おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

久しぶりに

2007-09-30 23:17:21 | 休み・おでかけ
ブログ更新がかなり久々になってしまいました。

もうすっかり秋ですね~。
おとといは暑かったのに、昨日と今日は雨も降ってすごく寒かった!
おとといより10度も低かったらしい(汗)
気温の変化に対応しきれなーい(涙)
しかも雨の休日はピースケのエネルギーを発散させるのに一苦労。
昨日は近所のお友達の家に呼んでもらえて、かなり大助かりでしたが、今日は夫もいるのに外遊び出来ないフラストレーションが、無駄な動きとなって放出されまくっていました。
おかげで、夫と父の機種変の為に訪れたauショップで勢い余って固ーい床に後頭部を打ち付けたマヌケなピースケ。
またたんこぶを作りました(涙)

「また」と言うのも、実は先日の連休最後の日にディズニーランドへ行ったのですが、その時もチケット売り場の前にあったロープを張る為の金属製のポールに、しこたま頭のてっぺんをぶつけ、見事にたんこぶを作ったからなのです(涙)

何故あんなに見事にぶつかるのか、手をつないでいたブルや夫にも理解不可能。予測も不可能です(汗)

夫がチケットを買う為に並んでいた10分くらいの間、ブルにしがみついて大泣きしていました。

しばらくしたら元気に復活しましたが、そんな矢先に何も言わずにホーンテッドマンションに入ったら、またしても絶叫…。
「暗いのいやだぁぁ」 「おうちに帰りたいぃぃ」「たすけてぇ~」と今度は夫にしがみついて大泣きでした(^_^;)
ま、これは予測してたことで、わざと黙っていたのです。
だって説明したら絶対に嫌がって拒否されてしまうから(^_^)v
ハロウィンバージョンだったし、なんせ何年ぶりかで入ったディズニーランド!激混みだし、ピースケが飽きるまでの短い時間でいかに楽しむかを考えたら、遠慮してらんないっ♪
結局、中盤からは夫に抱き付いて目を瞑ってひたすら黙って耐えてました(笑)
ピースケには悪いけど可愛かったです(*^_^*)

その次にファストパスを取っておいたビッグサンダーマウンテンに乗り、これは速さにビビって顔を引きつらせながらも「面白かったー!」とピースケも喜んでくれていました。
ブルはたんこぶを打たないか、そればかり気になってピースケの頭をかばいながら乗ってましたけど、最高に面白かったです(^O^)

あとは汽車に乗っただけ…。
昼には「もう帰りたいぃ」と喚かれました。
確かにものすごい人で歩くだけでも大変な状況だったので、翌日のことも考えて後ろ髪引かれまくりながらも帰路につきました。

この前日は夫の父と祖母のお墓参りの為、都内の別々のお寺をはしごしました。
これまた墓参りシーズンで道路は混み混み(涙)
自宅→新宿区→西東京市の移動だけでぐったり(; ̄_ ̄)=3
墓参りを無事に終え、自宅に向かう車の中で家族三人全員がクサクサしてしまい、このまま家に帰ってもつまんねーっ(怒)どっか行きてーっ!的な空気がムンムンと漂っていたので、途中のパーキングで作戦タイムをとり、ブルが携帯で検索しまくって泊まれる場所を探し、急遽ディズニーランドの近くで空室のあった「ホテル ニューオータニ幕張」に行き先変更したのでした(^_^;)

幸い、首都高は渋滞なしでスイスイと幕張に着けましたが、ちゃんとしたホテルに泊まるような格好をしていないことに着いてから気付いたのですが、ディズニーランド帰りの似たような格好の家族連れがたくさんいたので安心して足を踏み入れることが出来ました(^_^)v
とれたのはスタンダードなダブルの部屋。
決して広くはなかったけれど、やっと伸び伸びと転がれる幸せはひとしおでした。
とは言え、思いがけず大奮発で宿泊&翌日のディズニーランド!!
当然、食事までホテル内でとれるはずもなく。
歩いて幕張駅まで行き、フードコートで吉野家の牛丼とうどんとカレーでお手軽ディナーとなりましたが、これはこれで楽しかったし美味しかったです(^O^)
マリーンスタジアムがこんな場所だってことも初めて知りました。
コンビニで缶ビールとつまみと、朝食用にカップのお茶漬けを調達して部屋に戻り、ビール飲みながらひたすらだらだら過ごした夜でした(*^_^*)
ピースケも昼間はずっと車移動だったので、ここぞとばかりにはしゃぎまくり、疲れはてて突然バッタリと倒れこんで寝ました(^O^)
そんな訳でディズニーランドには8時半頃には着いたのですが、もうすでに混んでました。
ただ曇りで気温も低めだったのが幸いし、バテバテにならずに遊べました(^_^)v

ああ~、でもやっぱり不完全燃焼だ~(`ε´)
今度はもっとちゃんと計画的に、もっと近くのホテルに泊まってランドとシーを両方満喫したいっ!

