真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

北山善夫展

2018-06-25 20:54:32 | 美術館・博物館
熱海まで行って、そのまま帰るのはもったいないので、何かないかと調べてみた。
佐野は白隠さん、う~ん仏画はなぁ。
クレマチスは行ったばかりだし。
富士にあるふじ・紙のアートミュージアムはどうだとHPを見てみると、お!これはよさそう。
で、行ってみることに。
その前にお昼を。
富士にあるやよい軒へ。
八王子で行って、ご飯が美味しいからいいやと。
Mとお袋はカツ丼、847は親子丼、お袋は本当は茄子と焼き魚の定食を食べたかったらしいだけど、量が多いのでやめたらしい。
それでもカツ一切れとご飯が少し回ってきたけど。
お昼の話はそのくらいで。
美術館へ行く前に田子の月によって最中を。
で、ようやく到着。
行ってみたら、あれ、思ったより小さいな。
ま、それはいいんだけど、天井から天使の椅子がいっぱいぶら下がっている。
面白いなぁ、撮影可なんだけど、カメラを車に忘れていったので写真なし。
他の作品もぴったりくるんだけど、壁に貼ってある新聞のスクラップと絵の組み合わせはちょっとね。
殺人事件の記事が多くて血の匂いがする。
そういいのは嫌いだから、ちょっと勘弁だったけど。
その作品だけは生理的に受けつけなかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに左脚がしびれて動けなかった

2018-06-25 20:41:38 | Weblog
今朝、腰痛がひどくて脚までしびれて動けなかった。
動けば腰痛が治るんだけど、動くことがままらなくて、そのままダウン。
やらなければいけない仕事があったんだけどね。
夕方になったら、ようやく動けるようになった。
神経痛は困るよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、琳派

2018-06-24 21:38:32 | 美術館・博物館
昨日は悪友Mを誘ってMOA美術館へ。
性懲りもなくまたも琳派。
光悦と光琳だからねぇ、これで行かないわけにはいかないだろう。
もっとも神坂雪佳や中村芳中だったら、会社をサボってでも行くけど。
余談はともかく、所要時間を2時間半ぐらい見込んで7時にM宅発。
磐田ICから東名に乗って、清水JCTから新東名へ。
長泉ICでおりて東駿河湾環状で函南へ。
熱函、姫の沢を通って、美術館へ。
順調だったので、9時半前に到着。
開館を待って入場。
展示室へ入るといきなり杉本さんのモノクロの白梅紅梅図。

おぉ!何回見てもいいねぇ。
ここは撮影可だからMも撮影していた。
その次は光琳の作品。
ま、こんなもんでしょうね。
乾山のほうがいいな。
そうは言っても、伝光琳の角盆はよかったぞ。

大好きな波に千鳥の絵だからなぁ。
写しでいいから作ってくれないかなぁ。
乾山の汁次もよかったなぁ。

写真は撮らなかったけど、光悦と宗達の作品が多くあってよかったなぁ。
光悦の雲英で描いてある絵がすごかったなぁ。
まあ、かなり楽しめたな。
Mも満足していたし。
ここでは光悦の扇子を買ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本は飛ばして正解

2018-06-17 22:17:05 | 美術館・博物館
目黒へ行ったのは、東京都庭園美術館で開催していたフランス絵本を見に行くつもりだったから。
でも、琳派でテンションが上がったので、絵本はヤメ。
このまえ、鯉のぼりを見てから印象派を見たら、テンションが下がって大変だったから、その経験を生かして、ヤメにすることに。
目黒駅で南北線に乗り換えて、六本木一丁目へ。
当初の予定では最後に行く泉屋博古館分館へ。
去年、スヌーピーミュージアムから智美術館へ行く途中に横を通ったんだけど、その時は刀の展示だったので寄らなかった。
と言うことで、道はわかっているけど行くのは初めて。
入館すると、お!提げ重だ!
いいなぁ、いきなり提げ重の展示か。
次は、お!小鼓や大鼓の胴か、すげぇ~蒔絵だな。
次は折敷みたいの。
絵が沈金みたいな技法で描いてある。
技法が書いてなかったので、沈金みたいな技法としか言いようがない。
その中に雪佳先生の絵が有った。
お~ぉ、ここで雪佳先生の作品であるとは感激。
漆芸が多くてテンション上がりまくり。
ここは行ってよかったなぁ。
絵本は行かなくて正解だったよ。
抱き合わせで行く時は行く順番や組み合わせを考えないとテンションが下がるから気をつけないと。
テンションが上がったので、このまま帰ることに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗達と田中一光がいいな

