おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

寒い~

2011-11-27 15:25:33 | 日々のいろいろ
冬らしい寒さになって来ましたね。
今夜の為におでんの仕込中です。

乾燥で肌もかっさかさ・・・。
寒いのは嫌いではないですが、かさかさカユカユが嫌な季節です。

昨日はお日様も出ていたのですがやっぱり風が冷たい一日でした。
そんな中、横浜市保土ヶ谷区にある横浜FC・LEOC トレーニングセンターへ行きました。

サッカーの練習・・と言いたいところですが、残念ながらサッカーではなく英語の発表会。
発表会そのものはまあ、そんなものでしょうという感じでして、ペラペ~ラの子のスピーチもあれば
ピースケのように「大きな声で元気よく!」だけでヨシみたいなのもあったりして^^:
体育館の中で体の芯から冷え切りました。
が、広~い人工芝のグラウンドで遊べるのは楽しかったです。
こんなところでサッカーの練習をしたら気持ちイイだろうな~と思いました。
ちょーーー寒かったですけど。

話は変わり、今日は2つ良いことがありました。
ひとつはピースケがよーーーーーやくスイミングで進級出来たこと!
サッカーに入ってからというもの、お休みばかりしていたスイミング。
7級になってから来月で1年が経とうとしていましたが、そのうち進級テストを受けたのは今日が6回目でした。
スイミングが大好きという訳でもなく、かなりの中だるみを経つつ、やっとここまでこぎつけました。
もともとゆっくりマイペースで続けてくれればイイと思っていましたが、あれだけ水嫌いで運動音痴のピースケが地道に頑張ってくれているのは親としても励みになります~。

そしてもう一つの良いこととは、やっと東北新幹線のCMを見られたことです~。
かじゅよしさんの曲が使われていて少し前からオンエアされていたのに、ちっとも出会えなかった・・・。
それがさっき何気なくテレビを付けていたら、聞き覚えのある曲がかかったので思わずテレビ前まで駆け寄ってみたらコレだーーーっ♪
やっとだよ。うっほほーい!
JR東日本のHPでも見れます。
http://www.jreast.co.jp/ikuze/cm/index.html
私が見たのは南東北編でした。

行かなくちゃ、東北。
寒いけど。

ありがたみ

2011-11-23 22:05:07 | 日々のいろいろ
鼻呼吸が出来るありがたみを痛感した2日間。
昨夜は鼻づまりで全く眠れず、明け方に追加で飲んだ薬がようやく効いた頃うとうとと少し眠れました。
そして昼前にも追加で薬を飲むとやっと息苦しさから解放され、ぐっすりと昼寝が出来ました。
まだ鼻声で片方の鼻しか通っていませんが、それでも全く詰まっていた昨夜に比べたら今は天国にいるよう。。
鼻呼吸って素晴らしい!!
鼻さんありがとう。
この役立たず!こんな鼻いらねー!と毒づいてしまってごめんなさいね。。。

それにしても私、もう鼻炎薬なしには生きることが出来なくなっているのかも(涙)
そう夫に言ったら「その薬どこに置いてあるの?」とニヤニヤしながら聞いて来た。

隠す気かいっ!

あなたにだけは教えるものか。
自分の命は自分で守る!
結婚はサバイバルだ・・。

ピースケは昨夜一度も目を覚ますことなくぐっすりと眠りました。
眠れない私の真横で・・それはそれは気持ち良さそうに・・・。
そして今朝は元気いっぱい。
やっぱり具合が悪くなったら寝るのが一番なんですねー。


眠れれば、ですが。

不調の季節

2011-11-22 21:50:44 | 日々のいろいろ
毎年この時期になると体調を崩す私。。
昨年の悪夢が蘇ります。
今年もまんまとアレルギー性鼻炎から必然的に喉を痛めてしまいました(-o-;)
昨日は唾ごっくんが痛み、体中にも痛みとだるさがあったので凄まじいスピードで夕飯を作り、ゆっくりとお風呂に浸かって20時半には布団に潜り込みました。
その甲斐あって喉の痛みはかなり良くなったのですが、今日は鼻水が滝のごとく流れる最悪な1日でした(T_T)
加えて鼻づまりでもあるのですすりようがない。
ひたすら息苦しく、流れる鼻水を拭くしかない状況でした。
いっそこんな厄介な鼻は取れてしまえ~~っと発狂しかけても、自分から発する情けない鼻声を聞くとそんな元気もなくなるのでした

周りに不快さを撒き散らしながら何とか仕事を終えて、今日はなかなかはかどらない食事の支度をやっとこさやり終えました。
そして味も感じないままに食べ終えた頃、ピースケが「頭痛い」と言い出した(≧ヘ≦)
ついさっきまで元気だと思っていたのに、いつになくしんどそうな冴えない顔色に大変身してしまっていました。

なぜなの~~(ToT)

頭痛がひどくて半べそをかきながらも先ほどようやく寝ついたところです…。
嫌な予感がプンプンしてきたなー。
平熱が36度5分以上ある子が計ると35度6分しかないのはかなり怪しいです。
明日は休みで良かった反面、病院に連れて行かれないのが悩ましい~。

