スローライフ~子どもと楽しむスローな時間

4人の子ども達と楽しむ自然な暮らし。子供達は、自然の中で生きる力をつけています。
日々の暮らしの様子を夫婦で綴ります。

桜が咲き始めました

2010-04-30 23:45:30 | 日記
大変ショックなことが家族に起こり、しばらくブログの更新もできずにいました。

それでも、友人や関係者に助けられ、徐々に落ち着きを取り戻しています。

本当に、温かい友人達に恵まれありがたいです。

感謝しています。


家の前の道路に並ぶ桜のつぼみがようやく赤く色づいてきました。


一部に咲いている桜も見られます。

十和田市の官庁街の桜並木も開花宣言をしましたが、まだほとんどつぼみです。
5月の連休後半頃が見頃になるのかなあ。

とにかく寒い日が続いています。そのおかげで、桜の見頃は長持ちしそうです。

そういえば、4月28日は結婚記念日でした。
私達が結婚した年も桜が遅かったっけ。
結婚式会場から弘前城の満開の桜を見下ろせるはずが、桜はつぼみの状態でした。

新婚旅行から帰ってきたら、満開になっていて、夜桜を2人で見に行ったのを
覚えています。

また雪が降りました

2010-04-19 23:49:03 | 子供達
日曜日、朝起きると外にはうっすら雪が積もっていました。
いつになったら暖かい春はくるのでしょう?

次男の少年野球で、六ヶ所村へ練習試合に行く予定になっていました。
こんな天気だから中止だろうと思っていたら、監督から「予定どおり行きます」
とのメールが・・・

というわけで、チームのみんなと待ち合わせて、六ヶ所まで行ってきました。

あの、核燃料再処理工場がある村です。

村のクラブチームとの練習試合でしたが、会場は村の総合運動公園。大きな野球場が
3つもあり、今回使用したのは第3球場ということでした。
それでも、ナイター設備が完備した立派な球場でした。

練習試合なのに、電光掲示板を使って得点やストライク、ボール、アウトカウントを
表示したりして、びっくりでした。

こんなにいろいろ恩恵をうけていたら、再処理反対なんてなかなか言えないんでしょうね。

次男はまだ4年生でレギュラーではないですが、それでも1打席出させてもらいました。

結果は空振り三振。でも、いいスイングでした。キャッチャーがボールをこぼしたので、
振り逃げで「走れー!」とみんなが叫んだら・・・

次男は「走ってベンチにもどれ」といわれたのだと勘違いして、バットをもってベンチへ
向かってあわてて走りだしました。

「違う、1塁!」と言われ、またまたあわてて1塁へかけだしましたが、タッチされてしま
いました。うつむいて帰ってくる次男。試合に出る経験がないから、緊張しちゃうんでしょうね。

守備にもつかせてもらいましたが、他の4年生のときはひとつもボールがとんでこないのに、
次男のときに限ってフライがとんできました。おいついたんだけど、グラブに当てて
落としてしまいました。おしい!

次男は負けず嫌いで、失敗するとすぐ泣くのですが、近頃は泣くには泣くけど、
その後の回復が以前より早くなったような気がします。


同じく1年前から野球を始めた同級生は8人いて、中には上達の早い子もいて、
2人はチーム事情もありますがレギュラーとしてもう試合に出ています。


そういえば、今日(月曜日)の食事中、末娘が学校であったことを話していて、
今日は自己紹介をして、好きな食べ物とかすきなことを紹介したという話をしました。

そこで、次男に、もし自己紹介するとしたら、どんなことを言うの? と聞いたら、

「ぼくが好きなことは野球です。いつも放課後は友達とキャッチボールをしています。
でも、なかなかうまくなりません、て言うかなあ」なんて言いました・・・

そういえば食事前、妻が長男、次男用にと図書館から借りてきた、野球を題材にした小説を
次男が読んでいて、そのあとがきで作者が「私には野球のセンスがなくて・・・」と書いて
いる部分を父に見せて、

「お父さん、この人ぼくとおんなじだよ・・・」なんて言ったのです・・・


次男は次男なりに、気にしていたんだ・・・

上手な友達と自分を比較したり、比較されたりして、心を痛めていたんだね・・・

野球に入った時は、同級生の中では早めに入ったので背番号も同級生の中では若い番号
でしたが、今春になって、背番号は4年生の中で一番大きな番号になりました。

ある時、練習帰りの車の中で「お父さん、僕の背番号○番だって・・・」
普通に話していたけど、今思うと、本当はショックだったんだろうなあ・・・

実力の世界だから仕方のないことなのだろうけど・・・
誰かが試合にでれば、誰かがでられなくなるわけで・・・
逆の立場になることだってあるかもしれない・・・


でも・・・


がんばっていることを認めてあげもしないで、つい上手な同級生に目がいってしまい
比較して、できないことを指摘して・・・
誰々に負けるな、投げ方がよくない、捕り方がよくない、打ち方がよくない・・・
自信を失っている我が子に、プレッシャーをかけつづけていたんだ・・・

なんてひどいことをしていたんだろう・・・

本当にごめん・・・


野球を始めたばかりの3年生の時は、キャッチボールだってまともにできなかったのに、
いまでは普通にお父さんと手加減なしでキャッチボールができるじゃないか・・・

監督のノックだって捕れるようになったじゃないか・・・

練習から帰ってきてから、外にでて素振りをしていることを知ってるよ・・・

六ヶ所から帰ってきたあと、バッティングセンターへ行ったら、何本もいい当たりしてたじゃないか!
この1年間の積み重ねで、次男は次男なりの歩みで上達しているじゃないか!


できないことをあれこれうるさく言うのはもうやめよう。できたことをほめてあげよう。
頑張っていることを声にだして認めてあげよう。


また同じことを繰り返してしまった・・・
父、猛反省。








誕生日

2010-04-14 22:01:31 | 子供達
先日、末っ子の誕生日でした。
毎年、子供達の誕生日には、なんでも食べたい晩ご飯のメニューをリクエストしてもらい、
リクエストどうりのメニューでお祝いします。

ちなみに、今年の娘のリクエストは、
 *ちらしずし
 *鳥のからあげ
 *野菜サラダ
 *かぼちゃスープ
 *ココアケーキ

でした。

ちらし寿司は、先日、三沢の「ふきのとう」という自然食品のお店でだしとり教室があり、
そこで教わった物。
料理研究家の引頭さち先生と、一本釣り鰹節のタイコウ社長、北海道の「思いやり牛乳」社長、長谷川さんの3人が来ての貴重な料理教室&勉強会でした。長谷川社長の牛乳質問会も、子育てについてや、妊婦にも、とてもいい話が聞けたので、良かったです。(いづれ、ブログで紹介できたらいいな、と思います。)

本物を見極める目を持ち、そう言う人達を商品を買うことで応援していきたいです。

鰹節の削り方一つで、とれるだしの味も変わるし、だしの取り方も、教えてもらっただしはとても美味しかった!一手間でこんなに違いが出るなんて、驚きでした。

ちらし寿司は、具の一つ一つの下ごしらえの仕方を教えていただき、その一手間が味を決めるのだと、痛感しました。

教えてもらったちらし寿司、早速作ってみましたが、一から仕込むとなると、ケーキの準備もあり、一日がかりでした。でも、手間をかけた甲斐あって、とてもおいしいちらし寿司が出来ました。

<ちらし寿司>~おおざっぱに・・・
・出汁をとる。
・レンコンとショウガの甘酢漬けを作る。(1時間以上漬けておく)
・かんぴょうを戻して、油揚げは油抜きをし、にんじんは細切りにして出汁醤油で汁気がな くなるまで煮込む。
・椎茸は二時間前から戻しておき、だしで煮込んで醤油を足してさらに煮込む。
・高野豆腐は70度くらいのお湯で戻して切ってから出汁醤油で煮込む。
・ゴボウはささがきにし、あく抜きした後、出汁で煮て、醤油を加えて煮込む。
・米は一時間前から浸水しておき、昆布、酒を入れて炊く。
・寿司酢を合わせて炊きあがったご飯に回しかけ、切るように寿司酢を混ぜ合わせ、
 冷めないうちに具を混ぜ込む。
・もみ海苔と錦糸卵と絹さやを飾る。



ココアケーキは、プレーンのシフォンケーキの生地にココア(フェアトレード)を混ぜてココアシフォンを焼いておき、クリームは、水切りした木綿豆腐にココアと自然食品店で購入した乳化剤を使っていないチョコレート少しを溶かした物をミキサーにかけ、さらに、玄米ポンせんを粉にした物を混ぜてクリームにしました。
最後にイチゴを飾ってできあがり



とても好評でした。みんな、おなかがはち切れそうなくらい食べました




暖かい1日

2010-04-11 15:20:38 | 子供達
長男は、金曜日初登校したものの、午後には調子が悪くなり、
結局早退してきました・・・まだ早かったか・・・

この週末は気温が10度を超え、久々に暖かさを感じる日となりました。
桜のつぼみが一気にふくらんだ気がします。
市の中央公園では、露店が並びはじめ桜祭りの準備が進んでいます。


長男の中学の入学式、長女の小学校の入学式と慌ただしい月初めでしたが、
次男も4年生に進級し、気持ちも新たに新学期を迎えました。
担任の先生は3年生のときと同じ先生なので、子供達にはあまり新鮮さはないようですが・・・


次男の少年野球も練習が本格的に始まりました。
長男達が卒業し、今は新5~6年生が主体のチームで、4年生の次男には出番はありませんが、
8月の新人戦には出番がもらえるように頑張って欲しいです。

午後になると、次男のお友達が集まってきました。裏の空き地で野球をしてたかと
思うと、家にもどってきて、庭の秘密基地の中でなにやらこそこそやっています・・・

ようやくお兄ちゃんも初登校です

2010-04-09 10:51:58 | 子供達
今日で小学校も登校二日目です。

末っ子は、小学校にうきうきかと思いきや、
初日から、「学校楽しくない・・・。」

どうも、給食や勉強が楽しみなようで、
初日の歌を歌ったり、並ばせられたりするのがつまらなかった様子。
まだまだ、これからだよ。がんばれ。

入学式の様子です。


お兄ちゃんと初登校の様子。まだうれしそう・・・。



お兄ちゃんは、結局入学式と、翌日を休みましたが、
熱さえ下がれば、学校行ってもいいとお医者さんが言っていたので、
今日になり、のどの腫れはまだあるものの、ようやく熱も下がり、
今日から登校することにしました。

お兄ちゃんの友達が寄ってくれたので、一緒に初登校です。
今日は身体測定があるようで、今日の持ち物について、
いろいろ教えてくれました。
ありがとう!


お兄ちゃん、いつもと様子が違うことから結局医者に行って、抗生剤ももらってきました。

本当は、私もお兄ちゃんも、薬は飲みたくなかったのですが、
お兄ちゃんも早く学校に行きたかったのと、のどの痛みもひどかったので、
仕方なく、抗生剤を二日ほど飲みました。

受診したことにより、原因が溶連菌だとわかったので、
ホメオパシーも、溶連菌用のStrept.とScarl.をとらせ、
家族も予防のためにその二つを夜とるようにしました。

他に、Marc.Lyc.Nitac.をとり、腎臓サポートのサポートJもとらせ、
のどには引き続き里芋シップをし、足湯とこんにゃくシップも毎日してました。

熱が出てから5日。
ようやく引けてきてほっとしています。

ただ、抗生剤は、本当は10日間飲み続けないと、合併症の心配もあるよと
言われているので、まだまだ安心は出来ませんが・・・。