goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

当別町 マンホールカード

2020-05-24 06:42:12 | 公共カード

当別町 マンホールカード をもらいに、北欧の風 道の駅とうべつ に
行ってきました。


たいへん効率の悪い回り方をしています。
昨年、北海道かけ橋カード 美原大橋をもらった際に、一緒にもらえば
よかったのですが、その時はまだマンホールカードを集めていなかったんです。

それを言うなら、2016~2017年にかけて道の駅を回った際に、いろいろ
公共カードを集めていればよかったのに、そのころはまだダムカードも
マンホールカードも北海道かけ橋カードも集めていなかった というか
存在すら知らなかった。そんなものです。

サイン色紙

農産物が売っています。

時期になると、もっともっとたくさん売っていて楽しいですよ。

いつもの顔出しパネル程度にしか見ていなかったけど、よく見ると
クラウドファンディングで、ジモトートを買って地元を応援しよう
という、いい企画でした。
18市町村のトートバッグがあります。

マンホールカードののぼりです。

当別町 マンホールカード

描かれているのは、伊達政宗直系の子孫で、仙台藩・岩出山伊達家
十代目当主である伊達邦直公の甲冑姿です。

北欧の風 道の駅とうべつ
〒061-3773
北海道石狩郡当別町当別太774番地11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のにゃんこ

2020-05-23 10:52:44 | 日記

マシロちゃん。
足がめっちゃかわいい。

電池の切れたマシロちゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長万部三八飯店 白石店

2020-05-23 05:34:24 | 食べ歩き

長万部(おしゃまんべ)町に本店のある、人気店の白石店です。

海鮮を豪快にたっぷり使った看板メニュー「浜ちゃんぽん」や、ダシの
効いた醤油味のあんかけ焼そばなど、ボリューム満点のメニューが豊富です。

店内はたいへん混んでおり、どんどん人が入ってきます。

メニューです。

ボリュームが多いお店なので、全体的にコスパが良いかと。

人気店なのでサイン色紙も飾ってありました。

いろいろ取材も来るようです。

あんかけ焼きそばを注文しました。
自分じゃなかなか作らないので、外食ではあんかけ焼きそばをけっこう頼みます。
とろみも手伝ってすごいボリュームです。

北海道札幌市白石区本通2丁目南5-25
三八飯店 白石店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッツ 修理に出しました

2020-05-22 05:23:39 | 日記

あまり目立たないのですが、

ヴィっちゃんの助手席のドアの下が、こすれて塗装が剥げてきて錆が
目立つようになったので修理に出しました。

旭川で冬の間に、路肩の氷か縁石にこすったようで、2年前の車検時に
直したかったのですが、見積り10万円と言われ、当時娘の受験等で
お金がなかったので、タッチペンで塗ってもらっって、その時はきれいに
なったのだけど、2年たつとタッチペンじゃ隠せないほど錆が広がって
きたので修理に出すことにしました。

札幌での見積りが7万7千円だったので、どうして旭川とそんなに価格が
違うの?と思ったんだけど、工法の違いらしい。

タイヤ交換もサービスしてもらったし、きれいになってうれしい。
もっともっと長く一緒にいて、いろんなところに行こうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダの悪魔エンブレム

2020-05-22 05:23:16 | 日記

前を走るマツダのデミオが、悪魔エンブレムでした。

こんな感じです。

今までに、トヨタの悪魔エンブレム トヨタのかにさんエンブレム
ホンダの天使エンブレム に出会いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北前そば高田屋 北4条店

2020-05-21 05:19:15 | 食べ歩き

お友達とランチで職場近くのそば屋へ。

店内はとても混んでいて、席に着くまで並ぶのだけど、そばだから回転が
早く、意外と早く席に座れたし、お昼時間内に職場に戻れます。

うまい酒があって
料理もある
ああ、なんて
楽しきかな

夜は居魚屋になります。

冷たいそば茶と、温かいそば茶が出てきます。

彩り野菜のサラダそば

そばつゆはドレッシングなのに、だしが効いていて、そばに合っています。

ごまそば好き。

北前そば高田屋 北4条店
 北海道札幌市中央区北4条西6丁目 毎日札幌会館1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかない夢

