goo blog サービス終了のお知らせ 

NATURAL STYLE

2006年に横浜から北海道へお引越し。
田舎暮しの日々のキロク

癒しドライブ

2025-03-24 | Drive
ここしばらく少々お疲れ気味のオットなので
ご希望通りの癒しドライブへ

あの山の向こうへ行くのだ

今日は日高ドライブです♪
峠を越えて浦河につくと 全く雪がない😮 

そして牧草ロールを積んだトラックにちょいちょい遭遇
さすが馬産地🐎

おっとっと…💦 カーブの度にハラハラする(笑)

海沿いをずっと走るのだけど
どこの町も馬産地なので街灯に馬がデザインされていて可愛いの

目的のひとつは温泉でした
予定よりも早く到着して日帰り入浴の開始時間ぴったり
こんな季節の平日だったらガラガラだろうなんて思っていたが
ぞろぞろとお客さんが入っていたのでびっくり
入浴チケットを買う時に納得
町民の高齢者で午前中利用だとかなり安い!
これなら確かに通うかも
みなさんサッと入ってすぐに帰って行きました
なのでゆっくりお風呂に入っていたらもうほとんど人がいなかった

お風呂から海が眺められて気持ちがよかった~

ロビーには新冠らしくレコードプレーヤー
全部知ってる♫持っていたのもある


むくみが気になるお年頃には嬉しい


オットの計画では行きたいラーメン屋さんがあったそうだが
グランドオープンが来月ということで
お昼はここで頂くことにした

釜めしが炊けるのを雑誌や景色を眺めながら待って

オットは海鮮チャーメン

食べ終わった頃に私の近海つぶ・タコ釜飯が炊けた

食後は新冠に行くことがあったらやりたかった事!
念願のピーマンソフトを食べるぞう
…だったのに。 
出ました!まさかの定休日ぃぃ😩 
我が家のレジャーあるあるよね
営業時間は調べてあったけどまさか定休日があるとは。
(4~9月は無休なんですって)

かなりガックリ
えーと…それでは…サラブレッド銀座に行ってみようか
(ホントにそういう名前なのよ)

ここから先の道路沿いにはずっと競走馬の牧場が並んでいる
車窓からキレイなサラブレッドを眺めながら。

本当に沢山いて 時期なので親子が沢山💕
こんな風に寝ている仔馬に寄りそう母馬の姿を沢山みました


競馬で馬が走っているのを見るのは好き🏇
でも全然競争馬の事はわかりません
それでも知っている名前がいくつかあった馬さんたちのお墓

ピーマンソフトは実現しなかったが(しつこい)
行きたかったカフェに無事到着
うっかり看板を見落として行き過ぎて戻ってきた😏 
営業時間は日没まで というお店
確かにここで夕焼けを見たらキレイだろうなぁ
数量限定ホットケーキが食べたかったのだが
到着時間が早すぎてまだ提供時間ではなかった

ベリーのほっとけーきパフェ
オットの(笑)

私は濃厚抹茶のバスクチーズケーキ

コーヒーカップは照れてしまうほどかわいい形でした

海沿いの景色を楽しめたドライブでした
普段畑や野山に囲まれて生活しているので
海沿いはまた全然違う生活感があって楽しかったー

しかーし 
せっかく海の街に行ったのに
結局地元食材のようなものに出会えずで少々残念でした。
下調べが足りなかったかもだし季節が早いのもあるけど
(産直のお店は来月くらいからだしね)
結局何処へ行っても〇オンなのが…ちょっと😞 

厚岸ドライブ

2025-02-01 | Drive
去年は2月に厚岸に行ったねーなんて話していたら
牡蠣食べたい気分が盛り上がり~
しぼりたて生酒も出たし♪と口実がどんどん出る(笑)ので
ふらっと行ってきました。
何度も行ってる気の緩みとお喋りばっかりしてたら
盛大に道を間違えたのだが😂 
道東とは思えないようないい景色を何度も見たし
キツネがネズミを狩る瞬間を目撃できたのでよかったことにする

まずはお昼ごはん
前回美味しかったので同じお店へ

福めし💕
定期的に食べたいかも😆 

オットはラーメンと小さい福めしとのセット

ラーメンも気になるけどごはんが小さくなるのが嫌(笑)

食後そのまま漁協直売所へ
春節で観光客が多かったらどうしよう なんて思っていましたが
なんの。むしろ他に牡蠣をその場で食べる人が誰もいなかった

水槽から種類とサイズを選んで~
今日は全種類あった!(前回はないものがあったから)

3種類 LLサイズを1つずつ食べ比べ

自分でチンして

はぁ~💕ぷりぷりよ

好みがあるだろうけど 味はカキえもん
殻に残った出汁は弁天が美味しく感じました
本当は生で食べたいわぁ
やはり持ち帰りも買えばよかったかな
でも魚の味噌漬けなど後々楽しめそうな食材も買ったしねー

食後は久しぶりのお店でソフトを食べました
ソフトがナナメで写真もつられてナナメになる~

そのまま釧路へ戻って酒蔵の直売店へ

営業時間ぎりぎりだったわ

あとはさくっと釧路のイオンなどで買い物をして
真っ暗になる前に帰宅。

釧路のソウルフード?なるカレーチキンも夕食に一緒に食べました

ケンタとはまた違う…ご当地ものって楽しいわ

結局直売店とスーパーとでお酒を2本
(もう少し欲しかったがまだ冷蔵庫にも控えているのがあるので我慢)

板粕も買ってきたので甘酒や粕汁であったまるぞ~

あれれ?な冬ドライブ

2025-01-12 | Drive
いい天気!暇!でおひるごはんを食べにちょっとドライブ
でもね 相変わらずの『臨時休業』攻撃にあいまして😂 
あはは。いつものことです…

せっかく南下してきたし
もう中華の口になっている ということで広尾まで足を延ばす
漁港の町なんだけどお魚風味ゼロの食卓
いいんだ。炒飯自分で滅多に作らないし

ここまで来たならフンベの滝を見に行こう!
あんまりいい天気なんで襟裳岬まで行きたくなっちゃうけどさ

冬は道路脇の滝が凍って崖一面が氷柱に覆われて大迫力…なんだけど
ちょっと物足りない(残念!)


