おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

公園にて

2009-04-30 17:34:51 | 日々のいろいろ
昨日はよく晴れて気持ちの良いお天気だったので、ピースケが大好きな久良岐公園に行ってきました。

夫はザリガニを釣りたくてピースケそっちのけでトライしていましたが、まだ早いのか全然釣れませんでした。

ピースケは無駄に走り回ったり、ザリガニを諦めた夫をピッチャーに仕立てて、バッティング練習に精を出していました。

ブルも少し交ざったりして楽しい休日を過ごしました。


久良岐公園の池で新しめな看板を見つけたのですが、どうしても「。」の位置が不思議だったので写真を撮りました。

なんかおもしろい(*^o^*)

これはっ!?

2009-04-30 05:22:19 | 日々のいろいろ



的ですかね・・・。

ピースケは野球が好きなので、よく夫とキャッチボールをしたりします。


なるほどね!
相手してくれる人がいない時はこの的をめがけて投げ込むのか~。
得点まで付いてる!考えたね♪



でも、ここって・・・。




リビングのドアなんですけど
やわやわボールだから問題ないとは思いますが。。

近頃の作品

2009-04-28 09:32:02 | 日々のいろいろ
時々お絵かきに熱中し、作品を描くピースケ画伯。

直近の作品、4連発。


名づけて「ポケモンパーク」。


続いてはロボット。ラジオを持っているロボット。


そして、お勧めはこちら。
名づけて「頭にクソまきを載せ、オムツを履いて、ローラースケートをしているロボット」
画伯一番のお気に入りです。

お下劣大好きな6歳児・・・。お許し下さい。


これくらい真面目に描くときもあるんですけどねぇ・・・。(全部ポケモンですが)

パソコンに向って「ごめんなさい」

2009-04-27 21:46:00 | 日々のいろいろ
学校におきっぱなしになっている図工の教科書を、毎日必ず持って帰ってくるように言い聞かせて送り出したのが今朝。
夜、ピースケに「そういえば図工の教科書ちゃんと持って帰って来た?!」と問うと、「それがさぁ・・・いくら探してもないんだ・・・」と返って来た。
「そんなわけないでしょ~。さっそくなくしちゃったんですか~?」と軽く責め口調で言い返すと、黙ってしまったピースケ。
念のために教科書を置いている棚を、何気なく確認してみるブル。

すると、そこには「ずこう」と書かれた薄っぺらい冊子があるではありませんかっ!!

やべっ。

ずっとその冊子が棚にあったのは分かっていたのですが、何かのパンフレットかな~くらいにしか思っていなかったので、まさかそれが教科書だったなんて!!

「図工の教科書をなくしたなんて、ピースケを疑ってゴメンナサイ!」

ママが一度も持たせていなかったんですぅ・・・。


慌てて中を開き、明日作るはずの「おしゃれバッグ」のページを見てみると、想定外に「色厚紙」などと書いてあったので、ピースケにゴメンナサイを言う前に、目にも止まらぬスピードで車でヨーカドーまですっ飛んで買いに行かせていただきました。
帰って来た頃にピースケは夫とお風呂に入って、マリオブラザーズの話で盛り上がっており、図工のことなんてまったく忘れていた様子。
ついつい、ゴメンナサイをしないで逃げてしまいました。

卑怯な母さんでゴメンナサイ!!!!!

そしてもう寝てしまったので、明日の朝ご飯の時に平謝りしようと思っています。

が、もう一度カメラに向って・・・ではなく、パソコンに向って

ごめんなさーーいっ!!

母、猛省中でありますっ。

ついに

2009-04-26 18:45:18 | 日々のいろいろ
今日は強風の為、ピースケとブルは一歩も外に出ないようにしました。
おかげさまでピースケの目は悪化せず、痒がりも充血もしていません。
良かった(*^o^*)

強風のせいにするわけではありませんが、今日はゲームの日にしちゃいました(^_^)v
で、ポイントを購入しWiiで『スーパーマリオブラザーズ』をダウンロード!

夫と『懐かしいね~!』と言いながらつい夢中になり、ピースケも苦労しながらも楽しんでいました。

なかなか進みませんが、しばらくは訓練に明け暮れることでしょう。

今日の目

2009-04-26 08:15:17 | 日々のいろいろ
今朝のピースケの目は、白目の充血がだいぶ治まっています。

スイミングを休み、浄水器の水で洗顔、夕べは洗髪をしませんでした。
目に刺激を与えないようにして、内服薬と点眼薬でやっと良くなってきました(^_^)v

痒みや異物感もないようです。

ですが、外はかなりの強風がふいているので、外で遊んだら元の木阿弥かな~(^_^;)

竹の子さん

2009-04-25 23:19:32 | 日々のいろいろ
夫が仕事で農家を訪ね、採れたて竹の子をいただいてきました。
しかもアク抜き済み!!なんてステキなんでしょう♡
竹の子ご飯と竹の子のお味噌汁を作りました。

まだまだあるので、炒め物にでも入れようかな~。

竹の子って歯ごたえが良くって大好きです!
水煮を買ってくるよりとっても美味しい~~。
ありたがくいただきます。

スイミングは…

2009-04-25 07:53:33 | 日々のいろいろ
おはようございます。
雨の土曜日です。
土曜日と言えばピースケのスイミングの日なのですが、悩みに悩んで今週もお休みさせることに決めました。

夕べ寝る前の目が↑こんなでしたから…。

今朝はまだ起きてこないのでどんな状態か分かりませんが、敏感になっている目に塩素の刺激は良くないに決まってますよね…。
シャンプー後もひどくなるので今は刺激を与えないようにするしかないのかも知れません。

ブルは目を痒がるピースケに、水道水で洗わせたりしちゃっていました(T_T)
自分もそうしていたので。
それもかなり良くなかったのかも(泣)


今日丸一日は何して過ごそうかな~。

ピースケの目とアレルギー

2009-04-24 13:58:21 | 日々のいろいろ
とほほ・・・。
今朝、起きるとピースケの目は両目とも真っ赤っ赤!!
しょぼしょぼして、異物感もあるようで「痛い・・・。」と半べそでした。
登校は断念、ブルも欠勤して病院へ行ってきました。
鼻炎もあったので耳鼻科を受診。
目の症状もあわせて相談し、内服薬を処方していただきました。

さっそく飲ませると「漢方より美味しい!」と喜んでおりました。

学校を休んで快適生活を満喫されても困るので、今日はテレビもゲームも禁止です。
そこでピースケは工作を始めました。
ブルに作ってくれたのは↓

お茶、お寿司(手前からマグロ、サーモン、タコ)、右奥が蒲鉾でそれをつまむ楊枝と、目玉おやじのようなのはお寿司をつけるお醤油だそうです。

薬を飲ませることに抵抗はありますが、辛い症状を放っておくことも出来ず、少なからずジレンマを感じています。
漢方で体質改善が出来ると思っていたのですが、一部にはステロイドホルモン作用をする種類もあり、アレルギーに効果のある漢方薬にはそれらが含まれていることが多いようなので、とりあえずやめてみました。←詳しくは分かりません。鵜呑みにはなさいませんように。

治療方針はブルの中でもまだ決まっていませんが(決まる時が来るのかどうかもわかりませんが)、しばらくは現代医学にお世話になってみます。