おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

山形へ行きました

2012-05-22 22:10:11 | 日々のいろいろ
5月の2週目の土日に、山形へ弾丸一泊旅行に行きました。

何が弾丸かって?
夫が土曜日の昼まで仕事で、14時過ぎの東京発新幹線つばさに飛び乗り、目的地である天童駅に到着したのは17時(^w^)
一泊は一泊でもせめて朝から行きたかったよ。

でもピースケは大好きな新幹線に乗れてご満悦。


夫は東京駅で買い込んだ駅弁を食べ、ビールを飲み、あっと言う間に寝に入った(-"-;)
景色とか見ないのね。

丸3時間ただ乗ってるだけで楽チンに遠くまで行けちゃう!
飛行機キライな私にとって新幹線は最高の乗り物だわ。
車だと渋滞あるし、運転手の居眠りにハラハラしたり気を使ったり疲れるけど、新幹線は快適(*^o^*)

天童市は将棋の駒が有名らしく

時計も

ポストにも将棋の駒。

地味で静かで、繁華街もない。
とにかくのんびりしててのどかな佇まいでした。
空気はひんやり。
この日はとくに冷え込んで、到着した夕方は10℃くらいしかなく、上着を持って行かなかったことを後悔したくらいです。

旅行と言いましたが、正確には夫の会社のいわゆる業者会的なものが温泉旅館で開かれて、それに家族で参加させてもらった訳なので、交通費と宿泊費は会社が出してくれました(^◇^)┛

初めて恩恵にあずかりましたよ(o^∀^o)

温泉の大浴場も貸切状態で泳ごうかと思った程、のびのび入らせていただきました。

そして、夜の宴ではほとんどが地元の方々に囲まれて、初めこそなんとなーくよそ者の居心地の悪さを感じていましたが、ビールの早飲み大会で見事に夫が優勝したのをきっかけに同じテーブルを囲んだ方々と打ち解けられました。

よく見ると分かりますが、このビール早飲み大会は、ストローで飲むんですよ(^_^;)
ジョッキじゃなくて良かった。
大好きなビールが飲み放題な上に賞品までもらえて、この上ない至福の時だったに違いありません。

泊まったお部屋は贅沢な広さ。

ピースケの脱ぎ捨てたパンツが転がってるのはご愛嬌(^w^)

小さいながらも露天風呂付きでした。

寒かったけどせっかくだから、飲んだくれの夫は危険だったのでピースケと2人で入りました。

飲んだくれてもいくらでも食べられる夫は、新幹線の車内販売で夜食用に買っておいた「牛肉どまんなか」を部屋で食べ始めました。


夫には味付けが甘すぎたようですが、ちゃんとしっかり食べきってました。

きっといつかメタボになるに違いない。

そしてピースケの今回の旅のお供は

一番の古株、ペンギンズでした(^◇^)┛


ペンギンズは新幹線の中でも景色を見せてもらったり、お弁当やお菓子を食べさせてもらったりしてました。
当然、寝る時も一緒です(^w^)


長くなったので続きはまた次回~。

雲の合間から

2012-05-21 22:12:19 | 日々のいろいろ
金環日食観ましたか~。
ぴっかり晴れたエリアは羨ましい!

横浜は一面の雲。

小雨まで降っちゃって、こりゃテレビを見てた方がいいかと悩みつつ、ワンセグ片手に7時過ぎから玄関前でスタンバイ。

時々雲の合間から太陽が見えるものの、日食グラスをかざすと逆に何も見えないのでイケないと知りながらも肉眼でチラ見

でも幸いにも雲の流れが早く、ついに合間からくっきり輝く金環
慌ててひとつだけ用意した日食グラスをピースケと奪い合い。

うわ~!きれい~っ!
2人ではしゃぎまくった朝でした。

何だかとってもめでたい気分(^◇^)┛

肉 焼く

2012-05-20 22:46:42 | 日々のいろいろ
定員オーバーで第一希望の調理クラブに入れなかったピースケが、肉 焼いてみたいっ!と真っ直ぐな願望をぶつけて来たので、肉 焼かせてあげました。


