おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

景気づけ

2011-12-31 14:15:36 | 日々のいろいろ
穏やかなお天気の大みそか。
早いな~、もう大みそかですか・・・。

私は昨日仕事納め、そして友人宅で忘年会をしました。
しめくくりが楽しいとそれだけで一年が充実していたように思えます。

ですが、朝遅く目を覚ますとそこには雑然とした部屋が・・・。
とりあえずそこそこ掃除をして(主に夫が)、さあ!!

夫をお使いに行かせ・・じゃなくて行っていただき、子供は遊びに、父は祖母のところへ出払ったところで、ようやく一人^^

父が昨夜半分は飲んでしまったお酒を、景気づけにわたくしもちょっとだけ味見しつつ、音楽を聞きつつこれからお煮しめ作りに取りかかります!!
だぶん・・・。
数の子は今頃になって塩抜き中ですが、きっと元旦の朝には間に合うはず~。

皆様今年もお世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。

メリークリスマス

2011-12-25 21:32:10 | 日々のいろいろ
かっさかさに乾燥した晴天のクリスマス~♪
あちこち触るたびにパチパチくんが・・・。イタイ。

昨日から年内ぶっ通し仕事の夫に代わり今日は私がピースケのスイミングへ行きました。
行く途中、「ケーキ買って帰るのと、作るのとどっちがいい?」と聞いたみた。
ピースケの答えは「作りたい!」

んなわけで、昨日の失敗から学んだこと。
それは・・・

これで分離の恐怖から逃れられる!!最初からこれにしておけばヨカッタ・・・ちぇ。
スポンジは問題なく焼けまして、手抜き感を払拭する為に今日はガナッシュクリームを作ってコーティングしてみました^^
そしてピースケ先生によるデコレーションでフィニッシュ♪








そこそこ離れて見れば素晴らしい出来栄えっ^^

しっかしコレ、中にたっぷりの生チョコクリーム、表面は濃厚なガナッシュ。。。。
当然のことながら甘っ!!!!!!

2日続けてチョコレートの匂いにまみれ、ちょっと胸やけてますが、とりあえず「らしい」ものが出来てめでたしめでたし♪

そして幼稚園児かと見間違う程のツタナイお手紙だったにもかかわらず・・・

しぶしぶサンタさんも来てくれましたよ(汗)
わざと?と思うくらい漢字がありません。。
ええ、きっとわざとです。

サンタさんの存在にちょっとだけ疑問を感じ始めたらしい小3男児。
今日もスイミングの友達と練習中の話題はサンタのことだったようで・・・。
お互いにプレゼントはもらえたけれど、本当にサンタはいるのだろうか・・と。
難しい問題を話し合っていたんだね。。。

でも今朝、枕元においたニットの靴下の中にプレゼントを見つけたピースケが、喜びの声をあげながら急いでカーテンを開けたのを私は知っている(笑)
急げば後ろ姿くらいは見られるとでも思ったようです。
その素早い動きを感じながら寝たふりするのは大変だったのよ~。





気合い足りず

2011-12-24 21:09:19 | 日々のいろいろ
ケーキ作りに失敗しました・・・。
トホホ。
ココアスポンジはうまく焼けたのに、生チョコクリームが見事に分離(涙)
大失敗です。
考えてみればこの私が今まで失敗しなかったのが不思議なくらい(笑)
チョコレートを溶かす時にお湯を少し混ぜると分離しないはずなんだけど~~~。
私の記憶はあてにならない。
無理やりスポンジにサンドしてみたけれど、分離が激しくてダメでした。


そんな訳で、ケーキのないイブになりました。

チキンはうまく焼けてホッとしましたけど(^O^)ワンプレートのみ!


あ、ケーキの失敗でへこみ過ぎて、クラッカー鳴らすのをすっかり忘れてた!!
ピースケが一度もクラッカーを鳴らしたことがないと言っていたので密かに用意しておいたのに~。

明日、ケーキをリベンジ出来たら派手にクラッカーを鳴らしますかっー!