どうか一晩ぐっすり寝たら、明日にはケロッとしてくれますように
おねげーしますだ。お代官サマー。

あの瞬間にエヘン虫

2011-11-20 20:02:13 | 日々のいろいろ
今日は夏に逆戻りしたような汗ばむ陽気でした。
ムシムシ…。

なのに、ピースケのスイミングの間、買い物をしていた時、急に喉が痛くなりました。
ゲホッ。
それがエヘン虫が喉に張り付いた瞬間だったのです

それからずっと喉が痛い…。

そしてピースケまでもが、足が痛い、鼻が詰まると言って何だか怪しい雰囲気になって来ました。

ダメ~っ
病は気から。
ピースケくん、あなたは何ともありませんよ~
大丈夫大丈夫



ピースケはもやしのアレルギーの可能性がかなり高いのですが、まだ検査を受けていません。
が、月曜日の給食にもやし入りちゃんぽんが出ます。
連絡帳にもやし抜きのちゃんぽんの具を持参したいと書いたところ、栄養士の先生から除去食を出してもらえると返事が来ました。

ありがたいことです。

早くちゃんと検査しなくちゃ。

未来

2011-11-19 22:19:20 | 日々のいろいろ
ドラえもんを毎週楽しみに観ているピースケ。

「ドラえもん誕生まであと100年」とテレビから聞こえた時、ピースケが言った一言。

「オレがすっごく大きくなったらドラえもんが生れるんだなー。」


109歳になったらドラえもんに会えると思っているのかしら。
いいな~、壮大で。

会えるといいね~。

9歳

2011-11-19 15:38:09 | 日々のいろいろ
2度目のバースデイケーキはモンテールのロールケーキ。
ショコラクランチ。
コロコロコミック12月号も買ってあげました。

荒天の為サッカー練習は中止~。
2人でまったり誕生会・・・ではなくただ家でダラダラ^^

久しぶりにフルタイム週5仕事・・・。
今日がどれだけ待ち遠しかったことかぁ!

食べ過ぎ

2011-11-13 18:26:54 | 日々のいろいろ
ちょっと早いけどピースケの誕生会をしました。
場所はみなとみらいのパンパシフィックホテル2階のカフェトスカ。
毎年恒例になってます。

料理をひと通りいただいて満腹なのに、別腹にこんなに入れちゃった

帰って来てbirthdayケーキも食べました。
ああ、苦しい

かわいい

2011-11-12 13:07:50 | 日々のいろいろ
巣鴨の榮太郎で買いました。
ウサギと

お地蔵さん


ウサギはマシュマロなのですが~、この丸みと柔らかさがまたりません~。
中にイチゴジャムが入っていました。
白は私、ピンクはピースケが食べました。
クマさんマシュマロもあるみたいなのですが、私が行った日には品切れでした。

お地蔵さんは和風ダックワーズ。「ごま地蔵」という名前です。
袋から出すとただのキノコみたい。

本日午前中はピースケの土曜参観に行ってきました。
廊下には児童の絵や習字などがたくさん貼り出されていました。
数日前にアルミホイルを使って何かを作ったと言ってたな~と探してみると・・・。
キラキラと綺麗な作品の中にひときわ地味~なのがピースケの作品。

何だか良く分からないけど、ちまちましていて何となくかわいい・・・かな。

真っ赤な

2011-11-11 11:24:17 | 日々のいろいろ
パンツ!

その名も「花摘むみどりちゃん」
新商品だそうですよ~。
干支などのワンポイントもたくさんある中で、私の心をわしづかみ。

広げるとみどりちゃんがどこにくるのかというと。

フツーの位置で安心しました~。
Mサイズと言っても巣鴨サイズなのでかなりゆったりしています^^


赤パンツにはすごい力があるようで。


冬の勝負パンツはコレで決まり。
ライブには必ず履いて行こう。。。。。。。妄想中。

ファイト。

2011-11-10 22:16:35 | 日々のいろいろ
巣鴨の"ファイト餃子"を食べてきました。
なんでも昨日夕方のテレビで紹介されたそうで、とても混んでました。
そういう私も、そのテレビを見た友人に誘われて行ったんですが
皮に特徴があって、カリカリなのにもっちり。
餃子5個にラーメンとかチャーハンのセットメニューもありましたが、私たちは乙女らしく餃子とビールにしました。あはは。
1人10個ずつ。結構な食べ応えで大満足です。
お土産に生餃子を20個買って、夕食はスープ餃子に。

とげぬき地蔵通りの商店街はお店がたくさんあって活気にあふれていました。
一軒一軒覗いてはあれこれお土産を買ってしまい、帰りはものすごい重さになりました

塩大福、豆大福、大学芋、最中、ごま地蔵というお菓子、うさぎのマシュマロ、さつま揚げ色々、お茶などなど。
もちろん赤いパンツもね
お地蔵さまを拭き拭きなでなでして、御守りもいただき任務終了~。
巣鴨は楽しい~
住みたいかも。