おやつの時間

「ブル」とその家族たちの日常。
タイトルは、一人息子「ピースケ」が一日の中で一番好きな時間。

またしても残念

2010-07-31 21:34:45 | 日々のいろいろ
夕食は骨付きチキンのカレー。
すりおろし人参とトマトが優しい味にしてくれてピースケの大のお気に入りです。

今日はスイミングの進級テストでしたが、ホントに惜しくも一項目だけが△で涙をのみました。
水の中で目を開けることができないピースケ。
ゴーグルを付ければ大丈夫なことは分かっていますが、あえてゴーグルなしでチャレンジさせています。

次こそ頑張れ!

3度目

2010-07-31 15:19:32 | 日々のいろいろ
今の会社に入って3度目の退職をしました。
ブルの意志ではなく、会社の都合です。
ちょっと特殊な業種(?)なので、契約期間が残っていてもこうなることがよくあります(^_^;)
二年前の夏も仕事が途切れ退職し、これが3度目になるわけです。
不本意ながら(T_T)

3度目の正直を記念して夕べはサイコロステーキ(≧∇≦)
あ、別に記念することじゃないですね。
ただ夫がステーキ用のお肉を貰ってきたからに過ぎません。

また同じ職場で働けますように!
贅沢を言えば同じメンバーでひとつの仕事が出来ますように!

ぐったり~

2010-07-27 22:10:42 | 日々のいろいろ
夕食はグリルチキンと南瓜のグラタンと冷や奴。
シンプルメニューです~。

ピースケには、ブルの漢字プリントを復習として夕食後にやらせているのですが、今日は1時間以上かかりました。
たった1枚のプリントを書くのに、ですよ…。
書き順やバランスを注意されて書き直すだけでなく、漢字を書き始めると体のあちこちが痒くなるみたいで、一筆書けばお腹をボリボリ、また一筆書けば背中をボリボリ…と体中を掻きまくる。
漢字アレルギーらしいです。

見ているとキィーッとなりそうになるのですが、先は長いのでどうにか押し殺して付き合ってます。

地道に頑張ろ(-o-;)

水ようかん

2010-07-27 12:37:43 | 日々のいろいろ
水ようかんが食べたくなり、昨日のランチデザートに食べました。
見た目も涼しげ。
夏のお菓子って感じですね~。

今朝はお腹を痛がり、ちょっと不調なピースケでしたが、行きたくないとは言わず、やっぱり張り切ってはまっ子へと出掛けて行きました。

熱中症には気を付けて欲しいものです。

今日のプリント

2010-07-26 10:40:48 | 日々のいろいろ
バタバタとピースケをはまっ子へ送り出し、余裕かと思っていた出勤までの時間もあっという間に過ぎました。

今日も暑いです。
駅まで歩くとホームに着いた途端に滝のような汗が出ます。
唇にも白い日焼け止めクリームを塗ったら、ヤマンバになりました(-o-;)

家を出る前に今日の漢字練習プリントを作りました。
ネットにも色々ありましたが、その日の朝にやった宿題のプリントと同じ漢字を練習させたいので、一年生の漢字と混ぜて作ってます。
無理やりだから変な言葉もありまーす。

今日の成果(虫です・・ご注意下さい)

2010-07-25 22:34:30 | 日々のいろいろ
今シーズン初の虫捕りで、本日の成果はセミ8匹とゴマダラカミキリ1匹。
セミはその場でリリースしたそうなのですが、ゴマダラカミキリはブルに見せる為にお持ち帰り・・。
どうぞ、お気づかいなく・・。

ミンミンもアブラもニイニイもいた!と本日のセミ捕りについて、熱く(暑苦しく)語ってくれたピースケでした。
明日からのはまっ子も楽しみにしているようです。


ブル、聞いていなかった自治会のお仕事で、メールでのやり取りがいろいろあったので、何だかとても疲れました。
夏はますます忙しくなります・・・。
うぅぅ・・。

仕事初め

2010-07-25 12:55:26 | 日々のいろいろ
起きるのが遅かったのが悪いのですが、別に特別な事をした訳でもないのに、とっても忙しい朝でした。

そして我が家のセミ捕り小僧、本日が仕事初め。
夫を引き連れ、大はりきりで現場へ向かいました。
ご近所のセミさん、避難して下さーい!

ブルはようやく食事にありつき、昨日の残りのラタトゥユをパスタにかけていただきます。
極小タバスコ、激しく振らないと出てこない・・。
詰まってる・・。

夏休み始まり

2010-07-24 23:25:39 | 日々のいろいろ
夕食は、夏野菜どっさりのラタトゥユにチーズを乗せて焼きました。そして、鶏の唐揚げレモン醤油和え。
あとは残りものいろいろ。
レモン好きなピースケには唐揚げ大好評でしたが、ラタトゥユに入ったナスとズッキーニが苦手で涙目になっていました。
それでも根性で食べて偉いぞ(*^o^*)
ラタトゥユにカボチャ、とても合いました!

ピースケは今日から夏休みです。
張り切って早起きしてテレビを見て、ブルの顔色を窺いつつ宿題を少しやりました。
スイミングから帰ってから、毎日の課題であるチャレンジを1ページと、ブルが作った漢字練習プリントを1枚、いやいやながらこなしていました。

ちょっとスパルタかも知れませんが、この夏休みは漢字練習をみっちりやらせるつもりです。
少しでもまともな字が書けるようになってもらわねばーっ。

ピースケ自身は自由課題で、実験や工作をやりたがっているので、近々ネタを探しに本屋にでも行ってみます。

学校で作った工作を持って帰って来た中で、ブルのお気に入りは↓

何だか分かりますか?

ペンギンとカエル(顔だけ)です。
可愛い。

金曜の夜

2010-07-23 22:19:31 | 日々のいろいろ
今日は冬瓜の煮物とマーボーナスと鯵の干物。あとは残り物いろいろ。父だけは相変わらず蕎麦を食べています。
やっと金曜日。
なんかホッとする。

今日で学校が終わり、明日から夏休みに入るピースケ。
朝からそわそわ浮足立っていました。
そして、夏休みの宿題用に配られたプリントや学年だよりなどの配布物を、ぐちゃぐちゃに丸めて手提げかばんに突っ込んで持って帰って来ました。
どっさりと。
浮足立つにも程があります。
当然ブルの雷がドカンと落ち、直させましたが、ご覧のありさまです。

あなたは何の為にランドセルを背負って行ったのですか!

楽しい夏休みになるのかどうか、とっても心配・・・。

実りそうな予感

2010-07-23 17:28:32 | 日々のいろいろ
我が家のミニトマトに初めて実らしきものが付きました。
花のあとに小さなぷっくりとした赤ちゃんトマト。
今朝ピースケが見つけて、2人でワクワクしちゃいました。

果たしてちゃんと実るかどうか心配もありますが、声を掛けながら応援し続けます。

頑張れトマトちゃん。