NATURAL STYLE

2006年に横浜から北海道へお引越し。
田舎暮しの日々のキロク

2018-05-31 | Cooking
お隣さんにシジミをどっさり頂きました。
自分で採ってきたんだって!

ずっしり。こんなに沢山のシジミは初めて。
砂抜きをしてお味噌汁、炊き込みごはんに♪

身がふっくらして美味しい~!
沢山あるので小分け冷凍をして楽しみます。

山菜採りもいいけれど海の幸を採るのも楽しそう。
本当に北海道って自然の恵みが身近にあって楽しいところだなぁと
12年住んでもまた改めて感じます。
コメント

栽培日誌~はっぱ

2018-05-30 | Garden&Farm
他所ではもしゃもしゃ~っと咲いているのを見るけれど
我が花壇ではあちこちでポツポツ控えめに咲いている名前知らずさん



ずいぶん株は増えたのだけど
花が咲いたのは少なめだったスズラン



アジュガは増えてきた♪



チューリップ・ブラックパーロット
3つしか咲かなかったなぁ 残念



しかも花がだんだん小さくなってきているカモ

プリーツのような花弁がとても素敵です



花が咲く前の今頃が一番キレイなんじゃないかなと思うホスタたち。







葉っぱだけでも十分ステキ
他にもはっぱがきれいなものたち
花ももちろん楽しみですが。

アルケミラモリス


リグラリア・ミッドナイトレディ


ラムズイヤー
コメント

3コめ

2018-05-25 | Diary
暖かくなってきた頃から薪ストーブの煙突からスズメバチが入ってきます。
灰にまみれると死んでしまうため ストーブを焚こうとしない限り怖くはないのですが…
それにしても今年は多い!暖かい日はほぼ毎回入ってきている様子。
これは今年は蜂の巣が作られる事が多いかも…と注意していました。
今の時期は女王蜂が巣作りをする場所を探しているのです。

今日は帰宅して玄関先で片付けたりしていると
ブンブンと蜂の羽音。
どこにいるのか…とキョロキョロしていたら
玄関扉のほぼ真上に小さい巣を発見!
わぁびっくり!と思った瞬間に蜂が顔めがけて飛んできました
ちょっと顔にぶつかったけれど刺されるのは回避。
でももう怖い~ 蜂は敵と気が付いたのか怒っているし。
このままでは玄関が使えない。

仕方がない。ちょっと怖いけど頑張るかー
ハチ撃退スプレーでやっつけて(まだ女王蜂1匹だけでした)
巣を落として完了!

こんなちっこい巣だけれど、もうちゃんと中に卵が産んでありました。
これを放っておいたら働き蜂たちが生まれて大変になるはず。
見つけたら早く撤去してしまうのが一番です。

で。実は今年これで蜂の巣駆除は3コめ。
2つは家の軒の一番高いところにあってコレは昨日オットが駆除。
そして…実はもう1コ車庫の中に見つけてしまった私。
もう日暮れで暗く見難いので今日は無理だなぁ
今日のよりももうちょっと大きいので早く片付けなければ…

コメント

長ネギ&トマト

2018-05-23 | Diary
やっと今年の畑仕事用手拭いを購入。
地元にはやはりほとんど選択肢がなく
ホントはお店で選ぶ楽しみが欲しかったけれど
仕方がない。ネットで買いました。


長ネギ&トマトです。
トマトはちゃんと花も咲いているよー
これらは以前お店で見て買おうかどうしようか悩んだもの。
結局買っちゃうんだなぁ

ささ。これ巻いて今年も野菜作り頑張りますよ
コメント

棚作り

2018-05-22 | DIY
庭しごとで使う細々とした道具が
ついつい乱雑に置かれていつも気になっていました←もちろん自分の仕業なのだが…

急にと思い付いた!
ずっと使っていなかったすのこのような木製ラックの棚板を利用したら
ちょうどいいのができるんじゃない!?
なので急いで午後からホームセンターへ行ってすのこを2枚購入。
デッキを塗ろうと買ってあった塗料を塗り塗り…
完全に乾くのも待てずに組み立て
※飽きっぽいのでさっさと結果が出ないと続きができない気がする。最近とてもせっかちなのだー


なんとsoraは近くでずっとおとなしーくウトウトしながら待っている!
10歳の大型犬だよ 普通でしょ と思うでしょうが
そんなことないの。近くで何か作業していたら構ってほしくていつも煩くしています…
急に大人しくされると逆に心配になっちゃう(^^;
今日は暑いからかな?
それともたっぷり遊んだから満足しているのかな

まだかな…

ちゃちゃっとドリルドライバーで組み立てちゃえばいいじゃん
のつもりが、どうにもドリルの入らない場所があって
結局クギ&トンカチになったけど
トンテンカン…であっという間に完成!

中の棚板はちょっと使ってみてから位置を決めたいので固定せず。
今度角材を探して筋交いを付けたらもっと強度も上がるよね!
これでちゃんと片付けるぞう~

コメント