計画って大事です。
ブルたちは思い付き、行き当たりバッタリで生きてますけど、計画するってこともそろそろ学ばなくてはいけないな~と感じております(^_^;)
治らないとは思いますが。

たんこぶ繋がりで話がだいぶ逆上ってしまいましたが、今週もまた5連勤がはじまるぅー(涙)
日曜日の夜は切ない気分になりますね…。

明日からまたがんばろ。

お気に入りの場所

2007-09-18 05:31:06 | ペットのこと
よーーく見てみると髪の毛の中に潜り込んでいる怪しい生き物。


ブルがパソコンの前でじーっとしていると、必ずここに入りこんで来る。
可愛いヤツ。


桜文鳥のさくらで~す!


首にピタ~っと寄り添って、あったか~い体温を感じる幸せ
たまりませんっ。

7歳半のさくささん。
近頃はあまり飛ばなくなりました。
少し離れたところから「おいで!」と呼ぶと、何度か飛ぼうと腰をかがめるのですがそのまま諦めてしまいます(苦笑)
何かに驚いて飛んだ時は、大体どこかに不時着してしまっています。

なのでピースケが暴れまくっている時は怖くて出せません。
そうなるとなかなかゆっくりカゴから出してあげる時間がないのですが、たまに出してあげた時は必要以上に甘えて来てこうしてブルから離れません。
可愛いヤツだ~
長生きしてね。さくらじーさん

ニッコリ

2007-09-17 23:43:52 | 休み・おでかけ
エイさんの笑顔です♪かぁい~ね~。

今日はエプソン品川アクアスタジアムに行ってきました。
規模としてはこじんまりしていましたが、それでもイルカプールは結構大きめで席数も多く、イルカのショーばかりではなくって人のパフォーマンスもあるので面白かったです。

1枚100円のポンチョを着用して、前から2列目で観覧しました。

ゴンドー君(くじら)がジャンプするたびにものすごい量の海水がザッバーンと客席にかかります。
ブルたちが座った席はそれほどでもなかったのですが、でも浴びました(笑)
ピースケは突然の出来事に「濡れちゃったぁ、濡れちゃったぁ」と半べそをかいていました。やはりへなちゃこでした。

ここで有名な「跳べないイルカのラッキー」ですが、今日は不調で出番はなくプールの中を気ままに泳いでいたそうです。
頑張る姿を見たかったな~。

イルカショーのすぐ後の回のアシカショーは満席で入れなかったので、小魚の水槽を眺めてから再入場スタンプを押してもらってから一旦水族館を出て、隣のタワーの2階にあるフードコートでお昼・・と言っても、家を出たのが昼だったので3時過ぎでしたけど、食事をしました。
ラーメンとか、ソフトクリームとか結構美味しかったです。

それからピースケは、水族館の入り口にあるイルカのメリーゴーランドに2回乗り、5時からのアシカショーを見る為に水族館に再入場。
開演50分前からアシカプールの客席に座りました。
開演まではしばし夫のうたた寝タイムです。

まずはプッチくんのショー。

続いてバロンくんのショーでした。

イルカもアシカもショーの時間は短めでしたけど、子供が飽きる間もなくて丁度良い感じでした。
移動距離も短くて済むし、親も疲れきる事なく楽しめました。

マンボウは死んだように寝続けていました(汗)


行きも帰りも快速特急に乗れたのであっという間に着けたし、とっても楽しかったです。
夜は最寄り駅で買った崎陽軒のシュウマイ弁当をみんなで食べて、さっさと寝ました。



爽やか~!

