おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

真っ赤・・・

2010-06-30 21:53:56 | 日々のいろいろ
ピースケが、授業で今年2度目のプールに入りました。
朝は雨が降っていたのでやるかどうか微妙でしたが、3~4時間目はしっかり晴れた様子。

プールに入れてよかったね~と言ったのもつかの間、「見て~」と言って後ろを向いたピースケの背中は真っかっか!!!
ヒリヒリするよぉ~と痛がっていたので、ローションを塗りたくってからタオルで包んだアイスノンを背負わせてとりあえず冷やしてみました。

寝る頃には何も言っていなかったので少しは痛みが引いたのかな。

プールサイドは焼けるような熱さで、しかもクラスによってはまったく日蔭のない位置で待たされたりするそうで、ピースケのクラスはまんまとその日蔭のない位置だったのだそうです。
女子は多少水着で隠れる部分が多いですが、男子はお尻しか隠れていないから焼ける面積が広い。
授業以外で屋外プールや海へ行く時は必ずラッシュガードを着せているので、学校でもTシャツや薄手のパーカーを羽織れたらだいぶ防げると思うのですがね~。
先生はしっかり着ていたに違いない・・・。
子供も紫外線から守ってやって欲しいな。

じめっと

2010-06-27 13:43:35 | 日々のいろいろ
じめじめです。
湿った風が部屋にふきこみ、床がベタベタしています。
お肌の乾燥は防げるけれど、さらっとしないのが気持ち悪い~。
美容院の予約がいっぱいで取れず、お~ちゃんと二人で羽を伸ばしまくりのブルです。

ピースケと夫はまたしてもスパ友と風呂へ行きました。
雨が降ると遊ぶ場所に困るからって、風呂屋に行き過ぎじゃないですか。
前回、父親同士は湯船に浸かりながら爆睡していたらしく、その間子供二人は野放しだったとピースケに聞いていたので、今日も風呂屋に行くと言われた時にはちょっとピキピキっとなりました

子供らは親が寝ていようが、お互いに遊べれば満足でしょうが、周りに迷惑をかけたり、怪我をしたり、良くない事に巻き込まれたりしたら父親たちはどうするつもりなのでしょう。
子連れなんだということを忘れないでもらいたいものです。
どうせなら屋内プールとかに連れて行ってくれればいいのに、「温水プールは嫌いだ」などと言い訳をしていました。
今日はきっちり釘をさしておきましたが、果たしてどうなることか

こちらはミニトマトさん。

だいぶ育ちましたが、まだ実がなる様子は全くありません


新芽はわさわさ出てきていますが、花が咲くのはいつ頃だろう・・・。

おいしかった

2010-06-26 21:22:13 | 日々のいろいろ
じゃなくて、惜しかった。
ピースケ、スイミングの進級テストで、ぜ~~~ったいに合格すると張り切っていたのだけれど、惜しくも不合格~~~ぅ。
一発合格ならず。

でも、今までとはやる気が違う。
気合いが違う。

4項目中2つが△、2つが○。
9級になってから初めてのテストにしてはとても良い出来だったと思います。
ギャラリーで見ていても、うっかり合格しちゃうんじゃないかと思うほどでした。

がっかりしながらも、手ごたえは感じているようで、次は絶対に頑張ると言っています。

美味しかったのは亀田のカレーせん。
これ、ほんとメチャメチャ美味しい~。
3枚一気喰いしました。

ヘビとロボット

2010-06-24 22:39:28 | 日々のいろいろ
今日は午後半休をとりまして、授業参観に行って参りました。
午後はものすごーい暑さだったのに、1、2時間目に予定されていたプールの授業は温度が足りなくて中止になったそうです。(3、4時間目の1年生は入れたらしい)
基準があるから仕方ないですが、入ってくれちゃっても良かったな・・・。

5時間目ともなると子供たちはなんとなしに疲れた顔。
半分寝ているような子もいたくらいで。
分かるなー。ブルもお昼を食べ終わった後の1、2時間は仕事中でも半分寝てますから(笑)
ピースケも一番前の席で、ただボーーーッと授業を聞いているだけというようなありさま。
教科は算数で1000までの数を勉強していました。
黒板に黒丸が無数に書かれた模造紙を貼り付けて、どう数えれば簡単に数えられるかとか、1000より1少ない数は何かとか、100円がいくつあれば1000円になるかなど、眠い頭には少々過酷な内容となっており、ピースケの頭の上には常に「・・・・。」が見えておりました(汗)

授業もお帰りの会も終わった教室内に飾られた図工の作品を見て回ると。
ありました!
先生が無理やり褒めて下さったピースケの工作です。

ヘビと雪だるまだそうで(汗)
色紙とホチキスで作る工作だったらしいのですが、舌を出している所や、ヘビの目がちゃんとホチキスの針でとめてある所がなんとも可愛らしい~ではありませんか!←親ばか目線

そして、これはロボットだそうです。

なかなか細部まで凝った作りですね~。←独り言です

ピースケのヘビと雪だるまだけはぶら下げる作りじゃなかったようで、壁際に置いて展示されており、ロボットや他の子の作品は教室の後ろの壁から窓際まで、ズラ~っとぶら下げる形で展示されていました。
全体を見渡すと一見、七夕飾りかな?と思うような賑やかな雰囲気に飾られていて、とてもよかったです。
ブルはこのヘビとロボット、かなり好きです。
味がある。

以上、親ばかのつぶやきでした

汗玉模様

2010-06-23 23:49:39 | 日々のいろいろ
ピースケが寝入ってから10分後くらいには、ご覧のように模様が出来るほどの汗をかきます。

未だに冬の布団をすっぽりと首までかけて寝るので暑いのは当たり前なんですが(^_^;)

