サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

いぶり縄文スタンプラリー その4

2024-10-31 05:55:36 | お出かけ♪

伊達市の北小金貝塚情報センターです。

4月1日から11月30日開館(冬期間閉鎖)です。

北黄金貝塚での生活や祭祀・儀礼を伝える土器・石器等を展示しています。

玄関マット

クジラの骨でできた刀

ヘアーピン

石でできたネックレス

水場で供養された石の道具

土器

土偶

くし

トリの骨でできたネックレス

シカの角でできたスプーン

貝塚では14体の人の骨や動物の骨を使った儀式のあとが見つかっていて、貝塚が単なる「ゴミすて場」ではなく、「すべての生き物のお墓」と考えられていたことが分かります。

北黄金貝塚は、約7000年から4500年前の縄文前期・中期の集落遺跡です。

外に出てみましょう

オンネちゃん。オコンシベくん。
デザイン当時高校生だった作者はその後フリーのイラストレーターとして活躍しています。

竪穴建物

中の様子

火の上に棚があります。

住居の近くには湧き水があり、豊かな環境で暮らしていたことが分かります。

漁労を中心とした生活をしていたとのことです。

貝塚にはハマグリの貝殻がたくさんあります。

ハマグリはあたたかい海で育つ貝なので、約6,000年前の北海道は、今よりあたたかかったことがわかります。

スタンプをゲット

コンプリート

ステッカーをもらいました。

縄文スタンプラリーは修学旅行みたいで楽しかったです。

北小金貝塚情報センター
伊達市北黄金町75番地

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭たん亭

2024-10-30 05:51:49 | 食べ歩き

室蘭の蘭たん亭です。

カレーアイランド北海道スタンプラリー で来ました。

12種類の香辛料と調味料、さらに8種類のスパイスを加えたオリジナルのカレーダレに、10時間コトコト煮た清湯スープを合わせています。

ほど良いとろみで、コクがあってスパイシー、一度食べたら癖になる味!

ふるさと納税の返礼品にもなっています。

テーブル席に案内されました。

すごく混んでいるので、店の雰囲気だけちらっと紹介。

窓際にランタンの装飾。

顔出しパネル

ご自由にお使いください。

カレーラーメンです。
登別のつるつる屋のカレーラーメンを食べた後だったので、すごくあっさりに感じました。

スタンプを押してもらいました。

蘭たん亭
室蘭市輪西町1丁目30-8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patisserie BLANC(パティスリーブラン)

2024-10-29 05:53:13 | 食べ歩き

室蘭のPatisserie BLANC(パティスリーブラン)です。

昼過ぎに行ったら、ケーキがほとんど売り切れ!

残ったものがすみっこに寄せられていました。

何を食べても美味しいと評判のお店です。

2015年6月に開店しました。
店名のブランは、フランス語で白を意味しています。

生クリームの白色と白鳥湾にかかる白鳥大橋の白、二つの白色をイメージしてもらいたいと思い、名づけたとのこと。

素材や製法にこだわり、丁寧に作りあげたケーキ、焼き菓子、チョコレートなど多数取り揃えております。

次回は、もう少し早い時間に来て、チョコレートケーキを買いたいです。

モンブラン

安納芋のショートケーキ

売り切れだったので、今度チョコレートケーキを買いに行きたい!

Patisserie BLANC(パティスリーブラン)
室蘭市中央町1-2-10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぶり縄文スタンプラリー その3

2024-10-28 06:57:26 | お出かけ♪

洞爺湖町の入江・高砂貝塚館です。

貝塚から見つかった動物や魚の骨

何の骨かわかるかな?

土器のかけら

貝塚から見つかった石器

土器

2分の1の大きさで復元した竪穴住居。

鹿の骨

動物骨製装飾品

犬と一緒に暮らしていたんだって

ヒスイ製装飾品

縄文土器の模様をつけてみよう

粘土にころころ
楽しい~~。

ゴザを作っているところ。

建物の外にも展示があります。

竪穴建物の立体表示

入江貝塚では、これまで27ヵ所で見つかっています。

再現されたものもあり、中に入ると

火を燃やした跡がありました。

史跡入江貝塚 の看板

地層の様子

こちらは地面の様子

アンケートを書いたら缶バッジがもらえました。

スタンプラリーなので、スタンプ。

入江・高砂貝塚館
洞爺湖町高砂44番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖畔のお散歩

2024-10-27 06:44:48 | お出かけ♪

洞爺湖畔をお散歩しました。

遊覧船です。

鯉のエサがありました。

こういうの大好き。

Fish feeding

巨大な鯉が寄ってきます。

観光客からたらふくご飯をいただけるのか、みんな丸々と太っています。

エサが小さいので、あっという間になくなってしまいます。

巨大な鯉の間にウグイもいて、小さいお魚さんにエサをあげたいのだけど難しいのです。

ちょっと遠くに投げるとウグイが食べてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県 土浦市 マンホールカード

