goo blog サービス終了のお知らせ 

NATURAL STYLE

2006年に横浜から北海道へお引越し。
田舎暮しの日々のキロク

逃げろっ

2021-07-18 | Drive
暑い…暑すぎる。
いきなりの連続真夏日で
とうとう今日は日本で一番暑くなる予報…
さすがにこれは耐えられん。と
今年もまたsoraを連れて十勝脱出ドライブしてきてしまいました。

昼食後のろのろと準備をして
出発した時の車の外気温は…37℃!
場所によっては38℃になることもあったりして…

少しでも涼しいトコ!
でも長時間のドライブはしたくなかったので
釧路方面へ。
東へと走る間に少しずつ気温が下がってきました(^^

馬主来(パシュクル)沼の公園(キャンプ場?)到着。

おお~ 27℃!

海だぁ~♪
すずしーい 気持ちいい!

(肝心の沼は道路の反対側)

海で犬と遊んでいる人やBBQをしている人たちが少しだけいました。
海に入りたそうなsoraですが…
今日はそういう予定ではないのでダメ~(^^;
気持ちいい海風に当たってから
もう少し東へ…

恋問の道の駅で何かオヤツでも食べて休憩して…と思ったけれど
なんとなんと駐車場は満車状態ですごい人!
アイスも売店も長蛇の列…
ここは目の前に砂浜が広がっているので
どうやら家族連れが海で遊んだりしている様子。
普段立ち寄る時はほとんど人のいない時ばかりだったので驚きました。

ちょっとsoraを降ろして歩くような状態ではなかったので
そのままUターン
もう夕方なので帰りましょ

来る途中に見つけた宅配ピザの移動販売トラックに寄り道してね

十勝にはハットの方しかないし
そもそも山奥?の我が家に宅配ピザは来ないので
実は憧れの宅配ピザ(笑)
夕食はこれに決まりね

当たり前だけど十勝に入るとやっぱり気温が高くなってきた。
夕食前だけどきなこソフト食べちゃう


soraもちょっとだけペロっとね

アイスを買いに行っている間
オットと階段を登ったり降りたり
元気に遊んでいたらしい。
家の階段も昇ってよ~

家に戻るとさすがにむわっと暑かったわ~
車の中はエアコンで涼しく快適だったけど
喉がヒリヒリしてくるので
やっぱり苦手だわぁ

今日はオットの誕生日でした
ピザとパエリア(^^;

ケーキ代わりのアメリカンドーナツ買いたかったようだけど
時間が遅くて売り切れでした!
ま。これだけ食べたら十分でしょ

みんなで!ラベンダー

2021-07-16 | Drive
やって来ましたラベンダーの季節。
そしてやはり行って来た富良野!

暑い日が続く予報だったので
soraをお留守番にして行くのが嫌で渋っていた私。
でもふと…soraも連れて行けばいいじゃん!!と思いつきました。
この時期とても暑い富良野 しかも観光地でお客さんいっぱい
車の中に置いておくこともできないので
いつもはお留守番させていたけれど、
今はコロナ禍で平日なら尚更お客さんは少ないだろうし
めいっぱい朝早くに着けばさすがに涼しいでしょ!

ってことで3時起床(笑)4時出発~
途中休憩しつつも6時過ぎにはお花畑に到着よ
それでももう太陽ジリジリ
お客さんもいないことはない(^^;さすが!
でもゆったりのんびり朝のお散歩ができる~♪

スーハ―スーハ―

soraくんは赤ちゃんの時に1度来ているので
13年ぶりです。

時間が早すぎてまだお店も開いてません
お隣のメロン風船もまだ上がってなかった

見た時はちょっとギョッとしたけど。

マスク越しでもラベンダーのいい香り!
今年もとってもキレイです。


こういうところにsoraをほとんど連れて来なかったのは
落ち着きがなく家の近所では人や車を見ると
飛びつこうとしたり騒ぐので
無理なんだなと思っていたから。
でも今日は…あれ?すぐ近くを人が通ってもチラッと見るだけ。
なんだなんだ 普段とは全然違うじゃないか!?

