屋には甘いものの在庫がたくさんあるっていうのに、あえてこの千歳飴を狙うとは?!

嗅覚がハンパない。

ピースケが楽しみにしてるんですけど…と言ったら諦めたけど。

食べたきゃ自分で買って食べてよ。
いちいち孫のおやつを狙うんじゃないヽ(´o`;