スローライフ~子どもと楽しむスローな時間

4人の子ども達と楽しむ自然な暮らし。子供達は、自然の中で生きる力をつけています。
日々の暮らしの様子を夫婦で綴ります。

海だ!エゴスキューだ!

2010-07-29 22:46:32 | 自然の中で

エゴスキューを教えてくれている友人と、
エゴスキューを教えてもらっている友人とその子供達と、海に行きました。

目的は、海辺でパッチという、子供も楽しめる、自然の中でもできる
エゴスキューの動きを取り入れた運動を子供達と一緒にやりましょう、というものでした。

しかし、子供達は海で遊ぶのに夢中。
おなかがすいては、食べ、満足してはあそび、
寒くなっては砂遊びと、全く飽きることを知りません。

せっかくなので、大人だけ子供達を見ながら、ちょっとエゴスキューの動きを取り入れた
体操をしました。(本当にちょっとだけ・・・)

この日は、天気はよく、暑かったものの、風が強く、砂の嵐。
荷物から食べ物から、着替えから、ありとあらゆるものが砂まみれ。

最後には浮き輪を流されてしまう子も・・・。

風が強いため、あっという間に流されて、取りに行くのは不可能でした。

波乗りを楽しむ子供達。
左のKくんのスイカ模様の浮き輪が、後に流されるのでした・・・。



おにいちゃんのところにまっすぐ向かうTくん・・・。
でも、海が怖かったのか、潮水が体にしみたのか、
この後二度と海には入りませんでした・・・。




波乗りを優雅に楽しむ小学生。この後、大きい波を頭からかぶることになります。





頭から波をかぶって、く~!




しょっぱ~!寒~!





こちらは穴掘りに夢中です。
波も来ないし、掘れば水が出てくる、ちょうどいいところに掘ってます。




こちらは男女ちびっ子混合チーム。
波打ち際に穴を掘り始めてしまったので、
後に波に壊されないようにむなしい格闘を迫られます。

もうちょっと考えて穴を掘ろうね・・・。



こちら女の子チーム。
深い深い穴を掘り続けました。
最終的にはしゃがんだ体がすっぽり隠れるくらいの深さになりました。




寒くなったので砂に埋まりました。
埋まったところでみんなにいたずらされる二人。

右は足の部分をやたらでっかくしてみて、大きい人。


                        

左はたぬき?におっぱいつけてみました。





寝てると砂の嵐で目が痛いのでゴーグルをつけて寝っ転がります。

そしてなぜか二人でダブルベッドを作って寝てました。

こちらは人魚姫。ママかわいい?




TくんとSちゃんのかわいいツーショット。



そして、結局子供達はエゴスキューのパッチをすることなく、
海を満喫して終わったのでありました。

大人は、子供達が流されないように目を光らせながら、
海を眺めていうちに、
知らず知らず、後ろから照らす太陽にじりじりと焼かれていき、
無防備だったふくらはぎが真っ赤に日焼けしたのでした。

うちに帰って、砂の処理と日焼けの痛さに、
海はあなどれないと思うのでした・・・。

日焼けには、ホメオパシーでArn,Calen,Caust,Canth
などの火傷のレメディをリピートしながら、
びわ水やカレンデュラチンキで湿布したり、
アルニカオイルやカレンデュラオイルを塗ったりしてました。

ほんとに、これは火傷です。
痛くてしゃがめません・・・。

痛い夏の思い出です。

 


中川ひろたか&村上康成ジョイントライブ

2010-07-26 23:56:52 | 絵本
中川ひろたか&村上康成ジョイントライブへ娘と行ってきました。

中川さんと言えば絵本作家というイメージがあるけど、
実はシンガーソングライターとしての実績の方が長いんですよね。

知る人ぞ知るバンド「トラや帽子店」のメンバーで、名曲「世界中の子供たちが」
ほか、えっ、これも中川さんだったのって歌が、たくさん歌われていますよね。

ことばあそびの歌とか、体を動かす歌とか、あそび心いっぱいで、
何回かコンサートに行っていますが、とても面白い。

今回は、絵本作家の村上さんとのジョイント。

村上さんの絵は私も大好きです。自然派で、特に動物の絵がとても
すてきですよねえ。

中川さんと組んでの作品も多い。

今回は、2人による新作絵本「たちねぶたくん」をひっさげての登場。



これはその名のとおり、青森県五所川原市の「立佞武多(たちねぷた)」
をモチーフにしたご当地絵本。中川さん曰く、「たちねぷた」と「ごしょがわら」
という言葉の響きが強烈で頭から離れず、数日で原稿を書き上げてしまったそうです。


で、中川さんは分かるとして、今回、村上さんは、一体ライブで何をするのだろう・・・

それが気になっていました。

中川さんといえば、今年の冬にも青森に来ていて私たち家族もコンサートに行ったの
ですが、その時は二日酔いでぐーだぐだでした。

どうでもいいようなことを思いつくままだらだらとしゃべり、持ち時間終了15分前
くらいになって、ようやく歌を歌い始めるという、中川さん、そりゃあないよ!
という内容でしたが・・・

今回はさすがにパートナーもいるし、シャッキッとしていて、よかったですねえ。


村上さんはというと、イメージどおり、まじめで誠実で、本当に心から自然をこよなく
愛しているんだろうなあってのがよく分かる、とっても素敵な人でした。

釣りをしに、けっこう青森には来ているそうです。


で、中川さんと出会い、勧められてウクレレを始めたんだそうです。

そして、ついにCDデビューまでしてしまったということです。


歌って、踊って、絵本の読み聞かせもあり、楽しいコンサートでした。

私もお話会で、こんなのやりたいなあ。

もっとギター練習しないと・・・


ついつい、「たちねぶたくん」と、「たちねぶたくん音頭」なるCDを買ってしまいました。

せっかくなので、サインもしてもらいました。


中川さん


村上さん

忍者参上2010

2010-07-25 23:36:02 | あそび
梅雨があけ、一気に夏がやってきました。
恒例となっている「忍者」を今年も開催しました。

忍者といっても、手裏剣を投げたりアクロバチックな動きをしたりとか、
体を鍛えたりとか、そういうものではありません。忍者というイメージを使った、
おとなとこどものあそび合いです。

初開催から5年目、今回で6回目を迎えました。
継続は力なり、毎年楽しみにしているリピーターの子供もたくさんいます。

今年は、これまで舞台としていた商店街をとびだし、官庁街通り
の現代美術館前にオープンしたアート広場や周辺の公園に舞台を移しました。

2日連続の計2回公演で、のべ約70名の子供たちが参加してくれました。


ふろしき一枚かぶるだけで、忍者に変身!


まずは公民館での導入。これからの修行へ向けて気持ちと体の準備をします。

ふろしき手裏剣ができあがると、「おおー」という大人達からのどよめきと拍手が。

あそびの修行を行いながら、4~5人ずつのチームに分かれました。



いよいよ外へ出ての修行。この日の気温33℃!
まずは、影の謎を解く修行。アート広場でシルエットの正体をさがします。



ただし、影忍者に捕まらないように修行を行わなければいけません。
物陰にかくれたり、石に変身したり、色々な方法で影忍者から身を守ります。

このドキドキと緊張感は、大人でもたまりません。



影の正体発見! 我がチームは、アート広場の犬のオブジェでした。



続々とまめ忍者たちがアート広場へ集まってきました。
しばし、小休止。



いよいよ、本日メインの修行。その名も、「忍者秘術の書」!
各チームに渡されたお札にかかれている「ことば」から各チームの子供達自身で
修行を考え出し遂行するという究極の修行!!

そのことばは、「におい」、「色」、「顔」、「ここだぜ!」など様々。



においあつめの修行? まずはなんでも嗅いでみた。

大人も一緒に考えます。あそびに指導者という関わりはありません。 


「なんか、いいにおいがする」
男の子チームは、くさいにおいを、女の子チームは、いいにおいを集める傾向が
ありました。なんとなくわかります。

すぐ近くに消防署があるのですが、「消防自動車はラーメンのにおいがした」、
「アート広場のトイレの壁はクローバーの花のにおい」・・・衝撃の発見が次々と!
「この土のにおいかいでみて!」と手のひらにのせた土を自分で嗅いで見せて「おえっ!!」って、ドリフのコントか!

子供達、かわいい!! 面白い!!


広場に寝っ転がって、空の中に何かをさがしているようです。



子供達が歩道で見つけた「顔」。分かりますか?



このチームは、公園に落ちているゴミが気になって見過ごせなくなり、
いつの間にかゴミ拾い修行になってしまいました。



子供達により編み出された新たな修行が、続々と報告され、お頭の手により
「秘術の書」に次々と書き込まれていきます。



最後に、大人対子供の、旗とりチャンバラ対決。

1回戦、私は巨大なオブジェの裏から速攻で子供達の隙をつきおとな気なく旗を奪取。

5年目にして、大人チームの初勝利!! 

しかし、それが子供達の闘志に火をつけた!!



以後はコテンパンに子供達に負けてしまいました。


子供達があそぶという関わりの中で夢中になって、安心して自分らしさをさらけだせる
そんな時間を子供時代にたくさんすごして、思春期へと向かって行って欲しい。
この、関わり合うという力こそが、これからを生きる力となるのだから。

そのためにも、大きな、ぬくもりのまなざしで子供達に寄り添う大人でずっと
いたいし、そんな大人でいっぱいになったらいいなと思います。

楽しかったなあ。


あそび合う関わりは、まだまだ続くのであった。







最近のこと・・・モグラ発見から梅仕事、収穫、かいこちゃん

2010-07-23 10:17:39 | 子供達
夏休み前のことですが、
書きためていたことをまとめて・・・

娘が学校帰りにモグラの死体を発見して持ち帰ってきました。


友達とにこやかにモグラちゃんを持ってる娘。
かわいかったんです。
この後、お庭に埋めてあげました。


梅ジュースを作るのを手伝ってもらいました。
梅のへたを上手にとります。
梅と蜂蜜を同量、アルコール発酵を防ぐため、酢を1/2カップ入れました。


家にやってきたかいこちゃん。
もりもり桑の葉を食べ、大きくなります。
新幹線のような体で、見ていて飽きません。


まゆを作り始めました。
黄色いきれいなまゆです。


糸をはきだして一生懸命まゆを作る様子は
とてもけなげです。


今年の収穫第一弾。
雨や日照りでなかなか畑に行くことができず、
しばらく放置していたら、ズッキーニがものすごいことになってました。
あわてて収穫してきましたが、草取りはできませんでした。
畑の草もすごいことになってます。
草取りしなくちゃ・・・。

蛍キャンプ、そしてマムシに噛まれた次男の様子

2010-07-20 10:57:13 | 自然の中で
蛍キャンプの様子です。
前日は、蛍の乱舞に見とれて写真は撮っていませんでした。
おまけに次男のマムシ騒ぎでばたばたでした。
でも、残った子供達は心細いながらも泊まって、
翌日は暑くなって、川遊びには絶好の天気になりました。

私たち夫婦は次男の病院に付き添ったので、残った子供達は
友人のお父さんに面倒を見てもらいました。

本当に助かります。


人形たちもキャンプです。


二日目の川遊びの様子。


前日の雨でダムの放流量が多く、水量があって、
あんまり奥の方には行けませんでした。


石でダムを造り始める子供たち。




マムシにかまれた次男。入院した次の日。
かまれたのは指先ですが、左の手がゴム手袋に空気を入れたように
ぱんぱんにふくれあがりました。


入院3日目。
左腕が脇の下までぱんぱんに腫れました。


入院5日目。
腕の腫れもだいぶ引いてきて、入浴許可が出ました。
指はまだぱんぱんです。
かまれた患部が紫色に腫れて痛々しい・・・。


一週間で退院できました。
退院した翌日、指の皮がぺろ~んとむけて、
紫色だった患部もきれいに皮がむけちゃいました。
まるで蛇の脱皮のよう。