2007-09-16 13:48:16 | 休み・おでかけ
今日はとっても清々しい天気です♪
風があって快適です。
他にも快適な理由があります。
それは母がいないこと(^_^)v
今日と明日が休みの母はまた友人と修善寺へ一泊旅行に出掛けたのです。
早朝に家を出たらしく、ブルらが起きた時間にはもういませんでした(^O^)
嗚呼、なんて気持ちが楽なんでしょう!
ゆったりとした気分で普通の自分でいられる幸せを噛み締めた朝でした(*^_^*)

父と四人で普通の会話をしながら朝食をとり、さささーっと家事を済ませて今はまたしても久良岐公園に来ています。
ピースケはさすがに虫かごと虫捕り網を持って行くとは言わず、自転車とキックボードと野球セットを車に積み込み、しかもみんなで周れるようにさらにキックボードを一台追加しました。

けれど、いざ走ってみると公園内は舗装が粗くて、車輪が小さく硬いキックボードではすっごく走りづらいことが分かりました(涙)

なのでピースケは結局自転車専門。
ブルと夫が脳みそを震わせながらキックボードに乗りました(; ̄_ ̄)=3
ジョギングするより楽ですが、結構疲れます(^_^;)

でもピースケは一人で自転車に乗ってるだけより、みんなで周れるのが楽しいみたいなので良かったです。

ミンミンゼミやアブラゼミの声はほとんど聞こえず、ツクツクホウシばかりが辛うじて鳴いています。
夏、終わっちゃいましたねー。
なんとなーく寂しさを感じてしまいます。
今年も残り四か月足らずなんて…(汗)
ああ、恐ろしい(涙)


そうそう、昨日はちゃんと耳鼻科に行きましたよ(*^_^*)
まだ中耳炎にもなっていないという事でひとまず安心しました。

連休中はなるべく声を出さないようにして、早く咳を治したいです!

今日はもうしばらくここにいて、ピースケのエネルギーを使い果たしてから帰ろうと思います(*^_^*)

これで夕飯の心配がなければ最高なんだけどな…(^_^;)

やっとお休み♪

2007-09-15 11:01:48 | 自分のこと
今週は五日勤務がものすごーく体に堪えました(汗)
と言うのも、月曜日から新たな部署に移ったから。
仕事の内容は今までと同じ部分が四分の一、残り四分の三はブルにとっては新しいことです。
研修も前の週に二日だけ受けましたが、あとはぶっつけ本番、当たって砕けろ的な始まり方でした。

仕事量がすっごく多い分、バックアップも充実しているので実際に窮地に追い込まれることはありませんでしたが、なかなかスリリングな五日間でした。
新しいことが覚えられて、貴重な体験ができるのはありがたいことです。

ですが、先週から続いている咳に邪魔されて、気持ちとは裏腹に体はとっても疲れきりました(^^)
三連休が嬉しいです。

今日のお空は一面厚い雲に覆われていて、どんよりとした天気ですが、時々雲の間からお日様が顔を出したりもしています。
びみょーな空模様。
鼻→咳→中耳炎というお決まりのコースを辿りそうなので、今日は耳鼻科に行こうと決めていたのですが、何となく腰が重い(汗)
空を眺めると余計に家から出たくなくなってしまいます。。

さっきまで遅番の母がいて、咳で声が出せないブルを、面倒くさがって返事をしないと思ったのか、いちいち喧嘩腰で話しかけられ、しまいには本当に返事をするのが面倒くさくなりました。
ブルと母のやりとりはいつも悪循環。
母が淹れたお茶をブルがなかなか飲まないからと言って「お茶が美味しくなくなりますけどっ!」と言われ・・・
「はあ?」と振り返ると、「いいのねっ!」とお怒りになっていた。
お茶ぐらい好きな時に飲ませてくださいよ。
それだったら淹れてくれなくていいですから、放って置いてくださいな。
朝っぱらから胃に穴が開きそうな思いをしました。

休みの日の朝くらい心静かに過ごしたいと切に願ってやみません。

朝の陰鬱な空気を追い出す為に、これからの時間は何か楽しい事を見つけなくては!!
そう思えば思うほど、何をしていいやら分からなくなりますが、とりあえず右耳から変な音が時折聞こえてくるので、さっぱりする為にはやはり耳鼻科に行くのが一番なのかな~。

着替えていっちょ行って来るかーーーっ!(もう午前11時なのにまだ部屋着・・汗)

キックボード

2007-09-10 12:49:43 | こどものこと
自転車ブームが一段落したと思ったら、今度はキックボードが始まりました(^_^;)
同じ年のいとこが乗りこなす姿に影響を受けたようです。

転ぶことは少ないけれど、スピードも結構出るので念のためにヘルメット着用です(^O^)
思いっきり乗れる場所はあまりないので、ほどほどに楽しんでくれれば良いと思ってますv(`∀´v)


