ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

7月の出会いあれこれ

2017-08-07 | 日記
立秋の今日、そして台風の動きが気になる今日です…
8月になってしまいましたが、ようやく7月のあれこれの記録です。

まず7月に出会った花々…庭や畑で咲いている花たちです。
ユリ(スカシユリの仲間だと思うのですが)が大きくなりすぎて倒れてしまったので切り花にしました。
たくさんの花を付けていて、大きな花入れにどっさり飾りました。


大好きな「マツムシソウ」、今年は一株だけですが咲いてくれました。


とっても鮮やかな「ヒメヒオウギズイセン」…畑花壇で目立っています。


これはとってもおしとやか…可愛らしい「ムラサキシキブ」の花です。


今年初めて植えたこんにゃく!芽が出て葉がのびてきました。冬越しが心配ですが…




原村の花々…標高1100mなので時期が少し遅めです。
蔓バラ「バレリーナ」が可愛らしい花をたくさんつけました。


鉢に水草と金魚…金魚は冬の間、家の水槽で暖かく過ごします。


久しぶりに「ボリジ」を植えました。この星形の花がすてきです。


去年、四国旅行で買ってきて植えた「クガイソウ」が根付いて咲いてくれました!
もう一つ買って来た「キレンゲショウマ」は根付いたものの花が咲きそうにありません…


上田の荻原植物園で買って来たホスタはとっても大きくなりました。


7月のかんてんぱぱガーデンは夏の花が咲いていました。
「ヤマユリ」は木立の中でも目立って見ごたえがあります。


夏の花「フシグロセンノウ」がたくさん咲いていました。


この時期に見たい花「レンゲショウマ」が咲いていて嬉しかったです。


「アジサイ」もさまざまが咲いていましたがこの色合いがすてきでした。


「カシワバアジサイ」も立派な花を付けていました。


7月に出かけた長野市…夫の用事について行って私は別行動であちこちに。
長野自動車道からの雲の様子はすっかり夏模様でした。


駅ビルとデパートを歩き回って時間を費やしてしまい、善光寺まで急ぎ足で…
街灯も門前町の雰囲気です。


銀行の建物も趣があります。


ここはレトロな雰囲気がいいホテルの建物です。


長野市のマンホールの蓋はリンゴとリンゴの花です。


長野道を通るといつも気になるのは周囲の山の松枯れ!年々広がっているようで心配です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島へ~会津~ | トップ | 外来植物の除去作業 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なが〜いコメントですが… (みさと64)
2017-08-08 09:23:08
こんにちは。
台風、今は静かですがもう通り過ぎた頃でしょうか・・・
こちらもそちらも大雨警報は出てましたが、こっちは大した雨ではなかったです。
一昨日の夕立の方がすごかっった! 台風、そちらは大丈夫でしたでしょうか。

今日は、まずはお詫びをしなくては・・・
苗を頂いたマツムシソウが、消えてしまいました!
昨年は、コバギボウシと仲良く並んでたくさん咲いたのですが・・・
コバギボウシを他へ移植した時に、一緒に移動させたはずなのですが行方不明で、今年はどこにも咲いてませ〜ん。
昨年、種も周辺にばらまいておいたのに、全く発芽の気配もないです。ポットに蒔けばよかったですけど、横着しました。
せっかく苗を起こして育ててくださった貴重なマツムシソウなのに、本当にごめんなさい。
でも、こちらのブログで咲いた様子を拝見できて、嬉しかったです♪

それにしても、たくさんのお花が咲いたのですね。ビックリです!
ユリの切り花・・・これはまた豪勢だこと! 品のある色も素敵ですねぇ〜

コンニャク、楽しみですねぇ〜♪
我が家のコンニャクも、畑で葉が広がってきました。
冬の管理は、掘り上げてから段ボールなどに入れて、凍らない場所で保管だそうですよ。
またわからないことがあったら、主人に聞いてくださいね。一応栽培三年目の先輩で〜す(笑)

原村のお山の家は標高1100mだったのですね。
そうなると、お花の時期や咲くお花も違って、また楽しみがありますね♪
鉢の水草と金魚・・・涼しげで良いですねぇ〜
今年我が家は、大きな鉄鍋と大きな鉢に「水草とメダカ」です。

ポリジ・・・
亡くなった前のご近所さんはポリジを育咲かせて、この花を氷の中に閉じ込めてました。
そうそう、タッジーマッジーさんは「ポリジの砂糖菓子」を作られてましたよね。
ブルーの紅茶セットにブルーのケーキ皿、添えられた真っ白な生クリームの上にはブルーのポリジの砂糖菓子が乗って、美味しさと共にセンスの良さにも驚きましたっけ・・・

クガイソウと言ったら、コヒョウモンモドキの食草・・・こんな花がお庭に咲くなんて、いいですねぇ〜
後方にも色んなお花が見えて、ナチュラルガーデン風で、クガイソウの咲く姿が良い雰囲気になってますね♪
四国から連れてきたクガイソウが原村で咲いてくれたとは・・・これは嬉しいこと!
キレンゲショウマは、ご機嫌取りが難しいような気がします。
我が家でも場所を変えてあちこち植え替えましたが、今年も丸い蕾は見えるけど開花してくれるのかどうか?
レンゲショウマの方は、日々蕾が大きくなってますからお花を見られると思うけど・・・
両方とも2009年に原村から連れてきた花たちですが、なんとか消えずにいてくれます(笑)

ヤマユリが咲いているのは、かんてんぱぱガーデンなのですね。
すーちゃんさんのブログ記事(↓)に、自生しているというたくさんのヤマユリが載ってました。
http://sumichan0120.blog.fc2.com/blog-entry-101.html
富士見の白林荘ですって・・・
機会があったら、わたしもいつか見に行ってみたいです。
フシグロセンノウも懐かしい花です。
たくさんのお花を見せていただいて、ありがとう〜♪
松枯れは我が家周辺にも忍び寄ってきています。本当に心配!
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2017-08-08 19:16:37
こんばんは。
今回の長寿台風は多くの所で被害が出て心痛みます。
こちらは大雨警報が出て一時心配でしたがどうにか無事に過ぎました。
今日は秋の訪れを思わせるような涼しさでしたが、明日からはまた暑くなるようですね。

マツムシソウもなかなか難しいお花でしょうか。
我が家では去年は結局咲かずにがっかりでしたが、思いがけず今年咲いてくれました。
これが増えたらまたそちらに嫁がせますね。

コンニャクはみさと家とtake家に刺激されました!
冬越しは掘り上げてダンボールで凍らない所なんですね。
教えていただいてありがとうございます。
大先輩のご主人様の言われるようにやってみますね。
その先、自宅で出来立てコンニャクを味わうのが楽しみです。

鉢の水草と金魚もみさと家に刺激を受け…
大きな鉄鍋は手に入らなかったのですがこの大きな器(瓶)を手に入れて使っています。
冬は凍って割れてしまうので水を抜いて金魚は避難させ…夏限定の楽しみです。

ポリジの砂糖菓子のこと、覚えておられたのですね。
今年は花を見ただけで砂糖菓子は作らずじまい…
次第に手のかかることが億劫になってきてしまっています…
ご近所さんの作られていた氷の中に入れるのはいいですね。
今度行ってまだ咲いていたら作ってみます。

クガイソウは咲いてくれてうれしかったですが、キレンゲショウマは難しそうです。
いつの日か咲いてくれるのを待ちたいと思います。
クガイソウはコヒョウモンモドキの食草なんですね。
チョウも来てくれると嬉しいのですが…

ヤマユリの記事を紹介していただいてありがとうございます。
すごいヤマユリですね。
富士見のこの別荘は知りませんでしたが、行ってみたいです。
すーちゃんさんの所のお花もあれこれ咲いて素敵ですね。

松枯れが気になって仕方ありません。
そちらにまで広がってきているのですね。
何とか食い止められたらと思うのですが…
返信する
花々に (take)
2017-08-09 15:10:32
こんにちは。
暑い!
昼どきにUTY(TBS系)テレビをみていましたら きょうの甲府が最高気温が全国一になりそうだということなのか甲府駅前から実況中継されていました。思うように気温が上がらないかな?予報では38℃とのことでしたが・・さて。