頭もびっしょりですよ(・_・;)


今日は職場で餃子の話に花が咲き、無性に餃子が食べたくなったので好餃子の生餃子を買って帰り、焼いて食べました。
テフロン加工がダメになりかけたフライパンだったので、失敗するかと思いましたが、無事に美味しく焼けました。

餃子のことで頭がいっぱいだったので、昨日ピースケに頼まれていた八天堂のチョコクリームパンを買い忘れ、ピースケに平謝りしたのでした。

今日までだったのに、ごめんよぉ~。

褒められ~

2010-06-22 22:16:17 | 日々のいろいろ
広島の八天堂さんというお店のクリームパン。
同僚がみんなして美味しいよ~と教えてくれたので、ブルもお土産に買ってみました。
本日のデザート(*^o^*)
冷やして売っていて、クリームパンとシュークリームの中間のような、とろけるクリームがたっぷりで、皮は薄めでもっちり。
ひんやりクリームがたまりませーん!
本日はカスタード、生クリーム、チョコクリームの3つを、家族で分け合って食べました。

ブルとピースケはチョコクリームが一番気に入り、夫は生クリームだそうです。

明日は、今日一泊で伊東に泊まりに行って不在の父に、あずきと抹茶を買ってきてあげようかな。
そしてピースケにはチョコクリームをリピートするよう頼まれました。
明日まで会社のそばのデパ地下で買えます(≧∇≦)


話は変わり、夕方ピースケの担任から電話が来ました。
ブルが三者面談の希望日を提出し忘れていて、わざわざ都合を聞くために連絡して下さったのです。
恐縮して、最低限の希望をお伝えし、電話を終えようとしたら先生が、ピースケが最近図工で作った工作がとても素晴らしいですよと褒めて下さいました(o^∀^o)
そしてもうひとつ、学校で育てているキュウリをクラスでピースケだけが実らせたらしく、「野菜を育てるのが上手ですね」とまたまた褒めて下さいました(^w^)
生き物係りさんとして、みんなにも水やりをするように声を掛けているのだそうです。
「野菜の育て方を色々と教わってます」って先生は言うのですが、ピースケは一体何を先生に伝授しているのか(^_^;)
謎です。

ピースケが収穫してきた二本のキュウリは、丹精込めて作られたものだったのですね。

工作は何を作ったのか、まったく話してくれないので、授業参観でのお楽しみにしておきます。
謎の物体であることは間違いないでしょうけど(^◇^)┛
先生、無理やりでも褒めてくれてありがとうございま~す\(^ー^)/

育ててる

2010-06-21 23:10:23 | 日々のいろいろ
ミニトマトの苗がだいぶ育ってきました。
花芽らしきものもあります。
水しかあげていないのに、育つものなのですね~。
それとも肥料をあげた方が良いのかしら・・。

バーチャルでもお魚の他に農作物も育て始めたブル。
これまた楽しさが良くわかりませんが、とりあえず植えて収穫して虫駆除してを繰り返しています。
お魚はちょっとだけ楽しくなってきたかも(^^)

ロボット

2010-06-20 23:32:34 | 日々のいろいろ
外はブルの嫌いな強風が吹き荒れてます。
あ~、いやだ。
風と雨の組み合わせが一番憂鬱なお天気です。
明日は雨降るのかな(・_・;)

今日は父の日ということで、妹家族が我が家へやってきて、「父」に酒を飲ませる会を催しました。
じじと夫と妹旦那、3人の父は心置きなく飲んでおりました。
ブルももちろーん飲みまして、運転手の妹だけは指をくわえて見ていました。
ごめんよ~。
まぁ父の日ですからぁ。

子供同士も久しぶりにたっぷり遊べて幸せそうでした。
一番にダウンするのはいつも我が夫。
飲むだけ飲み、食べるだけ食べたら、子供と遊ぶこともなくバタンキュー。

ブルはずっと心の中で唱えていました。
「父の日ですからぁ!」と。


関係ないけど、ピースケ作のロボットの写真を載せてみました。


雰囲気は掴めている気がします(≧∇≦)

ホッと一息

2010-06-19 13:07:48 | 日々のいろいろ
自治会の班長会の日はいつも朝からドタバタします。
ひとりで留守番を嫌がるピースケをせかして支度させ、今日は昼にピースケを送りに行かなければならなかったので、お昼御飯を買いにひとっ走りスーパーへ行かせたり・・・。
会議を途中で抜けるつもりだったのですが、内容が意外に盛りだくさんだったので抜けられず、終わってから急いで帰ろうとしていたら同じ会議に出ていた同じ係りの班長さんが、階段で転んでしまわれてお尻を強打。
かなり痛むようで気分が悪くなってしまわれ、とっても気の毒でした。
別の部屋で横になるのを見届けて、悪いと思いましたが他の方もたくさんいてくれていたので、その場をお願いし、帰ってきてしまいました。
きっと家族を呼んで病院に行かれたのではないかと思いますが、夜にでも様子を聞いてみようかな・・・。
その後ピースケに急いでカップヌードルをすすらせて(汗)、車に押し込んでなんとか時間までに送り届けることができ、そして今ブルはひと休み中です(にんまり)

ピースケが買ってきたカップヌードルでお昼にしました~。
ペッパーコク醤油味。
「他の味がなかった」とピースケはいうのですが、そんなことはないだろう。
コショウが効いていましたがピースケでも食べられる味でした。
今日はお出かけが入ったのでスイミングはお休み。
ブルも久しぶりにまったりな午後を過ごせる土曜日で、ちょっと嬉しい。(一人だし~)


職場の友人に誘われて、mixiアプリのハッピーアクアリウムを始めました。
今のところ、楽しさがいまいち分かりません(笑)
が、ぼちぼちとやっていこうと思います~。