美利河ダム管理支所に入ると、一番に迎えてくれます。
ぴりごんは、美利河ダム管理支所のマスコットです。
知名度も露出度も低いのに、よくこんな大きな着ぐるみを作ったなと思いました。
ピリカ湖の橋の欄干に鎮座する、ピリカカイギュウについて調べてみました。
町のカントリーサインに使われているキャラクター、ピリカカイギュウは、
1983(昭和58)年、美利河ダムの工事中に発見されました。
翌年、町民を中心とする発掘団によって発掘調査が行われ、頭骨を含む上半身
33個の骨が見つかりました。
その後の研究で、この化石は今から120万年前ごろに生きていた体長がおよそ
8mと世界最大級のカイギュウであることがわかりました。実物大の復元模型は、
最初の発見から15年後1998年に完成しました。
カイギュウは、人魚伝説で知られるジュゴンの仲間で、浅瀬の海で海草を食べる
草食の動物です。浅草を牛のようにモグモグと食べる姿からカイギュウ(海の牛)
と呼ばれるようになりました。
当時の今金付近は、浅く冷たい海で、カイギュウがゆったり暮らし風景が広がって
いました。
てっきり町のイメージキャラクターもピリカカイギュウなのかと思いましたが、
公募の結果、今金町が誇る「今金男しゃく」をモチーフにし幅広い年代の方に
親しんでいただけるゆるキャラに決定しました。
「いまルン」です。
頭には風車「デ・モーレン」の帽子を乗せ、かぶりものには町花チューリップを
配しました。
首には勾玉をつけピリカ遺跡を表現し、しっぽは「軟白長ねぎ」になっています。
前髪の青は清流「後志利別川」をイメージしています。