こんばんは。
今日は さわやかな1日でしたね~
では 北海道の旅 1日目
羽田空港から 女満別空港へ 2時間弱で到着です。
女満別空港 懐かしいなあ~(笑)
レンタカーの手続きをして 知床方面 羅臼に向かいます
2時間で羅臼に到着
羅臼は 世界三大漁港にも数えられ豊かな自然に囲まれた町ですよ~
道の駅から 国後島 が・・・こんなに近くに見えています。
羅臼町から 25キロ離れているだけとのこと・・・
日本の領土だったんですよね~
道の駅 「知床らうす」 にて 夢にまでみた うに丼 頂きましたよ
賑やかで 駐車場いっぱい
グルメやお土産が豊富で 私もお土産 最後の日にたくさん買い込みましたよ~
ご主人様 ミニ黒ハモ丼 700円 私 うに丼 3500円 計4200円也
ハモ丼 骨っぽいけど味は良かったよ。
ウニ ムラサキウニだったからあっさり・・・
いくらでも食べれる感じだよ
深層水バニラソフトクリーム 320円也
さっぱり塩味で 美味しかった~
羅臼神社へ・・・
知床の総鎮守として羅臼の街を見守る羅臼神社
漁業の町羅臼にあって、大漁祈願・交通安全祈願・病気平癒祈願・家内安全祈願・旅行安全祈願・合格祈願・必勝祈願・商売繁盛祈願・業務安全祈願を行う
高台にあるので 国後島が良く見えました。
しっかり 御朱印頂いてきましたよ~
羅臼国後展望台へ・・・
海抜167mの高台にあります。
根室海峡を隔て約25メートル先の国後島がすぐそこにみえますね~
羅臼町の町並み
国後島 近いなあ~
この海は オホーツク海なんですよね~
知床連山も見えました
ウトロに向かう途中 羅臼岳が雲一つなく 綺麗にみえました。
知床峠・・・
標高 738m 知床連山を横断する知床横断道路
ハイマツの樹海が広がって 展望は最高なんですが風がつめたくて・・・
羅臼岳 日本百名山の一つですよ~
知床峠から見る国後島の眺望が大好きですよ
今夜から三日間お世話になる 知床グランドホテル北こぶし さんです。
食事が美味しくて 大好きなお宿ですよ
ロビーとお部屋と眺望と・・・
到着すると ドリンクバーがお出迎え・・・(笑)
荷物だけ お部屋に運んでくれますので
のんびりここで休憩してから お部屋へ・・・
根昆布のスープが美味しいんです
晩ごはんは バイキング・・・
巨大ホテルですので レストラン 広いんです・・・
なんでもありますよ。
海鮮類は豊富 牛肉も常に焼いてくれます。
スイーツコーナーまでありますよ~
我が夫婦 食べすぎですよね
朝 3時起きでしたから もうご飯の後は ぐったり・・・
早めに寝てしまいました
最新の画像[もっと見る]
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 2週間前
札幌でレンタカーを借りて、親子三人旅でした(次男も)。
道東を中心に観光しました。
懐かしいですね~
♪しれーとこーのみさーきにー♪って口ずさんでしまいそうですね^^
おいしいものもたーっぷりでついつい食べすぎちゃいますね。
根昆布のスープ、おいしそうですね。
美味しいもの いっぱい食べたんですね~(^・^)
天気も良くて 良かったですね
第2弾も楽しみに してます
北方領土 「国後島」がすぐ近くなんですね~!。
さきに 2島返還が実現すれば、ここから船で直ぐ行けるんですね。
知床食堂の 大メニユー!いいですね~!、港町の漁師食堂見たい!。(*^_^*)
で、(ご主人様ミニ黒ハモ丼 700円 私うに丼 3500円)??、
差があり過ぎる~! どうなっちゃてるのかな?。^^笑!
紺碧の空と 広い大地! 気持ちが良かったでしょう。(*^_^*)
ホテルも バイキングも 広々として ゆっくり出来ましたね~!。
ここなら、3日間滞在でも 良かったですね。
あ~!羨まし~!。(*^_^*)
本当に真っ青な空。
北方領土まで見えるなんて、本当に
良いお天気ですね。
美味しそうなウニ丼。
海の幸も堪能されたようでいいですね~。
こちらからだと、台湾の方がよほどお安いですし。
羅臼山、良い感じです。
ホテルも。
知ったホテルって、安心で良いですよね。
で・・・
よく食べましたねえ(*^_^*)
北海道は本当に食べ物美味しいですよね♪
海の物も土の物も・・・空気も美味しいし( ´∀` )
私は冬の北海道しか知らないので、子供が大きくなったら主人と二人で色々な季節に行ってみたいです〜。
その時は、PAPAさんの旅話を参考にさせてもらいますね〜φ(..)メモメモ
北海道に何回も行かれていてすごいです~~
本当に旅好きご夫婦です★
魚介類が新鮮でいいですねー。大きなホテルですね。いったい何室あるのでしょう。