なんだろう…わんこだって出掛けた先では
お行儀よくしないといけないと分かってるんだろうか?

それでも犬が苦手な人もいるだろうから
あまり人とすれ違わないように
遠回り~でぐるりと散策してきました。

地下水が小川になって流れているところへ来ると

なんか怪しい気配

やっぱり!隙をみては足を突っ込もうとするのでヒヤヒヤ

気持ちいいだろうけど…今はダメ!

じっとはしていないけど
やはり車に乗っている時がとても楽しいみたい


気温もどんどん上がってきたので
さっさと帰ります!
久しぶりの金山湖経由で。

この時もそのまま湖に入って行くつもりだったみたい(^^;
危ない危ない。

キャンプ場だけど2組ほどがゆったりと滞在している程度で
きっと本州などからしたら贅沢な使い方だろうなぁ


ちっさな橋を渡ろうとしたら…ちょっと躊躇しました

相変わらず怖がりです。
でもオットの後を追って必死で渡ってた。

東屋で休憩。
タイルでお腹を冷やしてます


さぁ帰ろう。
変な乗り方になってカバーの意味がないけどもういいや。


十勝に戻って来て一度食べてみたかったアイス屋さんを寄り道。
クレープソフト(ルバーブ)
クレープの上にソフトが乗っていただけなので
暑い日でどんどんバランスが悪くなって
落とさないように必死で食べた…
ルバーブソースは美味しかったけど
もうちょっとゆったり食べたかった。

家に戻ったのはお昼過ぎ!
昼ごはんを家で食べたもの。
遠出した割に早い帰宅でした。
でもみんなでラベンダーを楽しめて
とっても充実した日になりました。


花旅

2021-06-27 | Drive
zukkoさんと、とても久しぶりの
イコロの森へ行って来ました。

今年こそどこかへ花を見に行きたいね と話していたけど
なかなか難しい状況で…
いくらガーデンとは言えどうなのかなぁと。
でもたまたま見つけたイベントが
人数制限のある予約制だったのでコレなら!(^^

芝生の上でほとんど混みあわないものでいい感じ~

しかし。
「遊ぶ時は晴れ女」らしい私。
この日は少々…晴れ過ぎて暑い暑い。マスクが辛いわ~

出店したパン屋さんのパンとカフェラテで屋外ランチ


食後は園内へ。
色んな花が咲いているらしい

この展示すてきね

ガーデンの中はさらにお客さんは少なかった。
ほとんどの人が無料のイベントだけで帰っているのかも。
いきなり入口のエゴノキにハマる

花としては知っていたはずだけど
一番きれいな時を知らなかったのかも。

そしてあちこちに満開で咲いていて目を奪われた花木

小さい花がびっしりと咲いて重みで枝が枝垂れていて。
最初はくどい気もしたけれど
何度も見ていたらなんだか気に入ってきてしまい
気になってその場でネット検察すると「ディペルタ」と出てきた。
でも帰宅後それで調べると「鐘馗空木(しょうきうつぎ)」と出てきた。
どちらも正解なんだと思うけど。
そして後からよくよく入口の「開花中の草花」コーナーの写真を見たら
ちゃあんと写っているじゃないですか。
出る時にもっとちゃんと見てくればよかったな

すごーく好きという程ではないアリウムも
うまく配置されていると可愛く見えてくる


ツルバラ?のパーゴラは見事でした

楽しかった!暑かったけど。

その後苗売場でじっくりあーでもないこーでもないと延々見て歩き。
その割に買えたのは1鉢なんだけど
いやいや。満足です
ナーサリーもあるガーデンってやっぱり楽しい!
近くにあったらもっと行きたい…けど
誘惑がキケンかもね