「まず7月に出会った花々…庭や畑で咲いている花たちです」
庭や畑でこの花たちが見られるとはうらやましいです。

まずは
「大好きな『マツムシソウ』」
先日のコメントでペンションの庭に咲いていた花の名前をど忘れしていたばかりに書くことができませんでした。
そう、八ヶ岳方面に行ったら是非会いたいと思っていたのが「マツムシソウ」(みなみらんぼうさんの映画を見て 憧れていた花です)八島湿原に少し咲いていて感激し、ペンション「ぼくんち」の庭にはいっぱい咲いていて大感激・・とコメントをね。
いいですね~。

おやまっ!
「コンニャク」も。
そう、みさと64さんのコメント通り 冬には掘り起こして避寒。昔はお蔵に入れて四六時中コンロで温めてしたそうです。今は掘り起こすだけで大丈夫、春に植え付けています。
・・でもお~、 掘り起こし忘れられた子コンニャクが毎年にょきにょきと出てきているところをみると標高850mのかの地では冬越しできているような・・。でも確実ではありませんものね。

お~「ヤマユリ」も!
なんですって「フシグロセンノウ」がたくさん・・?!!
だったら「野の花遊び・お膳作り」をやってみて!と我がブログを探しました。
で、
あらためて読み直し。
これは「かんてんぱぱガーデン」の花・・なのですね。
残念。タッジーマッジーさんのお庭でも咲きそうですよね「フシグロセンノウ」

「レンゲショウマ」はみさとガーデン、屋敷林?で拝見してからの「憧れの花」
乙女高原で見つけたときにはほんとに大感激したものです~。


「アジサイ」
やさしい青ですね~。私も好き、すてき。

あ、もう3時ですね。
義母がお昼寝からさめてくるでしょう。
お茶して二人で買い物に出かけてきます。毎年買う白菜の種を買っておかなければならないって。
お盆が過ぎたら種まき・・かな?
暑くて出不精になっています、私。デブ症とも言われていますが・・

お邪魔しました。
※※
ご心配おかけしました。私、新しい楽しみをみつけてがんばります。



返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2017-08-09 22:28:45
こんばんは。
昨日までの涼しさはどこへやら、今日は暑かったですね。
そちらはもっと暑かったことでしょう!

7月の花々を今頃まとめて載せたものですから分かりにくい記録になってしまいました。
「マツムシソウ」は高原の憧れの花!
私が初めてであったのは美ケ原でした…
takeさんが泊まられたペンションに咲いていた花だったのですね。
いいですね、お庭にたくさん咲いているなんて本当に憧れです!

コンニャクに今年は挑戦してみましたが、先は長いですね。
こちらの寒さはハンパでないので、しっかり避寒したいと思います。
自家製コンニャクが楽しみ…
でも手作りに憧れながら手抜きばかりになりがちなこの頃…
今日は反省しつつ、いい天気だったのでドライトマトを作りました…

「フシグロセンノウ」はかんてんぱぱガーデンと牛伏川でも見ることができました。
我が家にもほしい花…
「野の花遊び・お膳作り」のブログ(2007年9月15日)を見せていただきました!
ワンランク上の花遊びの感!本当にすてきなお膳ですね。
この花もこうした花遊びも経験がなかった私です…
そのうえ興味津々なのは、九州の椎名村と会津と飯田のこの花にまつわるtakeさんの推理!
柳田國男に結び付けておられてさすがと思いました。
一つの花と名前、花遊びから繋がり広がっていく日本各地…感動しました!
ゆかりの地、飯田には柳田國男館(東京から書庫を移築した小さいけれど風情のある建物です…)があります。
「おばあさんの植物図鑑」も気になるところ…読んでみます!

コメントからいろいろ興味がわいて、昨日のことで悲しかった私ですが元気が出てきました。
探究心があって研究熱心、そして前向きにされているtakeさんにいつも学ばせていただいています。
次のことを考えてお元気に畑仕事をされておられるお母様にも!
感謝です…
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事