goo blog サービス終了のお知らせ 

サフランの英語雑記帳

映画や本で出会った心に残るせりふ、旅先やおつきあいから拾った面白い言い回しなどを書き留めました。

Shaun the Sheep ~羊のショーン~

2015年08月23日 | 映画
英国のアードマン・アニメーションズが生み出したショーンのジオラマが小田急デパートで展示されていたので行ってきました。映画でもテレビでも人気者の羊のショーンです。
言葉に関していうと言葉らしい言葉がほとんどありません!犬が羊たちに本を読んであげるシーンがドラマの中であったのですが意味不明の音で英語にもなっていません。でもストーリーはなぜかわかりやすいのです。
"Sheep flock together but Shaun doesn't flock." 普通でしたら羊は群れるものなのですがショーンはいつも外れたことをするのです。そこが何とも面白いところです。

かわいいぬいぐるみも売られていました。買わずにその場を立ち去るのが大変でした。ちなみにShaunは彼の名前ですが同じ音の"shorn" (ショーン)のもう一つの意味はshear (毛を刈り取る)という意味です。ですから"毛を刈り取られた”という意味もあるのではないでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