帰り道に比較的最近できた道の駅でソフト♪
白いトウモロコシ味 美味しかったわー


とっても楽しかった!
早くもっと気軽に遠出できるような状況になるといいね…

練習ドライブ

2021-06-10 | Drive
オットは薪発掘?作業
私はアスパラ畑除草作業を其々午前中頑張ったけれど
30℃超えでもう限界(^^;あっちぃ~
午後は折り返しの電話待ちぼうけもあったりで
中途半端な時間になったので
soraの車の乗り降り練習を兼ねて少しドライブへ。

と言うのも。
オットの車が変わってすぐに後部座席はsora仕様に
シートカバーなど準備したけれど
自分で乗り降りできていたのは最初だけ
途中から乗れない降りられないとなって
(車高が少し高くなったからかな…)
抱っこも拒否で乗せられなくなっていました。
仕方がないので通院などは
無理やりにでも荷室に乗り降りさせられる
私の車になっていました。

でも最近は「抱っこだよ」と言うと静かに待つようになったので
もしかして後部座席のドアからじゃないとダメな
オットの車でもできるかな?
練習しなきゃね と話していたところだったのでした。
※要は練習するのは抱きかかえる人間の方(笑)

今日は乗る時も素直に抱っこで乗り込めた!
以前はワンワン煩かったのに
今日はハッハッと息は荒いけど騒ぎませんでした。
(通院など私と2人きりではウルサイままですけどね)
河川敷の公園駐車場に着いても
スムーズに抱っこで降りる事にも成功♪
普通のことのようですが…前は本当に絶対拒否だった

うれしー!!

ちょっと暑いけど
川のすぐそばなのでいい風吹いてます

いつもの家の周りの散歩の時とは全然違う
イキイキしてる


低い柵もぴょんぴょん



楽しそう!よかったねー

ここは運動公園でサッカーや野球など沢山コートがあるのだけど
コロナで試合や練習ができないのか
しっかり管理された芝がとっても綺麗なまま。
なんだか勿体なく…残念だわ


小川も流れていて木陰も気持ちよいが…ブヨが嫌ぁ

せっかく来たのでやはり枝豆ソフトは食べたいところ♪

うっすら枝豆味(^^
初めて来たけれど美味しそうな食材が沢山ありました。
地場産の卵とちょっと違う地域のだけど
欲しかったつくね芋を発見したので買ってきました。

行きは私も一緒に後部座席に乗ったけど
帰りは落ち着いてきたようなのでsoraひとりで乗せてみた。

どこを通っても道路工事が多くて
警備員さんなどが目の前に見えると騒いじゃったけど
基本とってもイイコで乗っていてくれてよかった!
これならもっと遠出したいなぁ
早く緊急事態宣言解除されますように。

馬追い運動

2021-01-26 | Drive
十勝牧場の馬追い運動を見学に行って来ました。
ここは白樺並木が素敵なんです。
でも…やっぱり除雪がカンペキ過ぎて真っ白じゃないのが残念
(前回来た時も同じ事を思ったな)

古い建物が多くて雪の中の景色もいいですね
でも大体は立ち入り禁止の場所なので近くでは見られませんが。

冬の間の体力増強と妊娠馬の難産防止のための運動なんです。
きたきた♪

農耕馬だから大きいの!
これがまとめてドスドスと走って来るのでなかなかの迫力

楽しそうに走るコと面倒臭そうに嫌々走るコなど色々。
この2頭はやる気なさそう…
脱線しそうになるけど 後ろから追われるので嫌々と進む感じ

妊婦さんなのでお腹まんまるです

今度は育成馬かな?
勢いよく走ってきます。
雪煙でもやもやに…

カッコよかったなぁ~!
この馬追いの動画を去年スマホにしたばかりの両親に其々送ると
かなりツボった様子。何度も見て楽しんでいるらしい。
特に今はどこにも遊びに行かれないので
たまにはいい気分転換になるかな?

父はかなりスマホに慣れて
スタンプまで使ってLINEを送って来るけど
母は「分からない分からない」と嫌がり触らないので
たまに写真や動画を送って刺激してます(^^;