ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

山仕事と節分草

2020-02-28 | 自然観察

冬の山仕事も終盤です。今週は私も行って山仕事を手伝いました。山の上の方から落ち葉かきをして、それを下におろす作業…力仕事を昼食をはさんで午後まで続けました。作業の林床といつもの青空です。

 

 

2月も下旬となって、林の中に差し込む陽も力強くなってきました。

 

今回、松の樹皮に注目してみました。この模様は何やら面白い感じがしたので…

 

仕事が終わってから実家に立ち寄りました。ナズナが摘み頃と聞いたので…昔はリンゴ畑や土手で摘んだものですが、このところ実家では畑に栽培しています!

 

ちょうど摘み頃のナズナ…花の咲いているのもありました。

 

このナズナ、茹でるととってもきれいな緑色になります!家に帰ってきておひたしにしました。

 

 

フキノトウもたくさん出ていて摘んできましたし、福寿草も咲いていたのに写真は撮り忘れてしまいました…

帰り道、ふと思いついた「節分草」のこと!いつもは3月に入らないと咲かないけれど、今年は早いかしらと思い立って、途中からUターンして塩尻方面へ…群生地を目指しました。そしてこの花ざかりです!

 

 

素晴らしい咲きっぷりで、まさに満開状態!ちょうどいい時期だったようです。今年は早いとは思ったけれど、こんなに咲いているとは、想像以上でした!

 

 

 

この花はとても小さいですが、よく見ると絶妙な色合いのバランスで、とっても素敵な花になっています!

 

 

 

 

今年も素敵なセツブンソウをたっぷり見ることができて、いい時間が過ごせました。山仕事のご褒美をもらったようで嬉しかったです。

 

おまけはお正月の花の中に入っていたこの彩色した木…片つけようとしていた時に、何やら膨らみを見つけました。水につけていたら…なんとネコヤナギが!

 

 

枝先にもネコヤナギが膨らんできています。この生命力、すごいことだと感動でした。

 

も一つおまけは、この地でも咲きだした「紅梅」…見事に咲いていて写真を撮らせてもらいました。

 

 

 

「白梅」は露地ではまだ咲きませんが、訪問した施設のロビーに飾られていた「白梅」です。この施設では季節感ある花がいつもきれいに飾られています。

 

いつも訪問しているこの高齢者施設…新型コロナウイルスの影響で、しばらく訪問は中止となりました。サークル活動も中止となり、その他の行事も軒並み中止の連絡が…何だか恐ろしい事態になってきています。十分注意して生活したいと思うところです。皆様方もお気をつけいただきたいと思います。そして終息宣言が一日も早く出ることを祈るばかりです。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凍みる冬に生きる工夫 | トップ | 晴れのち雪のち晴れ~今泉の森~ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セツブンソウ (くちかずこ)
2020-03-01 17:08:27
毎年、ご紹介ありがとうございます。
忘れていては、また思いだすくちこです。
本当に、綺麗な花ですね、小さくても。
なずな、お浸しになるって知らなかったです。
干してお茶にでもされるのかしらと思いました。
フキノトウは、こちらも、最初はお浸し、二度目は天ぷらで楽しんだところです。
これから、次々と山菜が・・・
サメ氏は、椎茸の榾木に菌打ちするのが忙しいです。
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2020-03-01 19:43:08
こんばんは。
節分草は春一番に咲く花で、毎年楽しみにしています。
今年の冬は暖かで、2月のうちに咲き出したようです。
本当に小さな花ですが、とっても素敵な花!
早春にこの花に出会えるのがとっても嬉しいです。
毎年同じような写真ですが、今年も恒例のブログアップです…

そちらではナズナはあまり食べないのですね。
こちらではナズナ摘みが早春の恒例行事です。
おひたしにしたり、胡麻和えにしたり、お味噌汁にも…
あれこれ使っています。

フキノトウはおひたしでもいいのですね。
自分がアレルギーがあって食べられないので…
ふき味噌かてんぷらしか知りませんが。
これから山菜の時期になりますね。
今年はいろいろの芽吹きが早いことと思います。

サメ殿の山のシイタケ…
今は榾木に菌打ちの時期なのですね。
ご苦労様です。
自家製のシイタケは何よりですね。
きっと今年もたくさん採れることでしょう!
返信する
ご褒美 (take)
2020-03-02 15:58:38
こんにちは
ほんとに素晴らしい「咲きっぷり」!!
たっぷりと見せていただきました~。
ほんとに引き返してよかったですね~。
ピンときた、これもひとつのご褒美なのですね。

セツブンソウ・・、
かわいいですよね~。
白い花びら(あ、いけない。花びらではなく「萼片」ですね ・・「花弁は退化して黄色の密腺」とか。 葯は淡紫色と 小さな花の中のいろどりもかわいい。
群生地では 今が花盛りなのですね~。

「セツブンソウ」
命名されたのは どこの地域の方なのでしょうね。
私は 2/12に根津記念館のお庭の(種をまいたものですって)セツブンソウをギリギリセーフでで見てきました。
まあ 節分近くでの開花だったのか・・。

そういえば・・
タッジーマッジーさんの昨年のブログに行ってきました。
「今年は例年より早く咲き出して見頃は3月10日頃とのことで・・」と。
今年、2020年はほんとに早い開花だったのですね~ 

おもしろい記事を見つけました。

https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=597

「秩父など関東周辺の自生地では3月に入ってようやく開花する。節分の頃に咲くからセツブンソウという命名は間違いではないだろうか、と思っていたら、間違っていたのは私だった」との書き出しです。
「山」に行かれる方は 3月の咲く「セツブンソウ」に不思議を感じられていた・・
タッジーマッジーさんも,同じかしらかと、ね?

そして私は 今年も「ナズナ・ペンペン草」に注目。
「食べられる」なんてことは忘れていました。
私のまわりの「ナズナ」は 葉が少なくてもう花ざかり、もうペンペンが出ていました。

そして(順不同です)
お山の仕事!
冬の山仕事も終盤・・落ち葉かきですか。

夫に見せたら
「楽しそうだなぁ」との意外な反応。
子どもの頃 このお手伝いをして 山の上から落ち葉と一緒にすべってきたのですって。
大人は大きな大きなかごに入れて運んだそうです。
「お山の家」の山はほったらかし・・宿題はそのまんま。胸が痛くなります。

お正月花の中に?
「何やら膨らみを見つけました。水につけていたら…なんとネコヤナギが!」
素晴らしい眼力!!
素晴らしい生命力!!
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2020-03-02 22:14:26
こんばんは。
節分草は早春に出会いたい花の一つです。
この日は本当にちょうど見ごろ!
帰る途中で気づいて良かったです。
takeさんのところで節分草を見せていただいた時から気にはなっていたのです。
暖冬の今年、もしかしてもう咲いているかしらと…
引き返してみて良かったです。

この花の色合いはいつ見ても素敵!
小さな花なのに一輪でも鑑賞に堪えられる美しさです。
群生している姿も可愛らしいものです。

節分草の命名…やっぱり節分の時期からなんですね。
教えていただいた記事も読んでみて、なるほど!
寒い所では、節分の頃より咲く時期が遅いだろう…
なんとなくそんな気はしていたのですが、記事を読んで納得です。
そうそう、以前、春のお彼岸近くに咲いた年もあったのですよ。
2月のうちに満開とは、いかに今年が暖かなのかと驚きです。

去年のブログも見ていただいたのですね。
去年も節分草とナズナ摘みがセットでしたね。
皆さん、ナズナを食べないのはなぜかと考えたのですが…
暖かい所では露地物の青菜類があるからではないでしょうか。
信州では寒くて、中々この時期に青菜類が育たないのでナズナを食べる…
そんな気がします。

山仕事、今年は冬の間にと何度も通ってようやく終わりました。
旦那様もお手伝いされていたのですね。
大きなかごに入れて運ぶのは大変だったことでしょう。
私は細長いブルーシートで下に滑り落としました。
その時、ここを滑ったら面白そうって、ちらっと思いました!
もちろん、思っただけですが…
確かに落ち葉と一緒に滑り降りるのは楽しかったことでしょう!
山仕事も楽しみながらできるといいですね。