台風

2007-09-07 05:17:50 | 自分のこと
関東直撃の台風ってあまりないのでとっても怖いです(`ε´)
今は午前5時ですが、3時頃から眠れません(T_T)
夫はこの暴風の中、すでに働いています。
父も出勤しました。
事故に遭わずにみんな無事に帰ってくることを祈るばかりです。

ブルは仕事に行けるだろうか…。
保育園の先生方は嵐でも出勤して来るのか…。
傘もさせない状況でピースケを連れて歩くの、すっごく怖いです(汗)
一応普通に支度して、8時の時点でまだひどい天気ならいっそ休んでしまおぅかな。
そういって誰も仕事に来なかったらヤバイけど(^_^;)
午後には回復するらしいから、最悪の場合は遅刻で行くか…。
嫌だけど。

小学校とかは確かに朝7時の状況で休校かどうか決めると聞きましたが、保育園は親が送迎するので学校ほど休んだりしないはず。
あとは連れて行く親の根性に委ねられるのかな。

ブルは根性なしなので休みたいよーっ!

研修

2007-09-05 21:45:16 | 自分のこと
昨日突然上司との面談に呼ばれ、まったく突然に新たな研修を受けることになりました。
しかも研修日程が今日と明日の二日間。
なんとまあいきなりですこと(汗)

内容は今の業務に関連した+αの部分。
別の部署で受け持っている内容なのだけれど、そちらが手薄な状態なのでそっちへ連れて行かれることになったみたいです(汗)
今まではそれほど詳しく知らなくても何とかなっていた部分をこの二日間で頭に叩き込まなくてはならなくなりました。
ある程度は分かっていたものをより詳しく知る為の研修なので、勉強になります。
が、ずーっと講師の話を聞き続けるっていうのがかなり疲れる(^_^;)
ものすごーく肩が凝ります。
講師との相性もあり、午前中はかなりしんどかったです(;_;)
おまけにブルの隣りに座った新規採用の人派女が平気で居眠りをしてるのです(怒)
こっくりこっくりと船を漕ぎ、テキストに頭が付きそうなほどうなだれて、たまにムクッと起き上がっては頭を激しく左右に振り、一応眠気を飛ばそうとしているらしいが、結局ほとんどうなだれたまま(-"-;)
ようやく普通の体制になったのが、終了30分前でした。
こんなんじゃ派遣の品格なんてあったもんじゃねー。
よくぞ寄越したもんだ、と派遣元の品格も疑いたくなる。
ブルもかつて派遣で働いたことがあるだけに、バイト以下の舐めた態度に怒り心頭でした。
寝るくらいなら来るな!家で寝てろ!
どうせ長続きしないに決まってんだ!

ブル、実は体調が悪くて夕べは微熱と体中の関節痛と喉痛で、早めに寝たおかげで熱は下がったものの、今度は鼻水が止まらない(涙)
アレルギーと風邪が混ざったような症状なのです。
だから研修中も鼻をかみまくりながら、くしゃみ連発でそれだけでもかなり疲れ果てました。
なもんで、居眠り女が余計に目に付いて頭に来たようです。。。(〃_ _)σ∥

ブルは明日が終わればすぐに業務につきますが、他の人達は来週まで研修があります。
終わってみて何人くらいが残っているのか見物です。

明日には鼻水が止まってくれないと本当に困るー!
鼻のかみすぎで鼻が痛いです(T_T)


そうそう、それからピースケですが、日曜日寝る直前に右目が痛いと言い出したのですが、特に赤みもひどくなく、翌朝は少し瞼が腫れぼったい程度でめやにもなかったので様子を見ていました。
実のところ、ブルが休めない状態だったので病院に連れて行けなかったのです。
そしたら夕べ見ると明らかに瞼の内側に何かが出来ているのが外側から分かるほどにぷっくりと膨らんでしまいました。
でも休めないー!と頭を抱えていたら、夫が翌日の夕方に病院へ連れて行ってくれると言ってくれて、初めて夫にお願いしちゃいました(*^_^*)
で、今日眼科に行って診せたところ脂肪の固まりだということが分かりました。
人に移ることもなく、痛みも大したことないようで、放っておいても自然に小さくなるそうですが、細菌に感染すると厄介みたいなので一応目薬を出されました。
様子見期間が長かっただけに、へんなもんだったらやばいなー、と内心不安だったのですがこれで安心できました。
夫に感謝です♪