待ち時間に

2011-12-19 21:48:13 | 日々のいろいろ
今日は一日中睡魔との戦いでした。
たびたび負けそうになりながら何とか仕事を終え、久しぶりの歯医者へと向かいました。
仮の詰め物がとれてしまったので応急処置だけを受けるため予約と予約の合間に無理やり入れてもらったのですが、治療が押していたらしく30分以上待ちました。
その待ち時間に完全に落ちました(≧∇≦)
とっても狭い待合室で、気付いたら治療を終えた人が2人くらいお会計を待って座っていましたが、その真ん中で膝に乗せたバッグを抱えるように突っ伏して夢まで見てました(o^∀^o)
幸せなひととき~♪

30分も寝たらスッキリしそうなものなのに、診察台に座ってからも半目状態で先生の質問にもムニャムニャ言ってしまいました。
電車の中でも放心したまま…。
どんだけ眠いんでしょ。

実は、夕べ早く寝るつもりだったのにiPodにダウンロードした映画をまんまと一本全部観てしまったのが原因です。
半分でやめておけば良かった~(ToT)

観たのは悪人で、ストーリーよりも九州の方言が耳に心地よかったのと、ベテラン勢の演技が素晴らしくてついつい見入ってしまいました。

ベッドに入って小さい画面を2時間以上観続けるとかなり目がしょぼしょぼしますね(o^∀^o)

でもお手軽に映画が観れるのが嬉しくて今日もまた一本ダウンロードしてしまいましたo(^-^)oうふ。

でもこれから観るのはやめておこう。
明日寝坊したら一大事(≧ε≦)


ちなみに今日から家政婦になったピースケですが、誰にも相手にされなかったようで「仕事がなかった」と残念そうに話していました。
お友達はミタ見てないのかな(^w^)

家政婦に憧れて

2011-12-18 13:12:30 | 日々のいろいろ
ピースケはミタさんの影響をもろに受け・・。
強くて何でも出来てカッコイイ!!オレ、月曜日からカセイフになる!!と言い出しました。
「カセイフ」って単語自体初めてだったもんで、家政婦はみんなミタさんみたいなんだと思ってしまったみたいです~。

「じゃあ家事も全部やってくれるの~?」と聞いたら「違う、学校でだけ!」・・・。
なんだ、ただのモノマネかいな。
本気で家政婦を目指されても困るけど。
モノマネなら元祖家政婦の方が面白いんだけどな~。

そんなアホ全開のピースケですが、金曜日にまたアレルギー。
給食を食べた後、走り回って遊んでいたら喉に違和感を感じたらしく、苦しくなる前に薬を飲んで様子を見ていたそうです。
学校から「本人が不安がっている」という連絡が入ったので、帰宅していた父にお迎えに行ってもらいました。

何に反応したのかは全然分かりません・・・。
でも今回は食べてすぐではなくて走り回りだしてから症状が出たので、栄養士の先生にはやっぱり運動誘発性アレルギーの可能性もあるのではと言われました。

今やサッカーの練習前に食べさせるものも考えてしまい、とりあえず小麦類は避けてご飯にしています。
早いとこ原因をはっきりさせたいものです。。。

無駄足

2011-12-16 09:37:56 | 日々のいろいろ
今日が学習発表会だという事をスッカリ忘れていた私…。
だいぶ前に言われた時には仕事だから行かれないと言ったからか、それきりピースケが学習発表会の話をすることはありませんでした。
なのに今朝登校直前にランドセルがやけに軽いので聞いたら「だって学習発表会だもん!」って言ってプイっと行ってしまった。
その時やっとそんな行事があったことを思い出した私…。

なぜかほんのりした罪悪感(-"-;)

迷いに迷いつつほんねちょっとだけ顔を出してから仕事に行こうと決め、会社に遅刻の連絡をし、9時早々に学校に着くように向かいました。
早足で歩いているとママ友さんが追いついてきて話していると「プログラムには前半後半があってうちの子は前半だっていうからさぁ~」って聞きました。
な、なに、前半後半?

いや~な予感を感じながらとにかく学校へ行ってピースケを探しました。

そして開口一番
「あれ?ママ来たんだ!」
そうよ、そうよ、喜びたまえ~
しかし次の瞬間…
「俺の番は後半だから!じゃあね!」と。
元気良くお友達と廊下の彼方へと消えて行きました。

ものごとを正しく把握していないとこういう無駄足を踏むことになるのです(≧ヘ≦)

今から仕事です(-"-;)

検査せず

2011-12-11 16:22:12 | 日々のいろいろ
昨日ひとまずかかりつけの小児科でアレルギー検査をしてもらう為に行ってみたのですが、症状を話した所ここで検査するよりもアレルギー専門医に診てもらった方が良いでしょうと言われまして、結局県立こども医療センターを紹介されました。
いつまでもこども医療センターと縁の切れないピースケ

