スローライフ~子どもと楽しむスローな時間

4人の子ども達と楽しむ自然な暮らし。子供達は、自然の中で生きる力をつけています。
日々の暮らしの様子を夫婦で綴ります。

おやつと道具達

2012-05-23 01:38:51 | スイーツ

久しぶりにおやつネタです。

先日我が家でのサークルで出したおやつ。

小豆と抹茶+桑の葉茶のパウンドケーキ。

 

小豆は朝のうちに圧力鍋でやわらかく煮ておいて、

小麦粉、全粒粉、黒砂糖、天然塩、重曹、菜種油、豆乳を混ぜて焼きます。

今回は、松の実、ひまわりの種、クルミを入れました。

 

お昼の箸休めに

かぶとパプリカのピクルス風浅漬け

 

カットしたかぶとパプリカに、梅酢と甘酒を混ぜて30分から1時間寝かせます。

ピクルス風でいい感じ。



普段の子供達のおやつにはこれ。

ソフトせんべい。

 

 

小麦粉、全粒粉、黒砂糖、塩、水のみ。

混ぜてcookingooで挟んで両面焼くだけ。

cookingoo、便利です。

あまりご飯と塩、ごま、じゃこなどお好みの具でご飯せんべいも焼けちゃうし、

小麦粉と塩さえあれば、ふつうのシンプルなおせんべいも焼けちゃう。

焼けるのが待てなくて早めに上げちゃうと、ソフトせんべいになるので、

それはそれで、子供達に好評です。

 

 



もうひとつ便利なのがこのワッフルを約やつ。


 





直火でも、IHでも使えます。

家では、電磁波が気になるのでもっぱらカセットコンロで焼きます。

 

電気を使うタイプのワッフルメーカーもはじめ使っていたのですが、

家のようにハードに使っていると、あっという間に壊れます。

一度に4回くらい繰り返し焼いてたら、安いメーカーのは壊れてしまいました。

 

やっぱり、電気を使わないのが一番!

直火なら、かなりハードに使っても大丈夫。

遊びに来た子供達がいっぱいいても、

これさえあれば、おやつがない!ッて時でも

小麦粉と砂糖、塩、重曹、豆乳ならたいてい家にあるので、

ある材料でさっと作れちゃいます。

 

この二つ、我が家ではなくてはならない存在です。

どっちも生協で買ったと思います。

 

そしてこのときは、お昼ご飯。

そうめんとお好み焼き。

食べ盛りの子供達。

いくら焼いてもあっという間になくなっちゃいます。

 

 

ぺろりと完食してくれる子供達。

気持ちいいです!


こどもチャレンジクッキング

2010-10-16 15:48:14 | スイーツ



今日は、ハピたのカフェで、チャレンジクッキング。
今日のメニューは、「ポテトガレットピザ」

ガレットとは、円形状の平たいお菓子のこと。

ガレット状に平たくのばしたポテト生地にトッピングしたピザを作ります。

<材料>
じゃがいも・・・・・・・・・・1個
小麦粉・・・・・・・・・・・・大さじ1
ボロニアソーセージ・・・1㎝
ピーマン(パプリカ)・・・1/4個
ケチャップ・・・・・・・・・・大さじ1
チーズ・・・・・・・・・・・・・大さじ2

まずは、ジャガイモの皮をピーラーでむきます。



千切りにしたジャガイモに小麦粉を混ぜています。



生地をホットプレートにのばして焼きます。



トッピングして焼いてできあがり

ハピたのの洋子さん。途中で起きた家の三男を抱っこしてくれました。

ベビーキャリーを用意してくれていて、寝かせてくれました。
ハピたのカフェ、赤ちゃん連れにもやさしい所です



こどもチャレンジクッキングは、次回は10月30日10:00~11:00
ハピたのカフェで「にがてなもの食べられた!」
という企画でやります。

ハピたのカフェのメニューも、野菜ソムリエの方が考えた、
地元の野菜を美味しく食べれるメニューになっていて、
カフェでの食事もまたおいしいです。
スイーツの豆乳ワッフルも、美味しそう。
今度は食べに来よう!