サッカー前に自分で焼いた肉を食らう、満足げな表情です。

サッカーじゃなく、第一希望が調理クラブ。
引っかかるなー。
で、結局入ったのは漫画イラストクラブ(-"-;)
サッカーは第三希望にも入っていなかったみたいです。
なーんか引っかかるわー。

割り切りがきっぱりしてるのね。

男も愛嬌

2012-05-19 13:51:16 | 日々のいろいろ
つくづく思う。
人間、愛嬌って大事だなって。

間違いや勘違いは誰にでもあるけど、それに気付いた時とか指摘された時に、ちょっとした愛嬌でお互い笑って済ませられることって多いと思う。
そういう時こそ器の大きさって出ちゃいますね。

誰とは言いませんがいるんです、器のちーせーのが。

さっきもね、電話して来て、理事会の関係で、マンションの内線番号しか分からない人に外線電話を掛けなきゃならなくなったから、内線を掛けて電話番号を聞いてくれって言うの。
昨夜も何度か内線に掛けたけど留守で、
でも名前も覚えてないから、部屋にある書類で部屋番号を調べて掛けろって。
だから仕方なく書類を見たらさ、
書いてあるの。
電話番号。
思いっきり。。。

だから、電話番号書いてあるけど・・ってメールしたらさ、それっきり返事なし。

そこで一言、面白い返事でも来れば可愛いんだけど・・・。
そういうセンスないみたい。

そういえば昨夜、どこかに内線を掛けていて、留守電にメッセージを吹き込んでいるのを聞いたんだけど、「○○です。連絡取りたいと思ってます。また掛けます。」って吹き込んでたの。
でも、明日までにどうしても連絡取る必要があったのなら、吹き込むべきメッセージは他にあったと思うんだけど。
なんか、要領を得ない人なのねー。

誰とはいいませんが。




勝ち抜け

2012-05-06 23:10:59 | 日々のいろいろ
この連休はサッカーで始まりサッカーで終わりました。

市大会予選、全勝で突破です!!
6戦全勝っ!


一体何が起こったのか。
選手自身が驚いています(^w^)

みんなの成長っぷりには目を見張るばかり。
我が子は固くベンチを守っていましたけどね(^◇^)┛
試合に出た時間、多分3日間トータルで5分未満でしょう(*^o^*)

朝早くから重たい荷物を背負い、電車を乗り継いで会場入り、暑さや突然の雷雨に遭いながら、よく頑張り抜いたと思います。

そして今日の試合後は、来週単身赴任で福岡へ行ってしまうコーチの送別会&祝勝会で、アットホームで賑やかな楽しい時間を父母も含めてチーム全員で共有しました。

何も知らないまま役員になって、今まで知る必要のなかったコーチ陣のしがらみみたいな中にどっぷり浸かり、嫌な思いもしましたが、最終的には選手達の笑顔に励まされ、何とか大きな大会を一歩前進出来たことは、ド素人の私にも良い経験になりました。
選手達に感謝です!

ママ達も協力的な人ばかりだし、コーチ陣の年功序列社会にはちょっと閉口しますが、それがなければまたまとまらないのだろうし、馴染むまでにまだ苦労はありそうですが、何よりも選手達が楽しくサッカーが出来ることを目指して、こっちも楽しんで乗り切って行きたいぞっ!と感じた連休でした。

しかし、クタクタや~!

早朝からおにぎり握って、引率、応援、その他諸々。。。

唯一の癒やしはピースケのアホな寝顔とせっちゃん。
あ、唯二でした(^w^)
せっちゃんの新曲はすんご~いいい!
元気出るし癒されるしほんわかな気持ちになれるo(^-^)o


明日から平日だなんて。。
全然休んでないし(-"-;)

でもせっちゃん聞いて頑張るよーっ。