goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれるほどやさしくなる立谷沢川流域

山形県庄内町の観光スポットやイベント情報を紹介するサイトです。
四季折々の写真や流域の今をアップします♪

清河八郎記念館にて『西遊草』特別展を開催しています!

2013年05月01日 | 流域紹介 ―清川地区

こんにちは!立谷沢川流域振興係のしほぴーです

今回は清河八郎記念館で開催している、『西遊草』特別展のお知らせです

清河八郎記念館では、平成25年度特別企画展として、安政2(1855)年、清河八郎が母を伴って伊勢参りの旅に出た時の日記文『西遊草』を特集します

『西遊草』は、八郎26歳、母42歳の時、約半年169日間、行く先々で1日も休むことなく、老後の母の思い出の1つに、あるいは、姉妹が旅に出かけた時に騙されないようにと、母と姉妹が読めるように、分かりやすい文体とひらがなを使っている旅行記です

また、八郎親子が立ち寄った場所の中から著名な寺院等を選び、日記文と写真でA1パネル17枚に編集して紹介しています

これが山形県指定文化財『西遊草』全8冊です

開催日程

展示期間/平成25年4月26日(金)~平成25年9月8日(日)

開館時間/午前10時~午後5時

休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)・冬季(12月~2月)

入館料/大人400円・高校生300円・中学生200円・小学生100円

      団体10名以上1割引

皆様のご来館を心からお待ち申し上げております

しほぴーでした

 

お問合せ先

≪庄内町商工観光課 立谷沢川流域振興係≫TEL(0234)56-2213

≪月の沢温泉 北月山荘≫TEL&FAX(0234)59-2137



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「西遊草」展 宣伝を。 (『西遊草』愛読者)
2013-05-26 15:45:56
昨日、山寺御開帳に行きました。清川八郎記念館まで足を延ばそうかとホームページを見たのですが、今回はあきらめました。
『西遊草』の特別展を開催していることを知っていたら、少し無理して行たと思います。
ぜひ、記念館のホームページの方にも、特別展のことを載せてください。
特別展、期間がまだ長いので、必ず行きます。
返信する
追伸 (『西遊草』愛読者)
2013-05-26 15:50:33
『歴史読本』の展覧会紹介コーナーに載せてもらえばどうでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。