
おはよう~~~
今日は曇り夜には雨、最高気温15度、最低気温5度の予報です。
朝からどんよりと曇っていますよ。
今夜の満月は見られないかもしれませんね。
そう思いまして(苦笑)昨夜満月前のお月様をたっぷりと見ました((´∀`))ケラケラ
満月の瞬間は午前9時22分頃、まさに今頃ですから
前日でも満月と変わらない大きさですよね(苦笑
4月の満月は芝桜の鮮やかなピンク色の咲く時期ということでピンクムーンっていわれるそうですね。
そして今年度一番小さい満月だそうですよ。
前日でもきれいなお月様がみられてよかったわ。
そうそう~~~昨日の続きですよ。
昨日は桜も見ましたが春の妖精たちとも出会ってきましたの。
今頃の山野草のことをスプリングエフェメラル、春の妖精っていうんですって。
なるほどそんな感じのお花たちがいっぱいですね。
昨日はカタクリの花でしたが今日はキクザキイチゲなどをアップしますね
淡いブルーの花がとってもきれいに咲いていました。
春一番に咲く花には虫も集まってきますね。
とっても可憐な花で大好きだわ~~~
淡いプルーの中に一輪だけこんなに色が濃いものがありましたよ。
まあ~~~綺麗だこと。
そして真っ白なキクザキイチゲ
真っ白なものはとっても清楚な感じがしますね。
群生しているのを遠くから見ると残雪かしら?って勘違いしたりします(苦笑
エゾエンゴサク
淡いブリーからこんな素敵な色まであります。
早春の山野草は可憐な花が多いですね。
ネコノメソウ
湿地などに咲きますよ。
湿地といえば水芭蕉ですね。
今季初の水芭蕉でした。また群生地に行ってみたくなりましたよ(苦笑
キブシの花も咲いていました。
舞妓さんのかんざしのようでとってもかわいい花ですね。
ふと山を見たらカモシカがこちらを見ていましたよ。
大急ぎでカメラを向けたのですが山の中に走っていっちゃいました。
とっても大きなカモシカでしたよ。
そういえば以前山菜取りをしていた時に山の中でばったり遭遇した時があります。
その時は突然だったというのもありますがあまりにも大きくてびっくりしたって思い出があります。
カモシカは牛の仲間なので大きいのよね。
熊でなくてよかったとホッとしたものでした(苦笑
昨日は桜を見てからの山野草まで見られてとっても素敵な一日でした。
途中、山菜のさしぼ(オオイタドリ)まで採ることができました。(やったね!)
春はいいですねえ~~~~
それから温泉に入ってから帰ってきましたよ。
熊でなくて良かったけど子連れだったらカモシカも怖いですよ。
今日は冒頭からキクザキイチゲ~(*´▽`*)
さいちママさんとのシンクロ
楽しすぎる~♪♪♪
水芭蕉は今季、未だ見に行って居ません。
いつも早すぎたり、遅すぎたり・・・
今年は微妙に遅いかと未だ油断しています(;'∀')
昨日は楽しい1日だったようで収穫もあり良かったですね。
ミズバショウはちょっとでも遅くなると大きくなってしまうので,今季は,この後も予定が詰まっているので,諦めかなぁ。
おかげさまで,行かなくっても,見ることができました。(^^)
そういえば,数年前,仙台から角館の花見に行ったとき,途中に大きなミズバショウ群生地があり,びっくりしたことがありました。刺巻湿原だったと思います。あそこ,すごいですよね~。
カモシカは,鳥見していると,ときどき出会います。
天然記念物で,人に害を加えられることがないせいか,ときに,気持ち悪いほど人を恐れませんよね。
同じ個体と,同じ日に何度も出会うこともありますし,移動する方向が一緒だと,ついてくるように感じることもあります。
天然記念物なので,今食べることはできませんが,ウシの仲間だけに,美味かったらしいですね。
たくさん出会えましたね。
キクザキイチゲ、毎年見に行くかたくりの里で
見ることは出来るんですが、ここ以外では見られない貴重な花です。
そして、エゾエンゴサク、
ジロボウエンゴサクや、ムラサキケマンは見ますが、
見たことないんです。
見てみたいです^^
さしぼも採れて良かったですね^^
>お月様残念でしたね。
カモシカの子連れだとやっぱり怖いわね。
守ろうと突進されたら。。。"(-""-)"
気を付けなくてはね。
>ほんとほんと~♪
楽しい一緒ですねえ~~~(^_-)-☆
水芭蕉、あっという間に盛りが来てしまいますよ。
お出かけくださいね。
盛りだくさんに楽しいのがありました。
こんな日がいっぱいあるといいのに((´∀`))ケラケラ
>刺巻湿原の水芭蕉の群生は素晴らしいですよね。
毎年見に行っていますが飽きませんよ。
カタクリやキクザキイチゲの小さい群生も一緒見みられるのもいいですね。
もう少しで見ごろになるのかしら?
また行きたいと思います。
>こちらのの山ではキクザキイチゲもカタクリも普通に見られるんですよ。
やはり自然がいっぱいってことなんでしょうね。
山間の道路わきにも生えています。
エゾエンゴサク、とっても可愛らしいお花です。
春の山野草は楚々とした感じがいいわね。
>白いキクザキイチゲもいいけれどブルーノもとっても素敵です。
中でも色の濃いものはあまりで和えませんが今回一輪だけでも見られてよかったです