娘から によによ とLINEが来たので何かと思ったら、
ごま好きな娘がセイコーマート限定のおやつが食べたい!とのこと。
着払いでいいから送れ!とのこと。
どら焼きは賞味期限が長いからいいんだけど、黒ごまとミルクプリンのパフェは難しい。
ちょうど東京みやげの胡麻最中があったので、一緒に郵送しました。
ごまどら焼とごま大福を送りました。
北海道のセイコーマートから送料かけて、京都まで送るなんて・・。
娘から によによ とLINEが来たので何かと思ったら、
ごま好きな娘がセイコーマート限定のおやつが食べたい!とのこと。
着払いでいいから送れ!とのこと。
どら焼きは賞味期限が長いからいいんだけど、黒ごまとミルクプリンのパフェは難しい。
ちょうど東京みやげの胡麻最中があったので、一緒に郵送しました。
ごまどら焼とごま大福を送りました。
北海道のセイコーマートから送料かけて、京都まで送るなんて・・。
道の駅 おとふけ の玄関口です。
おおそでくん 駅長ver.
おおそでくん
音更町で半世紀以上ものあいだ生産されている、おとふけの地名がついた「音更大袖振大豆」をモチーフとしたキャラクターで、平成14年に誕生しました。
音更町のふれあい農園にある大豆畑からうまれた「おおそでくん」は、美味しいもの食べ歩きや、料理が趣味ということもあり、ちょっぴりメタボな体型であわてん坊。
「おとふけ「食」の大使」として音更町の農畜産物をPRしながら、「食」や「農」の大切さをみんなに発信しています。
ポストの上に乗っています。
こちらは普段着のおおそでくん
2022年4月 道の駅おとふけ移転開業記念
おとふけ食の大使 おおそでくん
おおそでくんコーナー。
グッズがいっぱい
もしかして人気がある?
道の駅 おとふけ
河東郡音更町なつぞら2番地(国道241号沿い)
道の駅 おとふけ です。
2022年4月15日に移転オープン!
住所欄が訂正されています。
サイン色紙
イートインスペース
スタンプはこちら。
道の駅 おとふけ
河東郡音更町なつぞら2番地(国道241号沿い)
道の駅 おとふけ の愛称は「なつぞらのふる里」です。