2024-10-27 06:44:24 | 公共カード

茨城県 土浦市 マンホールカードA001

古くは万葉集にも詠まれた常陸野のシンボル、名峰「筑波山」を西に望み、東には日本第2位の広さを誇る湖「霞ケ浦」を擁する土浦市。本マンホール蓋は、そんな水と緑豊かな土浦の風景を印象的に表現したものです。デザインの左側に描かれている船は「帆曳船(ほびきぶね)」とよばれる明治時代に発明された船で、高さ9メートル、幅16メートルの帆で風を受けて網を曳き、ワカサギ漁などを行った歴史があります。帆曳船を使用した漁は昭和40年代にトロール船の普及によって姿を消しましたが、今でも観光用として運用され、大自然をバックに昔ながらの優雅な姿を見せてくれます。

土浦市観光協会で配布しています。

茨城県 土浦市 マンホールカードB001

土浦市では、2023年に、新しい観光コンテンツとして、本市が登場するアニメ「機動警察パトレイバー」デザインのマンホールを制作しました。制作したデザインマンホールは、合計で15種類あります。なお、この『イングラム1号機』は、機動警察パトレイバーの主人公の泉野明が操縦を担当する、人間と変わらない機体挙動を実現した、警視庁警備部特殊車輛二課所属の純警察用のレイバーです。また、背景に描かれているのは、本市のシンボルとも言える、市役所本庁舎です。この庁舎は、大型物販店舗が撤退した後の建物をコンバージョンし、2015年8月竣工、同年9月に開庁しました。

土浦市役所 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぼりべつ酪農館

2024-10-26 06:42:16 | 食べ歩き

のぼりべつ酪農館 です。

いらっしゃいませ
のぼりべつ酪農館は1997年に閉校した「札内小中学校」を再利用した会社です。
ここでは、地元登別近郊で搾られたばかりの生乳を使い、美味しい美味しい牛乳・アイス・プリン、胆振ホエー豚のソーセージ等を作っています。
ぜひ一度ご賞味ください。

国道から離れたちょっとわかりにくい場所にあるけど、お客様がいっぱいでした。

プリン

シフォンケーキ と シュークリーム

チーズ

ジャムなどの加工品

牛乳 のむチーズ

ソーセージ

ソフトクリームを買いました。

トッピングがいっぱいですが、何もかけずに食べました。

チーズは種類がたくさんで迷いましたが、

ニュービアンカ と ルーナ を買いました。

あとはご自宅用にシュークリームと

シフォンケーキを買いました。
室蘭にいるうちに管内をいろいろ巡りたいです。

のぼりべつ酪農館
登別市札内町73番地3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぶり縄文スタンプラリー その2

2024-10-25 04:40:55 | お出かけ♪

いぶり縄文スタンプラリー その2 になります。

のぼりべつ文化交流館(埋蔵文化財・市民活動施設)

愛称が 天空の風 カント・レラ です。

元は登別温泉中学校でした。

ちなみに、いぶり縄文スタンプラリーのその1は旧絵鞆(えとも)小学校になります。

顔出しパネル

玄関前にスタンプがあります。

押しました。

登別市内で発掘された縄文土器などを展示しています。

火おこし体験

富岸(とんけし)川右岸遺跡

シカをワナで獲っていたとのことで、北海道内では最も密度の濃い379基の落とし穴が発見されています。

ボケててすいません。

ここから離れた場所に暮らす人々が食料を確保するために、富岸川右岸にくりかえしワナを作っていたとのことです。

縄文仮面パズル
小学生でも楽しめるような工夫がいっぱいです。

収蔵庫

土器の破片がたくさん。

展示室

土器がいっぱい

矢じりやナイフ
黒曜石は、赤みがかかったり、気泡が入っていたりで、産地を特定することができます。
様々な産地と交易していたことがわかります。

シカの角でぬい物体験

太鼓

縄文時代の服を再現しました。
なかなかおしゃれ。

のぼりべつ文化交流館(埋蔵文化財・市民活動施設)
登別市登別温泉町123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別市 つるつる屋

2024-10-24 05:50:48 | 食べ歩き

登別市の つるつる屋 です。

カレーラーメンを食べに来ました。

激込み。
満席で待たされました。

客の回転が早く、10分くらいで席に通され、割と早く提供されました。

カレーラーメンです。
濃厚。
すっごくおいしい!

壁には顔出しパネルが無造作に置かれています。

「室蘭カレーラーメン会」のメンバーに配られている模様。


めんばる君は、室蘭カレーラーメンをPRするために誕生したキャラクター。
名前には
・メンバー
・頑張る
・ほおばる
・めんこい
という意味が込められているんだとか。

つるつる屋
登別市若草町2-22-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭市 中央埠頭

2024-10-23 05:55:12 | 日記

お昼休みの散歩です。

水産庁 はまなす

第二伸興丸

最近は船を見に行くのがお気に入り。
東京から来たのね。

櫛田丸

川崎市から来たのね。

隆景

検索したら、日鉄物流 (株) の貨物船とのこと。

AOBA MARU

室蘭港曳船なんだって。

う~ん、ちょっと遠くて船の名前が判読できない。

お船を見るのが楽しいです。
今日はどんなお船が見られるかな?
(全然来てない日もあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする