昨日、高圧工事の立ち会い(浜松の航空祭だというのに
)
半日は停電の予定だから、することがない。(いるだけ
)
事情を知らない人は「いるだけで給料がもらえるから、楽だよねぇ。」と思うだろうが、それがそうでもない。
電気が来ない、紙と鉛筆の世界に逆戻りだぜ。
部屋の中は照明がつかないから、暗くて何も出来ないし。
何も出来ないってことは結構つらいのだ。
まぁ、それはともかく、することがないから、
のタイヤを交換することに
あわよくば、チェーンも掃除しようと
古タイヤを外すのは簡単
ところが、新品タイヤをはめるのは一苦労
いつもそう思うがおニューのタイヤって、何であんなにはめるが大変なんだろう。
前輪を無理矢理はめて、チューブの位置を調整するために空気を入れたら、圧が上がらない
どうも、タイヤレバーで押し込んだ時にチューブに傷を付けたらしい
おニューのチューブなんだけどなぁ
外して古いチューブを付ければいいんだけど、タイヤに癖を付けるためにそのままとする。
さて、2本目はと、やっぱり、はめる時にチューブに傷を付けたらしく、空気が漏る
あ~ぁ、たまらんのう
タイヤはパンクしたままで、チェーンの掃除を。
前輪を外して、
にほかしこむ。
工事が終了したので、帰宅。
もう気力がないから、ピスタ君を2階から下ろして、明日(今日)の出勤に備える。
マスターピューは2階行き。
パンク修理はもうちっと後だね。(11月になってからだな)
そんなわけで、今日は久しぶりにピスタ君で出勤。
最近は52T×15Tで回さずに通勤していたので、48T×16Tは軽いこと、軽いこ
ピスタ君にも乗ってやらないとね

半日は停電の予定だから、することがない。(いるだけ

事情を知らない人は「いるだけで給料がもらえるから、楽だよねぇ。」と思うだろうが、それがそうでもない。
電気が来ない、紙と鉛筆の世界に逆戻りだぜ。
部屋の中は照明がつかないから、暗くて何も出来ないし。
何も出来ないってことは結構つらいのだ。
まぁ、それはともかく、することがないから、


あわよくば、チェーンも掃除しようと

古タイヤを外すのは簡単

ところが、新品タイヤをはめるのは一苦労

いつもそう思うがおニューのタイヤって、何であんなにはめるが大変なんだろう。
前輪を無理矢理はめて、チューブの位置を調整するために空気を入れたら、圧が上がらない

どうも、タイヤレバーで押し込んだ時にチューブに傷を付けたらしい

おニューのチューブなんだけどなぁ

外して古いチューブを付ければいいんだけど、タイヤに癖を付けるためにそのままとする。
さて、2本目はと、やっぱり、はめる時にチューブに傷を付けたらしく、空気が漏る

あ~ぁ、たまらんのう

タイヤはパンクしたままで、チェーンの掃除を。
前輪を外して、

工事が終了したので、帰宅。
もう気力がないから、ピスタ君を2階から下ろして、明日(今日)の出勤に備える。
マスターピューは2階行き。
パンク修理はもうちっと後だね。(11月になってからだな)
そんなわけで、今日は久しぶりにピスタ君で出勤。
最近は52T×15Tで回さずに通勤していたので、48T×16Tは軽いこと、軽いこ

ピスタ君にも乗ってやらないとね