ここで食べたごぼうカレー、家で作ったら好評でした。

そして・・・
うちに帰って、娘がみんなに今日覚えた料理を作ってあげたいと、
三時のおやつに再び作ってくれました。
家にある材料で作りました。
すべての作業を子どもだけで出来ました。

①ジャガイモの皮をピーラーでむく。



②スライサーで千切りにする



③小麦粉大さじ1を入れて混ぜる。



④熱したフライパン(ホットプレート)に生地を薄くのばす。



⑤ふたをして中火で焼く。



⑥ひっくりかえして、ケチャップを塗り、トッピングして、さらにふたをして焼く。
(家でのトッピングは、コーン、ピーマン、にんじん、タマネギ、チーズ)

できあがり



野菜もたっぷり食べれるヘルシーおやつです。

トッピングは家にある野菜で十分。
チーズが食べられなければ、
塩を入れてもちきび炊いたものをチーズの代わりにトッピングしても。
いろいろアレンジ出来そうです。


もちあわカスタードのりんごタルト

2010-01-26 22:36:59 | スイーツ
本日のスイーツは、「もちあわカスタードのリンゴタルト」です。
ノンシュガーです。

分量は、いつも目分量なので、書きませんが、材料と作り方のみ・・・。

<タルト生地> 甘くないクッキー生地に近い感じで
全粒粉
玄米水飴
菜種油
塩少々

☆1・・・材料をさっくり混ぜて、タルト型に生地をのばして貼り付け、
     フォークで穴を空け、185度のオーブンで20分焼く。

<もちあわカスタード>
もちあわ粉(もちあわをミルサーで粉にして、ふるった物を使用)
リンゴジュース
くず粉
塩少々

☆2・・・タルト生地を焼いている間に、もちあわカスタードを作り、
     イチョウ切りにしたリンゴとレーズンを煮ておきます。
☆3・・・もちあわカスタードは、もちあわ粉にリンゴジュースを入れて、
     強火でとろみが付いてふつふつくるまでゴムべらで風ながら煮ます。
     とろみがついたら、弱火にして、さらに5分ほど混ぜながら加熱します。
     塩少々入れて、水で溶いたくず粉を入れて一煮立ちしたら火を止めます。

☆4・・・タルト生地に3のもちあわカスタードを流し入れ、上に煮リンゴをのせ、
     シナモン少々振って冷まして出来上がり!

ねぎ焼き

2009-11-01 12:11:11 | スイーツ
今日は、スイーツと言うよりは普段のおやつを紹介します。

~材料~
小麦粉 100g
ねぎ 1/2本
えごま(ごまでok) 適宜
塩 小さじ1/3
水 適宜
揚げ油 (菜種油+ごま油)

~作り方~
①ねぎはみじん切りにしておく
②小麦粉、塩、えごまを入れてぐるっと混ぜて、
 水を少しずつ加えながら、耳たぶよりちょっと堅いくらいにひとまとめにしま  す。柔らかすぎたら小麦粉を足して下さい。
③一口大にちぎった物を、打ち粉をした台の上で、ぎょうざの皮くらいの厚さに
 薄くのばして、185度の油でこんがり焼きます。


余談ですが、昨日、街のハロウィンイベントに行ってきました。商店街を巡りながら、お菓子をもらいます。

真ん中の子のクラスは、インフルエンザによる学級閉鎖で、
本当は日曜まで外出禁止なのですが、本人は元気なので、覆面して歩きました。(バレバレでしたが

下の子は魔女の宅急便のキキ

上の子は恥ずかしがって外してしまいましたが、はじめはかとちゃんのお面に
腹巻き姿で歩いていました。いろんな人に「かとちゃんだ~」と指さされながら。


かぼちゃケーキ

2009-10-28 08:51:25 | スイーツ
今年はかぼちゃがたくさん収穫できたので、
かぼちゃケーキを作りました。
砂糖は使わず、りんごとレーズン、塩で甘みを引き立てます。

私の作り方は非常におおざっぱなので、
大体の分量で書いておきます。

<材料>
かぼちゃ  1/2個
りんご   1/2個
レーズン  適宜
国産小麦粉(全粒粉) 1/2カップ
菜種油   1/2カップ
天然塩   小さじ1/2
(ひえ粉  1/3カップ)・・・今回は入れましたが、なければ入れなくてもOK
シナモン  少々
※水分が足りないときは水または豆乳で調節します。

<作り方>
①かぼちゃは皮ごと一口大に切り、10分ほど蒸します。
②りんごはイチョウ切りにして、軽く塩をまぶします。(分量外)
③つぶしたかぼちゃに、りんご、レーズン、小麦粉、ひえ粉、塩、菜種油
 を入れて、こねすぎない程度にさっくり混ぜます。
③型に入れて、シナモンを振り、185度に熱したオーブンで45分ほど焼きます。

あったかいうちは柔らかめ。
冷めるとしっかりした食べ応えになります。