でもその方が確かに安心出来ます。

昨日の小児科では検査項目を調べてもらいましたが、「もやしという検査項目はありませんね~」と言われました。
何でも検査出来る訳ではないみたいです…。

先日テレビでアレルギー特集をやっていて、卵アレルギーのお子さんが県立こども医療センターで減感作療法を受けて卵を食べられるようになっていました。
でもピースケの場合は逆で、今までもりもり食べていた物に反応するようになってしまってます。
これはどうしたものでしょう(ToT)

こども医療センターから受診日の連絡が来るのは結構先になりそう~。

すご…

2011-12-10 08:46:38 | 日々のいろいろ
今日はピースケのアレルギー検査に行きます。
午後は久しぶりのサッカーで私がお当番だし、早めに予約を入れようとWeb予約開始の8時半に速攻アクセス
診察券番号と生年月日を入れてポチッとするまでにかかったのは数秒。
なのに「あなたの受付番号33番」ですって
風邪っぴきが多いのかしら~

もらわないようにきっちりガードして行かなくちゃっ

9時の診察開始と同時くらいに予約出来ると思っていただけに何だか気が抜けた。
しばらくボーっとしてよ。

給食で

2011-12-06 22:22:00 | 日々のいろいろ
もやしのアレルギーの可能性があって給食は除去食にしてもらっていますが、今日はもやしが入っていないのに声が出にくく苦しくなってしまったピースケ

自分で先生に言って、持たせてある薬をすぐに飲めたのはかなり偉かった
対処が遅ければ呼吸が出来なくなる恐れがあるので、よく言い聞かせておいて良かったです。

薬を飲んでから保健室で安静にさせてもらい、担任の先生がケータイに連絡をくれました。

仕事中は出られないけれど偶然に私もお昼休みでした。
短縮5時間授業の為、私が駆けつけるには間に合いそうもなかったので少し離れた場所にいた父に連絡をして、車で迎えに行ってもらいました。
結果的には早退させる程でもなかったのですが、やっぱり心配だったので父に行ってもらえて助かりました。

早退してしばらくしてから電話で話した時には声枯れも治まっていて、本人も何となく複雑そうでしたが早期に対処するには、苦しい何だかおかしいという本人の感覚だけが頼りなので、結果的に軽く済んだからと言って次回はもう少し様子見てとは言えません。
アレルギーには運動誘発性もあって、運動したことでアナフィラキシーを起こす場合もあるとよく聞くので絶対に油断しちゃいけないのです。

現に、午後からサッカーの練習に出掛けて練習中にみるみる蕁麻疹だらけになったことが何度かあるので、お昼に食べさせた物の何かに反応していた可能性もあるのですが、まだ原因物質は特定出来ていません。

今日の給食にしても、大豆、牛乳などなど何に反応したのか全く分かりません。

学校の栄養士の先生とは最近こまめに連絡をとり、面談で今後の話し合いなどもしていますが、急に何かに反応するのは予想出来ないので怖いです。
なるべく早く検査、そしてアレルギー専門医にかかるよう学校からも言われています。。。

平日に休みのない今の状況では専門医に診てもらうのはもう少し先になりそうですが、血液によるアレルギー検査は受けておかなくちゃ。
もうありったけのアレルゲンを調べるしかないかな~

友人にかなり重篤なアレルギーっ子がいますが、学校からのお迎えコールは日常茶飯事、歯医者で使われる薬品にまでも反応するのでとにかく膨大な数の物質を対象に検査をしたと言っていました。
命に関わることなので用心に用心を重ねて備えておくしかないのですね。

いざという時の薬だけは手放せません。

幸せでした。

2011-12-04 23:12:10 | 日々のいろいろ
ライブ会場でCDを買うともらえるクリアファイル。
今日も2枚ゲット致しました。
今日は神奈川県民ホール。
前から10列目
端っこでしたが良く見えました
端っこに出っ張ってるステージまで来てくれて、本当に目の前だったのにピックには届きませんでした。。。残念。

でもいいの。

せっちゃん最高にかっこいい~
せっちゃんのギターになりたい~

埼玉に続き今ツアー2度目の参戦でしたが、前回とは一曲だけ違う曲を歌ってくれました。
京都のちどりやさんのライブで初めて披露してくれて、聞けたのは今日で2度目。
感激~
素敵なライブでした~


明日の仕事に備えて出待ちをしない代わりに、ツアトラをな~でなでして帰って来ました~


これが私にとって年内最後のライブ。福岡も行きたかったよぉ~

次までは果てしなく長い(ToT)