このネコヤナギにはビックリでした。
しっかり色を付けられていたのに、素晴らしい生命力ですよね。
老眼の私の目も、時には褒めていただけるような眼力でしょうか…
このネコヤナギ、思いがけず楽しませてもらいました。
返信する
お花の写真が素晴らしい♪ (みさと64)
2020-03-04 16:14:53
こんにちは。
山仕事、お疲れ様でした!
山の上の方から落ち葉かきをしてそれを下におろす作業、
これは子供の頃、両親に連れられて山へ行ったときそんな記憶が・・・
タッジーマッジーさんのところはブルーシートの滑り台で、
takeさんのご主人様のところは大きなかごに入れて運んだ?
子供が落ち葉と一緒にすべって遊んだのは一緒ですが、
大きな大きな束にして(落ち葉をどうやって束ねたかは忘れた)、
山の上方から転がり落としていたような記憶もあります。
中学生になってからは、切り倒した丸太に綱を結んでもらって、
姉と弟と三人で、歌を歌いながら道路まで引っ張った記憶が蘇ります。
今は実家でも山仕事は全くやってないようですが・・・
今でも山の手入れをされているというのは、本当に素晴らしいことですね。

ご実家ではナズナを栽培してるのですか?
そう言えば、道の駅なんかに袋入りで売られてますけど、
あれももしかして栽培されているものかもしれませんね。
やっぱり信州人は、春はナズナのお浸し〜♪

毎年見せていただいているセツブンソウですが、
ここまで花盛りだったという記憶がありません・・・
素晴らしいですねぇ〜 この場所ではこんなにもたくさん群生していたとは!
このタイミングで見ることができたなんて、本当に素敵なご褒美でしたね♪

すごく上手に撮影されていて、写真がどれもすごく素敵です!
少し前に「撮るしん。」でセツブンソウが咲いている写真を見たのですが、
セツブンソウの可愛らしい花がよくわからず・・・
タッジーマッジーさんのセツブンソウの写真を主人と見て、
「こういう風に撮らなきゃあだめだよね」なんて話してました。
可愛らしいセツブンソウの花を全面にして、背景に群生の様子が・・・
とっても素敵な写真だと思います。何度も見入ってしまいました。
やっぱり写真教室で学んだ結果なのでしょうか。本当に素晴らしい〜

ネコヤナギにはビックリ! 嬉しいサプライズでしたね♪
それにしても、よく捨てないでとっておいたものだこと…(笑)
返信する
行ってみます! (すずらんの妖精)
2020-03-04 20:37:10
節分草いいですね!何年も前に行って来た
だけだから、今コーラスの練習も無くなてるから、行って来ますね。情報ありがとう。
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2020-03-04 23:55:28
こんばんは。
冬の間行っていた山仕事もようやく終わりました。
みさとさんも子供の頃にはお手伝いされていたのですね。
私は非農家だったので経験が全くなかったです。
本格的な田植えや稲刈りも結婚してから夫の実家で経験しました…
山仕事…落ち葉を束にして転がり落とすのはきっと効率的!
どんなふうに束にしたのか、皆さんのいい工夫があったのでしょうね。
私はブルーシートの滑り台を考えた方はすごい!と思ったのですが…
山仕事の合間に子供たちのお楽しみ!
皆さん、いい思い出があっていいですね。
そんな経験を今の子供たちにもさせてあげたいものだと思いました。

ナズナ…実家では畑に種を蒔いて育てています。
ナズナって自然に生えてくるものだと思うのですが、これも畑なら効率的!
きっと道の駅に売っているのも栽培かもしれませんね。
風味も食感も土手のナズナと全く同じです…
信州人には早春に一度は食べたくなるものかもしれませんね。
ご近所さんは、ナズナ摘みに伊那の方まで行って来たと話してくれました…

毎年見に行っている節分草ですが…
今年は今までで一番タイミングが良かったかもしれません。
この場所の群生は見事で嬉しかったです。
本当に山仕事のご褒美をもらった気がしました。

節分草の写真…褒めていただいてありがとうございます。
山仕事の後、少々疲れ気味でじっくりとではなかった写真ですが…
とにもかくにもモデルさんが素敵ですので!
私の腕でもそれなりの写真になってくれたのかと思います。
ご主人様も見てくださったのですね。
とっても嬉しいです!
そのうえ、過分な言葉をいただいて恐縮です…
「撮るしん。」でも取り上げられていたのですね。
この時期、あちこちで花開いていることでしょう…