2020-05-20 05:20:16 | 日記

さっぽろ雪まつりが始まったばかりの頃に、旅行会社からスカウトを
いただきました。
あるサイトに記事を投稿してほしい。
ギャラは1記事3000円~5000円になります。
編集者がついて、打ち合わせして、何度か記事のやり取りをしてからの投稿に
なります。
正直、胸が躍りました。

今の仕事は副業禁止なので、仕事を辞めてもいい!専業ブロガーになりたい!
と思いました。
税金は仕事柄詳しいので、確定申告の際は地代家賃にマンションの管理費を
入れて、租税公課に自動車税を入れて、通信費にプロパイダーとスマホ料金を
計上して、ガソリン代は旅費交通費に計上して、車検代やETC利用料は車両費に
計上、外食したら(グルメ企画立案のため)研究費に算入して・・・。

所得は下がるだろうが、専業ブロガーになると自宅兼事務所として、日常の
ほとんどが経費に算入できるようになるので(例えば自宅の水道料や電気代も)、
毎月払っている税金や社会保険もうんと安くなる。

夢は広がったものの、直後のコロナのせいで、旅行サイトは休止中。
飲食店・観光が大打撃な中で、紹介サイトの運営が回るはずがありません。

仕事辞めなくてよかった と思うと同時に、フリーランスってきびしいなぁと
あらためて思ったのでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電解次亜水メーカー ハイパージア

2020-05-19 05:21:24 | 日記

悩んで悩んで、次亜塩素酸水生成機を買いました。

息子に「キッチンハイター100倍に薄めればいいんだよ」と言われたけど、
そしたら手に使えないし、霧吹きでその辺にシュッシュするのもできないし。

USBに接続して作ります。

水300ccと塩3gを入れてスイッチポン。

約10分でできます。

できた電解次亜水は紫外線に弱いため、1週間以内に使い切ります。
(もしくは捨てます)

成果品。
塩素のにおいのする液体に変身しています。
塩素が残留しないので、あちこちに霧吹きを使えます。

塩は純度が高いものを使用。99.9%以上の物を使います。食卓塩やミネラルの
多いものはダメです。1kg88円で買いました。

2~3日に1回作って、主に台所やお風呂に使っています。
ほぼ使い切っています。マスクの除菌にも使っています。
5500円くらいで買えます。前回買った次亜塩素酸水やアルコール除菌液は
200~300ccで1500円とか2000円するので、たいへんコスパがいいし、消毒液の
確保に頭を悩ませなくてもよくなるのは非常にうれしいです。
実家用にも買おうかと思ったのだけど、USB接続でアダプターはないので、実家
では作れないのであきらめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズ 開幕ダッシュセール 商品券発送のご案内

2020-05-18 21:30:03 | 日記

ファイターズ 開幕ダッシュセール! に当選してから、7月の公式戦を
楽しみにしていました。

そうしたら全道アークスグループからお手紙がきていて、何かと思ったら
「新型コロナウイルスの感染拡大の影響でプロ野球の開幕が見通せない状況」
なので、代わりに商品券を進呈します とのこと。

何というか、うれしいような悲しいような・・。

いつも懸賞に当たったら誘ってくれるお友達を誘おうと思っていたのに。
当たった時、一緒に喜んでいたのになぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国稀酒造

2020-05-18 05:19:58 | お出かけ♪

増毛町の国稀酒造に行ってきました。

現在は日本最北の酒造です。
暑寒別連峰を源とする清らかで良質な水と、吟味した原料を南部杜氏の昔ながらの
技で醸しています。

神酒ノ尊のお酒が欲しかったのですが、東京でもイベント用で、商品化の予定は
ないとのこと。残念でした。

せっかく来たからには何か買っていかないと・・

お酒関連から和風小物まで売っております。

ゆっくりご休憩もできます。

何にしようかなぁと物色しながら、

国稀 純米酒
暑寒しずく を買ってきました。

あと職場のおみやげ用にりんごの炭酸水を箱で買いました。

国稀酒造
北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目17

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする