ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

雪の八ヶ岳と小さな芽

2021-02-13 | 自然観察

忙しい一週間が終わります。いつものことながら遅れ遅れのブログ…先週の記録です。八ヶ岳が真っ白になりました。

 

諏訪湖はすっかり氷もとけ、穏やかな風情です。

 

釜口水門近くまで行ったので、ミコアイサに会ってきました。たくさんのミコアイサがいました。

 

 

 

ダイサギも何羽もいました。少し大きめなので舞う姿もいい感じです。

 

 

 

八ヶ岳の姿を原村から眺めました。八ヶ岳はやはり雪姿が良いものです。

 

 

 

ここからは八ヶ岳の阿弥陀岳が大きく見えます。

 

蓼科山も雪化粧です。

 

原村からは諏訪湖と北アルプスが眺められます。北アルプスは霞んでいました。

 

山の家には雪が残っていました。

 

そんな中で見つけた小さな蕾や芽吹きです。これはアブラチャン…花芽がついていますがまだまだ硬そうです。

 

これはバラの芽吹きです。つるバラには葉も開き始めていました。

 

 

ヒイラギも蕾を付けていましたが、まだ咲きそうにありません。

 

タラノメもちょっぴり顔をのぞかせていました。

 

これはダンコウバイの花芽…この庭では最初に花開くかと思います。

 

コブシの花芽も膨らんでいました。

 

ブッドレアは葉が開いていました。寒さに強い感じがします。

 

スノードロップが雪の中から芽吹いていました。

 

チシマタンポポはロゼット状になって緑色でいます。

 

こちらは自宅庭のクリスマスローズ…花芽が出てきていました。

 

秋に娘が送ってくれた砺波のチューリップの球根…早々と芽が出てきました。

 

アセビの花芽も沢山ついています。

 

雪山の眺めも良いですが、春の兆しは嬉しいものです…

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩嶺の風景と諏訪湖 | トップ | 富士山の雪景色と小鳥たち »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の兆し♪ (みさと64)
2021-02-14 17:22:43
こんにちは。
お忙しかったようですが、一段落されたのですね。
真っ青な空に、真っ白な八ヶ岳がきれいです!

この冬は、タッジーマッジーさんも水鳥との触れ合いがたくさんあって、
お陰でわたしもあれこれ楽しませていただきました♪
波にチャプチャプ揺れているミコアイサ、
やっぱりミコアイサは可愛いですねぇ〜

原村からの八ヶ岳の眺め・・・
特に八ヶ岳に向かって走る2枚目の眺めは、迫力を感じますね。
遠くからの眺めも素敵ですが、
立体的な八ヶ岳の雪の様子もよくわかり、素晴らしいです。

冬の八ヶ岳の姿を眺めながら、お山のおうちに辿り着けば、
そこもまだまだ冬なのですね・・・
でも新芽や花芽を見つけると、春の気配を感じてほっこりですね。

三寒四温の日々が続いてますが、これも春への一歩です。
体調を崩さないように、お互い元気で春を迎えましょうね♪

食事の支度はまだ主人頼みなので、こんな時間にお邪魔してます。
今宵は塩サバを焼いてるようです(笑)
返信する
雪の八ヶ岳 (ran1005)
2021-02-14 18:42:50
なかなか雪化粧が綺麗に見られなかった八ヶ岳が
ここへきて綺麗に見えていますネ。
白鳥が去って、横河付近にも行く事が無くなりました。
巫女アイサは花火には驚かないのですネ。
あの後、3度も花火が上がりましたヨ。
巫女アイサは遊泳場所が遠すぎて・・・
私のカメラでは追えません。
水鳥もめっきり減って、諏訪湖の散策も諦め気味です。
オオバンやヒドリガモを写してもつまりませんものネ・・・
八ヶ岳の阿弥陀岳が正面に見える場所!
判りますヨ。
春の芽が出て来て希望が湧きますネ。
アブラチャンとダンコウバイ。
どちらが早く咲くでしょう!?
楽しみですネ!








返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2021-02-14 22:46:38
こんばんは。
今年はいつもの年より諏訪湖の野鳥をよく見た気がします。
なかなか他に出かけられない状況だったこともありますが、
去年の秋に地元の市民講座で野鳥の話を聞いたこともきっかけになりました。
ran1005さんにも刺激されましたし…
ミコアイサは可愛くて何度も見に行きました。
そうそう、コハクチョウも今年はたくさん来てくれましたし…
みさと家のように自宅で野鳥観察ができないので、ここで楽しみました。

原村からの八ヶ岳はこの道とズームラインが眺めがいいです。
この道でカメラをズームにすると、本当に山が迫ってくるような感じです!
いつも車を脇に停めて眺めたり写真を撮ったりします。

そうなんです、山の家は雪が残っていて…
それでもいろいろ芽吹きを見つけて嬉しかったです。
今日も暖かかったですね。
でも三寒四温…また寒い日があるでしょうが春の兆しにはホッコリしました。

3月で地区の役員の任期が終わるので、あと少しの忙しさ…
でも最後のまとめやら役員会やらでまだまだ忙しい日々です。
それに家の屋根と外壁のメンテナンスで足場を組んでの大仕事が迫っています。
片付けも普段していない分、大変なことになっていますし…