2018-06-17 21:51:40 | 美術館・博物館
山種美術館の話を書くはずが、地震の話がはいっちゃった。
根津美術館を出て、山種美術館方面へ歩いて行く。
根津美術館から山種美術館までは約1km、タクシーこないかな。
と、思って歩いていたら、すぐ後ろで客を降ろしているタクシーを発見!
ナイス!すぐに拾った。
もっとも、足立区の方のタクシーだったので、山種美術館と言ったら、わからないのでナビを使っていいか言われちゃったよ。
この道をまっすぐ行けばいいと指示。
で、2メーターで無事到着。
お袋の障害者手帳が効いたので、少し安くなった。
山種美術館は手帳のおかげでロハ入場。
展示室に行くと、田中一光のシカが目に入った。
お!一光のシカだ、いつ見てもいいねぇ。
次は宗達のカラスが目に飛び込んできた。
おおぉ~!素敵なカラスだ!
やっぱり宗達はいいなぁ、絵葉書ないかなぁ。
いっぱい琳派があってご機嫌。
福田平八郎の芥子もあったし。
第2展示室へ行ったら、田中一光の作品が!
あ~!田中一光いいなぁ。(あとからネットオークションで作品集を買ったほどだ)
で、見終えてショップへ。
福田平八郎の芥子のTシャツがあって、危うく買いそうに。
絵葉書は、あれあれ?宗達のカラスも田中一光のもどっちも無いや。
そのかわり、中村芳中の犬の絵葉書があった。
 
それもダイカットになっている絵葉書。
これはいいやと、うちの分だけじゃなくて、土産にお買い上げ。
もっともこの絵葉書、100円じゃなくて350円だったけど。
レジでたくさん払うなぁと思って、後からレシートを見てびっくりだった。
芸艸堂(うんそうどう)製なので、しかたないかな。
これで撤収。
最寄りのバス停で待っている人がいたので、バスがすぐ来ることがわかったけど、そんなに駅まで遠くないので歩いて行く。
道中に渋谷区の掲示板があって、松濤美術館でレースの展示があることを知った。
お!これはいいね、来月までやっているから、山種美術館の次の展示と合わせて見に行こう。
駅までの道中でレオニダスへ。
レオニダスの位置を勘違いして渋谷橋交叉点のところだと思っていて、渋谷橋交叉点まで来て店がなくてびっくり。
なければしょうがないと、昼飯を食べに。
と、次の交叉点へ行ったら、あれ?レオニダスあるじゃん。
一本道を勘違いしていたな。
店があるなら、買っていかなきゃ。
で、チョコをお買い上げ。
富士そばへ行って、お昼ご飯を。
おそばを食べたかったんだよね。
恵比寿駅から山手線に乗って目黒駅へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物でカツ丼

2018-06-17 21:25:35 | 料理
今日の晩ご飯は、昨日のトンカツの残りでカツ丼を。
もっとも最初からカツ丼にするつもりで、塩こしょうを振っていないんだけど。
砂糖をちょっと多めに入れたので、お店のような味になった
と言っても、普段は砂糖をほとんど入れないので、少し入れればかなり効くんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩ご飯は

2018-06-16 21:57:40 | 料理
最近とんかつを作っていないから、今晩のご飯はとんかつだぁととんかつを揚げた。

付け合わせにキャベツだけじゃなくて、出来合のポテサラ、ナポリタン、それとプチトマト。
なんかお店風の盛り付けになっちゃった。
揚げ時間を注意したので、ふんわり揚がって美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃな地震

2018-06-14 22:57:49 | Weblog
を見ていたら、ドスンという家鳴りが。
ん?なんだろう?
と思ってネットを見たら、地震だった。
あ~、うちのあたりは震度が出ていない。
無感レベルか、まあ、何事もなかったからいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

japan 青銅器

2018-06-10 18:08:59 | 美術館・博物館
昨日は東京へ。
いつもどおり、5時半頃実家出発。
駒門PAで水を汲んでから海老名へ。
海老名で停まっていた普通を見送って、次の急行を待つ。(これが間違いだった)
急行はよかったんだけど、相模大野行き。
相模大野で乗り換えたんだけど、立錐の余地無しの混みよう。
これじゃ、たまらないと町田で下車して、海老名で見送った普通に乗り換えた。
それでも表参道に0945着、トイレに行ったので、表参道駅を出るのが10時近くなってしまったけど。
根津美術館は一度行ったことあるから、のんびり歩いて行く。
美術館入り口が見えるところまで来たら、あれあれ、人が並んでいるぞ。混んでいるのかな。
到着すると大勢いた人たちは入館していたので、少しの人がいただけ。
相変わらずエントランスの石に竹の枯れ葉が落ちていた。(こういうところが東京らしい)
入館すると、和服を着たご婦人が多数、それと大陸の言葉が聞こえてくる。
あ~、大陸の方が大勢みえているのね、団体さんかな。
それはともかく、漆の展示はいいなぁ。
でも、人が多くて見るに困る。
それとちょっと照明が暗くて、技法が説明してあるんだけど、その展示物のどこにそれが施してあるかわからない。
まあ、それでもいろいろと勉強になったな。
青銅器の展示もあったけど、ちょっとね。
銅は腐らないから残るけど、鉄は錆になってなくなっちゃうから、どんなもんだろう。
茶道具の展示があって、面白かったなぁ。
それだから、和服姿のご婦人が多かったのね。
ショップを覗いて、何も買わずに撤収。
次は山種美術館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま号(151系)→ミュシャ→まど みちお→ガラス

2018-06-03 14:31:38 | 美術館・博物館
昨日から静岡市美術館でミュシャ展が始まった。

ミュシャは好きだか見に行かなきゃ。
それだけで静岡へ行くのはもったいないので、抱き合わせで何かないと調べる。
フェルケールはどうだと調べたけど、乗り気がしない。
県立もなんだかなぁ。
お袋が常葉美術館でやっている「まど・みちお」はどうだと言ってくれた。
あぁ、ぞうさんか、いいね。
藤枝の郷土博物館でこだま号がどうのと言う展示がある。

電車好きだけど、今一つ乗り気が。
でも、9時から開いているので、それへ行って静岡へ行くことに。
磐田の新造形創造館からガラス展の案内が来ていたので、時間があればそれも回ってくることに。
案内を実家へ置いてきてしまったので、誰だったか覚えていない。
電車はまずまずだったな。
今日行けば須田さんの話があるんだけど、それだけで行くのはね。
581系の編成に583と書いてあったのは、どうだろう?
駿遠線の写真が少なかったのが残念。
奥山線の写真があってびっくり。
さらっと見て、静岡へ。
静岡はまずお菓子を買いに。
それから美術館へ。
10時半前についたんだけど、人がいっぱい。
中学生がかなりいたな。
ミュシャは好きなので、これで6回目。
いくら見たことない作品があっても、さらさら流して見ていく。
でも、十分満足。
ここでは黄道十二宮が書いてあるトートバッグをお買い上げ。
 
お昼をてんやで食べて、パルシェへシウマイを買いに。
駿河楽市でお袋がサンダルを。
車に戻って、東名で菊川へ。
まど・みちおの絵って優しくていい。
ゾウさんの絵が気に入ったので、クリアフォルダーを買ってきた。
まだ早かったので、新造形創造館へ。
ガラスはよかったけど、ちょっとお値段がよろしくて、手が出なかった。
まあ、楽しめた日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありますよ、継続中

2018-06-01 23:02:45 | Weblog
禁煙ね、しましたよ。
結婚の条件でしたからね。
離婚しても、止めたまま。
あの臭いをばらまいていたと思うと、もう吸えませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする