NATURAL STYLE

2006年に横浜から北海道へお引越し。
田舎暮しの日々のキロク

白糠ランチ

2012-03-23 | Café&Lunch & Dinner


まだ畑は白いままですが道路は乾いて走りやすい季節になりました。
釧路方面へのんびり出発。



カレー、うなぎ、天丼、パスタ、地場産ものetc.メニューが多すぎて困るよ~っ
懐かしい『レストラン』てな感じかな

オットのハンバーグチーズカツ

中からモッツァレラチーズがとろり~
ハンバーグのカツ…ってメンチカツってこと!?

私は白糠ミルフィーユ


ラム肉とエゾ鹿肉のハンバーグの間に酪恵舎のモッツァレラチーズ
上にモンヴィーゾチーズを目の前でおろしてくれました



他にも気になるメニューがいろいろ。
人気店のようでお客さんが続々とやってきていました~
コメント

さらにぐったり。

2012-03-21 | Diary
車庫の屋根に積もった雪がずり落ちてきて~
落ちそうで落ちないっ

この後ドシーンと落ちました。
春ねぇ~

今年はそんなに沢山降ったとは思わないのだけど
寒い日が続くからか、雪がなかなかなくなりません。
畑はまだまだ50センチくらいは余裕で積もっています

せめてビニールハウス周りだけは早く乾くようにと除雪して
ついでに薪棚のそばもやってあげよう~と思ったら!

除雪機ハマって動けなくなりました。。。

ザラザラの砂のような雪の粒でずぶずぶ沈み
さらに雪の下に埋もれていた薪を踏んでハマって
前にも後ろにも行かなくなっちゃった…

春になって雪が融けるのをこのまま待ってみようか。
なんて現実逃避が頭をよぎったけれど
週末は吹雪予報もあるのでそういう訳にもいかず!
結局除雪機の周囲をがっちりスコップで除雪して
なんとかかんとか脱出成功…
手作業で除雪したくないから機械使っているのに~
冬でなまった体にはキツイ作業でした
もう全身力が入らないくらいの疲労感。

散歩道は雪が融けてぐちゃぐちゃドロドロ
毎年のことだけれどsoraの泥跳ねが憂鬱な季節です



Tシャツ着せても気休めかも…。
暖かくお天気もいいからかお散歩要求が激しくなってきました。
お願いだから昼寝してぇ~
コメント

ぐったり

2012-03-16 | sora


プラス気温で快晴!実際は2℃くらいしかないけれど
お日様にあたっていると少し動くと暑いくらいです!
走って飛んでお疲れ気味のsora。顔がイケてない~~
私も疲れた!
畑の雪原にひっくり返ってみたら アラ気持ちいい~♪
このままお昼寝できそうだよ(だから焼けるって)
コメント

カニ

2012-03-15 | sora
スーパーに活ズワイガニが売っていました。480円也。
足が1本足りませんでしたが気にしな~い

僕はとっても気になる!

恐る恐るカニさんの足をぺろぺろ。
食べ物とは多分思っていないよね


調理され私のお腹に収まった後も
アイツはどこへ行ったんだ…?と捜索してました。
ゴメンよー
身がつまっていて甘くて美味しかったヨ


近所の農家さんのワンコはみんなノーリードになっているようで
じわりじわりと彼らの行動範囲が我が家の方に近づいて来ているような…
soraと散歩に出るとちっちゃな2匹のワンコが
道路の途中で待ち構えていて吠えられる→引き返すのパターンになってます

soraは彼らが気にはなるけど積極的には近づこうとしないし
吠えられるとちょっと引いちゃうみたい。
そして彼らも追いかけてくることもない。
お友達になれたら楽しそうだけど
飼い主さんと一緒ではないとちょっとねー

今日はとうとうウチの畑に彼らが遊びに来てました。
うーん。soraの縄張り危うし!?
コメント

静かな生活

2012-03-14 | Diary
実家滞在で気になったのが音。
バス通りからもかなり離れた住宅地
しかも通り抜けのできない細い路地の先ですが
50ccのバイク、車、米軍の戦闘機、飛行機、猫やカラスの声などなど…
常に色んな音が聞こえてきてこんなに騒々しかったかしらと。

普段風の音とか小鳥の声とか
時々遠くのトラクターの音くらいしか聞こえない生活なので
気になっちゃったんでしょうね~
1キロくらい離れた牛の声が聞こえる時もあるくらい静かですから。
でも色んな音が聞こえる方が寂しくない というような意見もあるしね。

またsoraと遊ぶ毎日に戻りました

今年はまだまだ雪がたっぷりあるよ

でもしっかり春の空気で
聞こえる鳥の声は春のものだし
少し遊ぶと暑くなってsoraは時々雪を食べながら水分補給しています


こんな毎日だから冬なのにしっかり雪焼けして
みんなに黒いね 焼けてるね と言われてきました。
後から実家から届いた荷物には日焼け止めが入っていました。
…これでも塗ってるんだってバ


コメント