goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

広島県 広島市 マンホールカード

2025-06-09 05:57:14 | 公共カード

広島県 広島市 マンホールカードA001

広島市民が愛する球団、広島東洋カープのホームグラウンドである広島市民球場周辺地区へ設置しています。
このデザインは、カープ球団のロゴであるカープ坊やをモチーフに、来訪者が広島らしさを感じられるよう県の木のモミジを配したデザインとしています。背景のストライプは、デザインした当時のカープのユニフォームの模様を意識したものです。球場のグラウンド下には、大州地区の浸水対策施設として総貯留量15,000m³を有する「大州雨水貯留池」があります。また、球場に降った雨水をグラウンド(芝)散水・トイレ洗浄水・景観用水に再利用することで、環境にやさしい施設となっています。

広島市役所 で配布しています。

広島県 広島市 マンホールカードB001

平和記念公園内の原爆の子の像には、世界中から年間1,000万羽の折り鶴が捧げられています。折り鶴と平和が結びつけられたのは、被爆した10年後に亡くなった少女、佐々木禎子さんが病の回復を願い、鶴を折り続けたことが由来です。広島市では、折り鶴に託された平和への思いを多くの人々と共有し、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願う輪を広げていく昇華の取組を推進しています。本マンホール蓋のデザインは、千羽鶴と市を流れる6本の川をモチーフとし、下水道が美しい川を守り、「広島から世界に平和を発信していきたい」との願いを込めました。

広島駅総合案内所 で配布しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば処 春元 | トップ | パソコンラック »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公共カード」カテゴリの最新記事