おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

お淑やかに

2009-07-31 08:28:03 | 日々のいろいろ
横浜牛乳あさがおが、今朝また一輪咲きました。
5時に起きたときには咲きそうもない蕾に見えたのに、1時間後にはひっそりと開きはじめ、そのまた1時間後にはしっかりと咲き誇っていました(*^o^*)
なんて可愛いんだろ~(≧∇≦)
いっぺんにいくつも咲くことはないけれど、一生懸命に花を付けるド根性が素晴らしい☆
見習わなくちゃ┏( ・_・)┛


話は変わりますが、家のネットがまた繋がらなくなりました(T_T)
夕べ寝る前は問題なかったのに、今朝はNGです(`ε´)

無線ルータとパソコン間は問題なく、VDSLモデムのLINKランプが消えてます。
IPアドレスもルータの数値なので取れていません(・_・;)
線の差し直しでも改善しないので、またマンションのMDFでの問題かと思われます(T_T)
もう何度目だろ(泣)

暑さキビィー!

2009-07-30 20:57:06 | 日々のいろいろ
そうとう暑い一日でした。
駅までの往復だけでもびっしょり汗をかきます。
でも、職場は冷房が効きすぎているので、あまり薄着で行くことも出来ません。
冷えないように体調管理に気を遣わなければいけません。
またいつ腹痛が襲ってくるかは分からないのですから(汗)

ピースケ、今日ははまっ子でサッカー教室がありました。
体操着を持たせたのに、着替えもせずにそのままの格好でやったそうです。
持たせた意味がありません。
そして、プリントはまた残して帰ってきました。
どーーーーしてかねーーーーー!!
でも寝る前に仕上げなきゃいけないことは分かっていたらしく、ブルに言われる前に「プリント残っちゃったけど、あとでやるから!」と、先手を打ってきました。
そして、宣言通り全部書き終えました。
チャッチャカ書いちゃえばあっという間に終わる量なのに、はまっ子で進まないのは何故でしょう~~。
やっぱりお友達とおふざけしてるんでしょうね(--;)

明日は土用の丑の日ですが、我が家では本日の夕食に鰻をいただきました。
大大大奮発!!一枚1,995円の国産鰻の蒲焼を、な、な、なんと四枚も買いました。
ブルはお豆腐と、鰻を半分食べました。
鰻大好きな父は、ほんとーーーーに久しぶりの鰻に上機嫌♪
普段はご飯を控えているのに、今日は無礼講とばかりにお代わりをしていました。
ピースケも鰻は好きなのですが、それよりもタレが美味しかったらしく、タレご飯をお代わりしていました(笑)
鰻は三枚にしておけば良かったかしら~~。
ブルは鰻通ではありませんが、今日の鰻はとても美味しいと思いました。
脂っこくなく、皮がやけに分厚くもなく、臭みもなく、柔らかすぎず美味しくいただきました。
興奮のあまり、写真撮り忘れました(^^)

今朝のベーコンエッグレタスサンドの写真なら撮ったのですが・・。

6枚切りで作るところが豪快ですよね。

鰻の残り半分は明日の朝食に!
朝から鰻。
お腹、ビックリしないかな(汗)


早くも効果なし

2009-07-29 22:43:58 | 日々のいろいろ
お手紙作戦、2日目にして敗退(ToT)
5枚持たせたプリントのうち、1枚と少ししか終わらせていませんでした(≧ヘ≦)
理由はやはり時間が足りなかったと…。
ひらがな書くのにどんだけ時間がかかるのじゃ~( ̄○ ̄;)

残ったプリントは寝る前にきーっちりやらせましたとも。
そしてめげずにまたお手紙付きで、明日は4枚持たせてみます。
はまっ子でやり終わらなくても、その日のうちにやらなきゃならないんだ、ということを刷り込めば、なるべくはまっ子で終わらせて来るのではないか(o^∀^o)と、淡い期待を抱いております。
明日はどうかな~(・_・;)

それにしても、宿題+チャレンジは時間的に少々キツい気はしています。
土日も返上しなきゃ進まないかも(`∇´ゞ

揚げパン

2009-07-29 09:15:35 | 日々のいろいろ
今朝はサンドイッチが食べたいと言われ、6枚切りの食パンでツナサンドを作り、落としたミミは揚げパンにしました(^_^)v

ピースケはサンドイッチより揚げパンをたくさん食べていました( ̄∀ ̄)
きび砂糖なので心なしか優しい甘さです。

ブルも懐かしい気分でつまみました。
ちょっと揚げ過ぎたのもありましたが、美味しかったです(≧∇≦)

今電車の中です。
駅に来た時点で汗が流れています。
暑い(≧ヘ≦)

手紙付き

2009-07-28 23:07:09 | 日々のいろいろ
相も変わらず彩りのないお弁当を作り続けて早一週間が経ちました。


はまっ子には自習時間があり、各自が持ってきた課題に取り組みます。
ピースケには夏休みの宿題として課せられた、授業中にやり残したプリントを完成させるという課題を、1日数枚ずつやらせるつもりでおりました。
ところが、昨日は持たせたプリントのうち1枚しか終わっていませんでした。
本人に理由を聞くと「時間が足りなかった」と言うのです。
プリントの内容はひらがなを書くだけ。やり残したのは裏面にななななな…という風に同じ字を10回程度繰り返し書くだけのことです。
それを3枚のうち1枚しかやる時間がなかっただなんて、ただおふざけしててやらなかっただけではないのかい(-o-;)
こんなペースじゃ他にも宿題はあるんだし、絶対に終わらな~い(;`皿´)

そこで、今日は持たせたプリントに密かに手紙を付けました。
ポストイットに「きょうはぷりんとをぜんぶかきましょう!かえったらままにみせてね☆たのしみにしています♪」と言うようなことを書き、いかにも出来上がりを楽しみにしてるぞっ!という雰囲気を醸し出してみました。
そして、帰って来たピースケのリュックからプリントを出して見てみると、なんと4枚全部書いてあるではございませんか(≧∇≦)
仕上がらなかったらヤバイと思って一生懸命書いたのでしょう☆
ブルの作戦勝ちです♪~θ(^0^ )

当然この作戦は効果がなくなるまでしばらくは続きます(笑)
明日の分の手紙もこっそり書いて5枚のプリントと共にリュックへ忍ばせておきました。
何枚まで書いて来るかが、かなり楽しみです(^_^)v

曇り空

2009-07-28 08:27:02 | 日々のいろいろ
今日も横浜地方は雲が多いのですが、時々青空も見え隠れしています。
予報はまた雨か雷雨。
晴ればかり続くのも干からびそうでしんどいですが、雨が多くても洗濯物が乾かずに困ります(≧ヘ≦)

先日、ピースケと夫が採ったあさりの砂出しがようやく完了し、冷凍にすることにしました。
ちゃんと砂が取れているといいのですが(^_^;)

ピースケ、今日はかなり元気いっぱいで、これから一緒に出発します!

また雨

2009-07-27 22:42:44 | 日々のいろいろ
午前中は晴れて日差しも強かったのに、どんどん重たい雲に覆われたかと思ったら3時頃から雨、そして雷まで(T_T)
変な天気です。

今日ピースケは夕方6時まではまっ子でした。
本人はお友達も帰ってしまうから、もっと早く帰りたいと訴えていたのですが、まぁいいじゃないか!と軽くなだめすかして6時まで居させたのですが、5時以降からピースケひとりぼっちだったらしく、何だか可哀想なことをしてしまいました。
それに対して文句を言ったり泣き言を言ったりしない所がまたブルを心苦しくしております(≧ヘ≦)
ただ一言、お腹空いた、と呟いていました。
ピースケごめんね~~m(_ _)m

お友達と賑やかに過ごせる昼間がどんなに楽しくても、最後がひとりぼっちで寂しかったら、その日は寂しい気持ちで終わるのではないか(;_;)
そう思うと、ひどいことをしてしまった気持ちになりました。
学童なら最後までいる子も少なくはないのかも知れず、そういった面ではやっぱり学童の方が良かったのかな…と思ったりもしています。
とは言え、今からまた新たな環境に入り直させるのは逆に可哀想なので、父にも協力をお願いして、なるべく1人で居残りの状態にはならないように努力して行こうと思います。

帰ってからはヤケに甘ったれだったのも、寂しかったからでしょうね。
雨で外も暗くなっていたし、6時ギリギリのお迎えで不安もあったかも知れましぇん。
ホントにホントにごめんよぉ(≧ヘ≦)

保育園の頃は無理してでも一緒に遊ぶ時間を作っていたのに、最近のブルはそうしてあげていなかったデス。
朝や夜に、出来るだけ楽しく過ごせるように心掛けたいと思います(・_・;)

ながっ

2009-07-26 21:50:27 | 日々のいろいろ
今日もピースケはしっかり疲れてくれましたV(^-^)V
イッテQを見終わると、さっさとおやすみなさい。

唐突ですが、ピースケの睫毛は、やたら長いです。
羨ましい(≧ヘ≦)
ママにくれ。
代わりに贅肉あげるから(≧ε≦)


とうとう7月も最終週。
早いな~。
見に行こうと思った映画館の「ディアドクター」の放映スケジュールに、ラストウィークと書いてあったのを見て気付きました。
ボヤボヤしてたら夏休みもあっという間に終わりそう(ρ°∩°)
なんだか焦るー(≧ヘ≦)

海は暑かった!

2009-07-26 19:42:42 | 日々のいろいろ
夫とピースケはプールに行くのかと思っていたら予定が変更になったらしく、結局うだうだとヒマしている様子だったので、ふらふら~っと海へ行ってきました。
近所の海です。
カンカン照りの上、強風。
日影を歩かないと干物になりそうでした。

海水浴をするつもりはなく、足だけ水に入っているうち、夫とピースケは潮干狩りになっていました。

虫かごいっぱいにアサリを採って来たので、バケツに移させました(汗)

突風で砂が飛んできて体にバチバチあたるので、そうそう長居は出来ませんでした。
ピースケはお目当てのアイスを食べ、自販機のカップラーメンまで食べて喜んでおりました(^^;)

帰り道は暑さに負けずに蝉捕り。

蝉の声を聞くと放っておけない体質らしいです。

ブルは腕と足が日焼けでイタ痒いです。
ピースケたちがプールに行ったら、ブルは一人でまた映画でも見に行こうかな~と思っていたのですが、3人でのお散歩もそれはそれで楽しかったです。
足は結構疲れましたが。

早めの夕食はそうめん。ブルはお豆腐。
暮れたばかりの夜空がとっても綺麗でした。


明日からまたお弁当。
頑張るぞー。えいえいお~~~~~・・・。

ちびカエル

2009-07-25 22:24:17 | 日々のいろいろ
先週訪れた伊豆の「六仙の里」にて。
貯水池から小さな小さなカエルたちが、何故かいっぱい丘を昇っておりました。
カエルは水辺にしかいないと思っていたので、山に向かって丘を昇って行くカエル達が不思議でなりませんでした。
何故なんだろう。

あまりにも小さいので、知らずに踏んづけていた可能性も大いにあります。
ゴメンナサイ。
丘滑りが中止になっていたのは、もしかするとカエルの為だったのかも(≧ε≦)

写真の中に小さなカエルがいます。
見えましたか?

虹の郷といい、六仙の里といい、とても景色が素晴らしかったので、これからも時々写真を載せていこうと思います(^_^)v