ネコヤナギの生命力にはビックリでした。
この木は何の木だろうとちょっと気になって…
それにきれいに彩色されていたので…
アルストロメリアと一緒に花瓶にさしておいたのです。
この時期、アルストロメリアも1か月以上きれいに咲いていました!
返信する
すずらんの妖精さんへ (タッジーマッジー)
2020-03-05 00:12:04
こんばんは。
すずらんの妖精さんも節分草を見に行かれたのですね。
私がここの節分草を見たのはもう一週間以上も前、2月24日のことです。
この情報、もっと早めにお知らせすればよかったですね。
暖かい日もあったので、今どんな状況になっているでしょうか…
もう花が末になっていないかしらとちょっと気になります。
そこより寒い?木曽の日出塩駅近くの群生地の方がいいかもしれません。
塩尻観光協会の情報によると、3月3日に見ごろとのことでしたので…

新型コロナウイルスの影響でコーラスの練習もないのですね。
いろんな行事も中止になって、気になることばかり…
早く終息してほしいと願うばかりですね。
返信する
信州発地域ドラマ「ピンぼけの家族」 (take)
2020-03-07 00:10:28

こんばんは お邪魔いたします。

番組予告で信州発ドラマと!!
録画予約をしておきました。

冒頭、主人公が自転車で坂道を下るシーンから 松本の坂道かと思ったら遠くに諏訪湖が!!
そして湖上の八重垣姫の像も写っていて大興奮!
「信州発」は諏訪湖畔からの発信ドラマだったのですね~。
古いカメラや写真の数々、地元の方らしい出演者、風景、温泉、
・・タッジーマッジーさんが撮られているような気分で見ていました。
そういえば みさと64さんの親族の方もこのあたりの精密機器メーカーにお勤めだったのではないかしら?」などと思い出しながら・・

湖やその向こうの山々まで見渡せることができるこのロケ地はどこかしら?
「寺島カメラ」は 本当に今も営業されているお店の風情・・
これらは HPにすべて掲載されていました。
HP、ご覧になりましたか?

HPも情報満載、まだ途中まで見ただけですが すばらしい楽しいもの。
あしたのお楽しみができました。
信州発地域ドラマ「ピンぼけの家族」のHP
一応張り付けておきますね。
https://www.nhk.or.jp/nagano/pinboke/index.html

ではでは おやすみなさい。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2020-03-07 20:34:23
こんばんは。
このところ、朝ドラくらいしか見ていない私…
でも、番組予告で信州発ドラマのことは知っていました。
そうなんです、諏訪がロケ地になったとのことです!
でも3月4日の放送は見逃してしまいました…
再放送をねらってみたいと思います。
番組のこと、教えていただいてありがとうございました。

ホームページものぞいてみました。
どこもかしこもおなじみの場所です!
この地では製糸業の後で盛んになったのが精密機器製造業です。
カメラのオリンパスやヤシカ、時計のセイコー等々…
大きな会社がたくさんありました。
今はまた内容が変化しての精密機器メーカーがたくさんあります。
みさとさんや旦那様ゆかりの大きな精密機器メーカーの本社もあります。

湖やその向こうの山々まで見渡せることができるこのロケ地…
これは諏訪市の立石公園だと思います。以前の私のブログもよかったら覗いてみて下さい…https://blog.goo.ne.jp/s0i5n9a4no0594/e/e9787aada6f8489f425f4c6226005392

ここに登場したカメラ屋さんは夫の知っている方…
職場の出入りのカメラ屋さんだったので我が家の写真の現像もしていただきました。
本当に諏訪の地元がたくさん出てきていてビックリです。
横谷渓谷も何度も足を運んだ場所です!
写真を撮りに行きたくなる場所だと思います。
このHPは見どころ満載ですね。
ますますドラマを見てみたくなりました。
いい情報を本当にありがとうございました。

そういえば、泉澤祐希さんは朝ドラに出ていましたね。
柄本明さんは、去年の諏訪も舞台になったドラマ「盤上の向日葵」にも出演…
私の行っている高齢者施設でロケがありました。
諏訪地方ではロケを呼び込むのに力を入れているようです…
返信する

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事