この冬はあったかいものね…

じゃあじゃあ食後のデザートをね!
よかった…開いてた 牧場のカフェ


オットはソフトクリーム

ピスタチオと十勝の塩のジェラート
かわいい娘ちゃん?店員さんが運んだりお会計してくれました。
思わずほっこり😍 

行きも帰りも車はほとんど走っていなくて
(辺ぴな場所ばかり走るから?)
連休の中日とは思えないような、ま~ったりしたドライブでした。

釧路へ

2024-12-28 | Drive
思えば去年も同じ日に釧路へ行っていた。
雪もなく道路も走りやすいのでつい行きたくなるからかしら
しかし途中の山道では道路脇に豪快に車がひっくり返って落ちていた😱 
かなり飛んだんだろうな…という感じでゾッとする。
先日の少しの雪と気温上昇が原因かもしれない💦油断禁物

朝食は食べずに来ました



海鮮丼とかなり悩んでまかないサーモン丼
これで十分でした♪つい欲張りたくなるよ

食後は建物の5階の展望台へ
360℃見渡せました。もちろん?誰もいなかった~

このあとはイオンモールとか地元スーパーとかはしごして
其々冬靴を買ったり釧路ならではの海鮮を買い出し
海が近い町は魚貝を見ているだけで楽しい~✨

帰る前に遅い昼食へ

オットはスパカツ

私は謎のミラノ風


釧路といえば…?のお店だけど
この時間にこんなの食べたら夕食入らなくなるってね!
薄暗くなる頃に帰路についたが
途中エゾシカがそこかしこに…ちょっと怖かったわー💦

🍶追記
釧路で見つけてきたお酒♫
この時期だけの生にごり酒✨ 

絶対に横に倒してはいけないというので
気を付けて運んできました~
ぴりぴりする微発泡 おもしろいなぁ

厚岸のあさりとはまちもとっても美味しい…!
また海鮮&お酒仕入れに釧路に行かなくちゃ

エスコン

2024-08-25 | Drive
チケットを頂いたのでエスコンフィールドへ行ってきました。
もう仕事で何度も行っているオットの言う通りに早朝に出発。
こんなに早い時間から行かなければいけない?と思ったけれど
確かに予約できた駐車場は球場から離れた駅前だったので
直通バス乗り場には長蛇の列ができていました。
でもまだ道路は混んでいなかったのですぐ着いたけれどね

あっつい…なんだか暑さにすっかり弱くなっている私
それでもすぐには入場しないで球場周りを散策してきました。
確かにコテージやレストラン、アクティビティなどなど
球場というよりレジャー施設ですね

やっぱり気になる植栽😊 
沢山植わっている樹木も
友人が仕事で山から掘ってきたものもあるので
なんだか親近感(笑)

球場内もぐる~っと周ってみた

今日は屋根が開いてるよ。暑そう!

かなり混雑してきて(満席らしい)
飲食店の数はかなりあるけれど座れそうな店は少ないので
食事を買って座席で食べました。

ステーキ丼
牛タン唐揚げ
柔らかくて美味しい!
分けっこして食べてまたポテトなど買いに行ってみたり

13時試合開始
風が強くて席に着いたら予想外に涼しかった~!少々肌寒いくらいだった
反対側の日当たりのいいところでは
サウナやジャグジーに入りながら観ている人もいるので
水着の人達が見えて不思議な感じね
そうそう。わんこと一緒に観戦できる席もあって
結構沢山わんこが来ていました。
すごい球場だなぁ…

野球観戦なんて…20年ぶりくらいじゃないだろうか
そしてパ・リーグの試合は初めてだ。
私は全くと言っていい程野球に詳しくありません😂 
それでもモニターが大きいので情報が見やすく
私でもイロイロ確認しやすいです(笑)
たまにTVで見て名前の分かる選手が出ると嬉しかったしね
野球観戦の仕方?も大昔とは随分違うなぁと感じました。
登場する選手其々のタオルを次々に出したり仕舞ったりする
前に座っているおば様に感心してしまった!
何枚持ってるの~!?

強風だったので途中から屋根が閉まってきた。
なかなか見られない?らしい
オットは前回来た時も雨が降ってきて閉まったそう
思ったより早く閉まるのね
室内になるけど一面ガラスなのでやはりドームとは違う解放感かも
混雑を考えて7回まで見て帰りました。
それでも結構混んでいたなぁ
十勝からだと野球見るのも一大イベントだね

行きに見かけたアイスの家

夕暮れだけど車もお客さんもすごい!中でも並びました。

まだ暑いので融ける融ける~っ

予想外にジェラートの種類がありすぎて慌てるオバサン😏 
結局ほうじ茶とピスタチオ(相変わらずだね)
美味しかったことよりも量が多かったことに驚きました
ソフトもジェラートも中にもぎっしり入っていたよ…

帰りの山の中は濃霧が凄かった~💦
鹿も何頭も見たのでやはり夜は怖いね
十勝まで来たので夕食だ~

ヒレカツ丼でした


1日遊んだなぁ!
さぁまた明日からジャガイモ収穫仕事頑張るぞーと思ったら
農家さんから連絡で畑の都合でしばらくお休みに…あらら
今年のジャガイモ仕事はホントにお天気に振り回されるかもしれない💦