旦那様がお魚を焼いてくれるなんて…何とも羨ましいです!
お料理に心得のある旦那様ですから安心して任せられますね。
本当によくやってくださっている様子でありがたいことと思います。
旦那様の献身に応えるためにも、しっかり治して春を迎えて下さい。
私も無理せず体調整えて春を迎えたいと思います。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2021-02-14 23:22:26
こんばんは。
今年はなかなか八ヶ岳のきれいな雪化粧が見られませんでしたね。
2月になってようやく真っ白な八ヶ岳にお目にかかれました。

白鳥が去ってしまった横河川の河口…
それでもいなくなったと思った白鳥が9日に行ってみたら、2羽だけいました。
行かなかったのか、また戻ったのか…
あの後も3度も花火が上がったのですね。
何だか2羽だけで淋しそうでした。
もういなくなってしまったかもしれませんが。

ミコアイサはこの日は変わらずたくさんいました。
花火の影響はなかったのかもしれませんね。
私のコンデジではこのくらいが精いっぱいの写真です。
いつも釜口水門の湊地区側の方からが近いかなと、そちらから撮っています。
ミコアイサはいつ頃飛び立つのでしょうか…
もうじきかもしれませんね。

さすがran1005 さん、阿弥陀岳が正面に見える場所はご存じなのですね。
ここは八ヶ岳の眺めがいいので、つい車を止めて眺めてしまいます。
ずいぶん暖かいこのところですが、この日は寒く…
春の芽吹きにホッコリしたところです。
黄色の花のどちらが先に咲くのでしょうか…
まだまだ寒い日はあるのでしょうが、これからが楽しみです。
返信する
雪山、雄姿って感じです (くちかずこ)
2021-02-15 19:31:59
なんか、頼れる感じ?
此処で楽しませて貰います。

花芽、色々・・・
写真で見る春の足音って感じです。
こちらも、クリスマスローズが咲き、
チューリップが芽吹いています。
昨日は、蕗の薹を大量に天ぷらにしました。
今日は、風が強いけれど、暑い位でした。
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2021-02-15 21:50:53
こんばんは。
この雪山の眺めはやはり雄大な感じがします。
山国ならではの景色でしょうか。
たまに海が見てみたくなりますが…

そちらは暑いくらいだったのですね。
こちらも今日は2月の中旬だというのに雪でなく雨でした…
昨日も4月の陽気でビックリでした。
でも明日の最低気温は氷点下…
三寒四温で春に向かうのかと思います。

この時期にも花芽を見ると嬉しくなります。
そちらではクリスマスローズが咲いて、蕗の薹が出ているのですね。
こちらより一足先に春が訪れている感じですね。
こちらの花や蕗の薹はまだまだ先になりそうです…
返信する
青と白 (take)
2021-02-16 00:07:04
こんばんは!
青い空に白い山々、きれいですね~。
八ヶ岳がこんなに白くなっているなんて・・
すごい迫力。

私はまわり360度を山に囲まれているのに 注目するのは白い山、南アルプスと富士山だけです。
ところが両方とも(まだ)これほど白くありません。
いや、もう白いのかな?
私もここのところ心身ともに「忙しく」
白い山々を見に行っていません・・
2月8日に見たことを書きかけたまま・・今 ブログアップしています。
(そしてまた途中で ここで遊んでる)

小さな芽ぶきはわくわくしますね。
もうすぐ春よ、って。

あれ?
ねえねえタッジ―マッジーさん、ヒイラギのこれは実?蕾?
「おばあちゃんち」のヒイラギは秋に咲きます。
・・・なんてね。

青い湖に白い鳥たち。
こちらも美しいこと。

そうそうミコアイサ!
先日の県内新聞に
「千代田湖にミコアイサ」の記事が載っていました。タッジ―マッジーさんのブログを拝見していなければ知らない鳥でした。
やはりニュースになる鳥だったのですね~

ちどり湖だったらよかったのに(近い)
千代田湖は遠い!!
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2021-02-16 20:33:59
こんばんは。
この時期ならではの風景といったら、この青と白…
ようやく雪が降って、真っ白になった山を写せました。
やはり雪山は迫力がありますね。
特に冬の青い空をバックにするとその感を強くします。

そちらもこちら同様、山に囲まれていて…
いつもtakeさんの眺める山々を注目しています!
でも雪山となると中々ですよね。
私も今回出かけてようやく撮れた写真でした…

小さな芽ぶきでもわくわくしますね。
何もない冬ですので、そんな芽吹きを探してみました…
でもこのヒイラギは蕾ではなかったのでしょうか?
確かにヒイラギの開花は11月~12月だそうですね。
そういえば花の咲いたところを見たことのないこのヒイラギでした。
もう植えて何年にもなるのに気づかなかったのか、咲かないのか…
観察不足かもしれませんので、今年こそ注意して見てみたいです。

ミコアイサはニュースになる注目の鳥なんですね。
確かに見かけも関心を呼ぶかもしれません。
そのミコアイサのいる千代田湖…
こちらにも千代田湖があるのでビックリでした。
こちらは入笠山の高遠側にある小さな湖ですが…

takeさん、ここのところ心身ともに「忙しく」って…大丈夫でしょうか。
何かと忙しい時期かもしれませんね。
どうか無理されませんように…と、自戒を込めてお伝えしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事