
りんごのお花見
桜が終わるのを待つていたようにりんごの花が咲き始めました。 そのりんごの花が満開です。 ...

一株に80個以上はギネスもの?
畑の未耕作地にセイヨウタンポポが群生して花ざかり。 同じセイヨウタンポポでも 一株に花の数が1個~数個の畑と。 ...

ネモフィラと空と海:ひたち海浜公園の今
これからの大混雑を避け、一足早くひたち海浜公園へ行ってきました。 まだ満開ではないが、今年はゴールデンウィーク前にピークになりそうです。 ...

今年のさくらめぐり
満開の桜、今日見逃せば1年越しになる。 花の命の短さの愛惜もあり、花見に出かけた方も多いのでは。 ...

桜の開花はスローペース
牛久シャトーのソメイヨシノ開花は、ウェザーニュース予測の24日からだいぶ遅れて、本館の正面左が3月29日開花しました。 ...

白い小さな花シラユキケシ
日替わり天気で晴れが続きません。 昼ごろから雨になりました。 せめて、桜の見頃の週末だけは雨にならなで欲しいものですね。 ...

ありがたい花々
種を蒔いたり苗を植えて育てた花はないのですが、毎年決まって庭を飾ってくれる花はありがたいです。 ...

百花繚乱の椿月!
春の盛りの訪れとともに、一重に八重に、白に赤に斑入りにと華やかに咲き誇っています。 桜と同様に、少し遅れていた庭の5種類の椿が今満開です。 3月は、あちらこちらに百花繚乱の椿月...

桜開花
午後になって、急速に天気が回復し青空が。 3時頃牛久シャトーに行ってみたら、予想していた通り、定点観察の木に開花した花の数が20...

蕾七日、咲いて七日、散って七日
天気が続かず午後から小雨、夜半には風雨とも強くなる予報です。 春の天気らしいといえばそうなんですが、花見の計画をしている方々にとって、変化が目まぐるしい天気は悩ましいところでしょ...